表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/81

第一階層とドレインソーン

『私』は、マスター達のおやつタイムを眺めながら、この後の予定について考えを巡らせた。


『だいたいの果実は収穫しましたが、残りはどうしましょうか?』


マスターがいまだ収穫していない果実は、超危険や微妙な物ばかり。超危険なのは、わざわざリスクをおかす必要がないので、放置でもいいですし。微妙な物については、わざわざ収穫しなくてもいいような気もします。こう考えると、この辺りはマスターの好みの問題ですね。『私』は、危険度が判断基準ですが、マスターが興味を持つ物も中にはあるでしょうから。後でリストでも作成して、判断はマスターに任せろとしましょう。


最後は、正体不明の果実ですね。そういえば、あれからだいぶ経つのに、エトガルは帰って来ませんねぇ?どこまで行ったんでしょう?『私』がエトガルについて考えていると、おやつを食べていたマスターが突然キョロキョロと辺りを見回しだした。


『どうかしましたか、マスター?』


「あんさらー、そういえばエトガルはどうしたの?」


おや、エトガルの不在に気づかれましたか。


『エトガルですか?エトガルには、おつかい(斥候)に行ってもらいました』


「おつかい?」


『ええ。おつかい(斥候)です』


「おつかいって、なにをたのんだの?」


『このフロアの中に、エトガルが知らない物(正体不明の植物)があったので、それが何か見てくるように頼み(命じ)ました』


「ふう~ん。それって、いったいなんだろう?」


『それは、エトガルが帰って来たら聞きましょう』


「うん!そうだね」


『それはそうと、もうおやつはいいんですか、マスター?』


「うん!のこりは、かえってからおねいちゃんたちとたべる」


『そうですか。うん?おねいちゃん達と食べる?』


マスターが今さっき食べたような果実を?


「うん!おいしかったから、みんなでたべるんだ!」


『マスター。それはやめておいた方がいいですよ』


「なんで?」


『マスターには、亜空間臓器の効果で、果実の効能に耐性がありましたから問題は無かったのです。ですが、普通の人には耐性が無いので、ここの果実を食べるのは物理的に無理です』


さっきのような果実を、普通の人が食べようものなら、たいていの場合、悲惨なことになってしまいます。


「ええ~、そうなの?」


『ええ。だから、お姉さん達に果実をすすめるのはやめてくださいね』


「う~。・・・わかった」


ああ、マスターが落ち込んでしまいました。何かフォローをしないと。ええと?・・・そうだ!


『マスター』


「なに、あんさらー?」


『果実は、そのままなのが問題なだけですから、加工すればたぶん大丈夫ですよ』


さっきほど爆発した果実なども、中身を処置すれば大丈夫でしょう。


「かこう?」


マスターは、首を傾げた。


ああ。マスターに加工とか言っても、ピンときませんでしたか。


「そうですねぇ。料理すれば、と言い換えればわかりますか?」


「うん!それならわかった」


『そうですか。それはよかった』


「それであんさらー」


『何です、マスター?』


「どんなふうに、りょうりすればいいの?」


『料理のレシピは、検索すればすぐに出ますので、それを参考にすれば大丈夫ですよ』


「じゃあ、はやくけんさくしよ!」


『ここで出しも作れないので、レシピは向こうに帰ってからにしましょう、マスター』


「うーんと、そうだね。そうだ!おねいちゃんといっしょにつくろっと!」


『それがいいですよ』


マスターが一人で料理するのは、さすがに危ないですからね。


「うん!」


『それはそうとマスター』


「なに、あんさらー?」


『これからどうしますか?果実の収穫を続けますか?あるいはエトガルを探しにいきますか?それとも、そろそろこのフロアのボスを捜して、このフロアの攻略条件を聞きますか?』


「うーんとね。・・・ぜんぶしちゃおっか!」


『全部ですか?』


「うん!ぜんぶさがしものだから、みつけたじゅんにやっていけばいいとおもうんだ!」


『そう、ですね』


行き当たりばったりの気もしますが、マスターの言うこともわかりますね。


たしかに全部探しものですから、見つけた順に対処していくのが効率的ですね。


『それでは、まだ収穫していない果実のあるところから、順番に見て行きましょう』


「うん!」


その後『私』達は、再び果実の収穫を開始した。


最初は、微妙な効能の果実を収穫しに行った。これはとくに問題も無く無事に収穫出来た。まあ、微妙なのは効能であって、とくに危険な要素はなかったので、これは当然でしょう。問題は、次に行った危険度が高い果実の収穫です。


『私』達が向かった先には、先程まで収穫していた果樹とは、明らかに違う形状の木が生えていた。


見た目としては茨の塊。無数の刺が生えた太くて黒い蔓が、幾重にも絡まり合って、高さ十メートル近い繭、あるいはドームのような形を形成している。


さらには、その塊から幾つもの茨が外に向かって飛び出していた。ここまでなら、形状の変わった植物ですんだでしょう。けれど、目の前の植物はそれではすみませんでした。


なんと、飛び出している茨が触手のようにうごめき、辺りの植物に襲い掛かっているのです。


茨に巻き付かれた周囲の植物達は、栄養を吸い取られているようで、青々とした葉が次々と茶色い枯れ葉に変わっていきました。


『うわー』


「あんさらー、なに、あれ!?」


「ピィ!?」


『私』は、その光景に寒気を覚え。マスターとガーデンスライムにいたっては、驚愕で固まっていた。


『アレがこのフロアでも一、二を争う超危険植物。ドレインソーンです』


「ドレインソーン?」


『ええ、そうです』


『私』は、ドレインソーンの情報をマスターとガーデンスライムに見せた。


  ドレインソーン


アースター世界の搾取ローズから派生した戦闘植物。自生した場所の周囲にある植物や生物を自身の茨で拘束し、刺を通じて拘束した対象の生命力・魔力などを搾り取る。搾り取った生命力・魔力などは、地下にあるドレインソーンの核に貯蔵される。そして、貯蔵された生命力・魔力などが一定値を越えると、さらに広範囲の栄養を搾取するために成長・形態変化を行い、移動を開始する。最低危険度Bランク。成長する毎に随時危険度が上昇。現在確認されている最高危険度は、SSSランク。最大被害規模は、シュプリ大陸四つ分に相当。発見しだい殲滅が必須の広域危険指定植物。


『以上です』


「いや、いや、あんさらー!いじょうですじゃないよ!」


「ピィ!ピピィ!」


マスターもガーデンスライムも、『私』の言葉にツッコンだ。


まあ、今の話を聞いて何も感じなかったら、いろいろとマズイでしょうし。正しい反応ですよね。


『大丈夫ですよマスター。マスター達の能力なら、ドレインソーンを倒すのはそんなに難しくないですから』


「そうなの?」


「ピィ?」


『ええ。それでは、今からその方法をお教えしますね』


「うん!」


「ピィ!」


二人の返事を聞いた『私』は、ドレインソーンの倒し方について話始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ