表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/81

説明と制限

『さて、それでは早速術式を組むとしましょう』


スィームルグとの交渉が上手くいった『私』は、すぐに知識の洪水を抑制する術式の構築に取り掛かった。


「ピィ?『術式ですか?どんな術式を組むのですか?』」


『そうですねぇ?。知識を水に例えるなら、ダムの役割をする術式です』


「ピィ?『ダムですか?それは、・・・痛っ!』」


スィームルグは、突然そうな声を上げた。


『ああ!すみません。ダムのことは、あなたの元の知識の中にはあるわけありませんでした』


『私』は、スィームルグが声を上げた理由に思い至り、慌てて謝罪した。


いけないいけない。スィームルグに、ダムの知識が無いだろうことを想定していませんでした。


『大丈夫ですか?』


「ピィ『ええ、なんとか』」


スィームルグは、痛みを堪えるようにそう言った。


『すみません。説明は後回しにします。先に術式を組みますから、少し待っていてください』


「ピィ『わかり、ました。よろしく、お願い、します』」


スィームルグは、弱々しくそう言った後に沈黙した。


ああ、やっぱりつらいんですね。急いで術式を構築しましょう。


『私』は、スィームルグを案じながら、術式を検索した。そして、急ピッチで術式の構築を実行した。


ええっと、あれをこうして、ここがこうなって。あれ?こっちは何処に繋げれば?


むうっ。あらかじめ存在する術式なら、検索してコピーするだけで簡単に終わるのですが、あまり使用する必要性の無い術式だと、こういう時に面倒ですね。まあ、こちらは他人の構築した術式を拝借する立場ですから、文句を言うのはお門違いですけど。


『私』はそんなことを考えつつ、自分が検索可能な既存の術式を検索し、必要な箇所を繋ぎ合わせて新しい術式を構築していった。


『出来た』


それからしばらくの間悪戦苦闘を繰り返し、ようやく一つの術式が完成した。そして、『私』は少しの間完成の余韻に浸った。


完成までの所用時間は、スィームルグ達の主観時間でおよそ一時間。『私』の主観時間では、丸一週間を費やした。


やはり前例の無い術式を構築するのは難しく、安全性確保の為にも何度もトライ&エラーを繰り返した。しかし、スィームルグを待たせているのに、それだといつまでも終わらない。しかたないので、マスターの思考加速が染み込んだ魔力を拝借して、自分の主観時間を加速させた。その結果が主観時間の一週間です。本来なら何年もかかるような新しい術式の開発としては、かなり短期間で完成出来たと言えるでしょう。あとは、実際にスィームルグに使用して経過を確認し、問題点を洗い出して随時修正していけばオッケーです。やっぱり、新しい試みに万全なんてものはありませんからね。多少のリスクは我慢してもらいましょう。まあ、術式について説明して嫌だと言われたら、さらに時間をかけて別方面からのアプローチをしてみましょう。


『スィームルグ。とりあえず、術式が組み上がりましたよ!』


『私』は、内心でいろいろ考えつつ、スィームルグに術式完成を告げた。


「ピィ!『本当ですか!』」


『ええ。とりあえずはこの術式で大丈夫なはずです』


「ピィ?『とりあえずは?』」


『ええ。なんせ、もともと知恵の実を食べる人なんて、一つの世界に一桁いるかいないかなんです。その為、一つの世界全ての知識を抑制するような術式は、いまだかつてどの世界でも存在したことは無いんです』


「ピィ?『それでは、あなたが構築した術式というのは?』」


『私が構築した術式は、既存の今必要としている効果がある術式を繋げて、それを一つの術式に調整したものです』


「ピィ?『それって大丈夫なんですか?』」


『一応、理論面と仮想稼動させた時は問題は出ませんでした。しかし、現実では何が起こり、何に影響を受けるかはわからないので、その点については随時修正・改善していくつもりです』


「ピィ『そうですか。・・・わかりました、その術式でお願いします』」


『わかりました。それでは、術式の説明をいたします』


「ピィ『お願いします』」


『はい。ではまず最初に、この術式の内容について説明します。私が今回構築した術式は、あなたと、あなたの中にある知識を切り離し、分断するものです』


「ピィ?『私と知識をですか?』」


『そうです。知識を切り離し、あなたとの間にダム。壁を作り出します。これにより、不意打ち気味に発生する情報の過剰供給を抑制します』


「ピィ?『そんなことが本当に可能なのですか?それから、それをすると私の中にある知識は、まったく使えなくなるのですか?』」


『最初の答えは可能です。二つ目の答えは、今から説明いたします』


「ピィ『わかりました』」


『まず最初に結論からお答えします。抑制した知識は、こちらである程度の制限を設けますが、普通に利用出来ます』


「ピィ?『そうですか、そこは安心しました。しかし、ある程度の制限というのは?』」


『これについては、詳細を表示しますので、ご確認ください』


「ピィ『わかりました』」


『私』は、スィームルグが了承すると、術式の制限内容を表示して、そのページをガーデンスライムとスィームルグに見えるように開いた。


・知識の危険性ランクを設定。こちらから許可が出ないかぎり、危険度が高い情報を閲覧出来ない。


・知識の段階を設定。基礎知識から順番にしか閲覧出来なくなる。こちらは、特にこちらからの許可は必要無し。


・知識閲覧時の情報量の設定。知識を閲覧する際、設定した量までしか情報が一度に引き出せない。分割すれば問題無し。


・禁忌事項の設定。絶対に閲覧してはいけない情報を設定し、その情報を封印する。


『こんなところですね。もし問題が発生したら、新たに制限を追加するかもしれませんが、とりあえずはこれだけです。問題はありませんか、スィームルグ?』


「ピィ?『はい、問題はありません。ただ、この禁忌事項というのはどういったものを指すのですか?』」


『ああ、やっぱりそこが気になりますか?』


「ピィ『ええ。問題が無ければ教えてください』」


『そうですね。目安ぐらいは知っておいた方がいいでしょう。禁忌事項の目安は、知的生命体の尊厳を脅かすものや、一つの次元世界を滅ぼすようなもの以上の知識です』


「ピィ!?『世界を滅ぼすって、そんな物騒な知識もあったのですか!?』」


スィームルグは、『私』が答えた内容に驚愕した声で確認してきた。


まあ、それも当然ですか。


『ええ。なにせ、ありとあらゆる知識がもたらされていますから。そのような知識も当然混じってますよ』


「ピィ~『うわ~』」


ガーデンスライムとスィームルグは、現実を直視したくないようだ。まあ、無理も無いでしょう。まともな真剣の持ち主なら、突然自分が世界を滅ぼす可能性があるなんて言われたら、戦々恐々にもなります。


『さて、それでは説明もこのくらいで終わりです。そろそろ術式の実装に移りたいと思いますが、よろしいでしょうか?』


「ピィ『はっ、はい!急いでお願いします!』」


『私』が声をかけると、スィームルグはそう急かすように言ってきた。すぐにでもそんな危険な知識とは別れを告げたいようだ。


『わかりました。それでは、本体を出してもらえますか』


『わかりました』


『私』は、術式を施す為にスィームルグにそう頼んだ。


すると、ガーデンスライムの表面に穴が空き、青い色彩の一羽の鳥がその穴から出て来た。


『それではいきます』


『お願いします』


『私』は、早速スィームルグに構築した術式を施していった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ