表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感染者の沈黙  作者: 原案・文章:岡田健八郎 キャラクターアイディア:岡田健八郎の兄 
番外編:その他の人物の運命
82/84

猫野良太

 猫野は須田とジュイとともに、1階へ降りていた。

「本当なのか、おっさん」と良太は聞く。

「ああ、間違いない!管理人の家族はみな第2次大戦の経験者だ。きっと古い武器なら管理人の部屋にいくつかあるはずだ」

「それを聞いて安心だ。拳銃に弓に斧じゃ感染者軍団と戦う時に不便だからね」

「感染者?」

「ゾンビどものことさ!」

「ああ、ゾンビどもか。そうか、最近の若いのはゾンビを感染者と呼ぶのか」

「?」

 その時、1人の感染者が3人の向かって走ってきた。

 すぐに須田が矢を感染者の右足に放ち、ジュイが斧で感染者の頭を割った。ざくっとスイカが割れる何十倍もいやな音が響く。

 そして、3人は管理人室に辿りづく。

 管理人の部屋は、マンションの入り口のすぐ横にあり、ドアにはかぎが掛かっていたが、猫野は拳銃で蝶番を破壊し、中へ突入した。

 管理人室にはロッカーやデスクなどが並び、壁には大きな水着のお姉さんの写真があった。

 猫野はすぐに、4つのロッカーのうち、一番左を開けた。

「ほぉ~、須田、いいのがあるぞ?」

 須田はロッカーに近寄る。

 そこには、クロスボウがあった。弦を引くには要領と力が必要だが、その威力は部活で使う弓よりもはるかに高い。須田はクロスボウをもらうことにした。

「今まで世話になったな」

 優しげに自分の弓に話しかけ、そしてそっとロッカーに置いた。

 猫野は2番目のロッカーを開けた。

「ほぉ~、猫野、これ見ろよ」と自分に言った。

 そこには、2丁のシングルアクションアーミー(SAA)があった。猫野はSAAを腰に差し、できるだけの弾丸をポケットに突っこんだ。

 3番目のロッカーを開けた。

「ほぉ~、全国の警察よ、見ろよ」

 そこには、旧ソ連が開発したRPG-7があった。

 RPGは軽くスルーし、4番目のロッカーを開けた。

「ほぉ~、ジェイソン大喜び」

 そこには鉈があった。

 猫野は鉈をベルトに差し、4番目のロッカーにあるもう1つの武器、イカサM37ライオット・ショットガンがあった。猫野はイカサをもらい、弾丸をできるだけ多くもった。

 ジュイは、自分にあう武器を探していた。

 その時、猫野はポスターに注目した。

「なぁに? ここでしごきたいの?」

「違うよ須田、まあ見てな」

 そう言って、鉈でポスターを切った。

 そこには壁がなく、機関銃AA52があった。

「おぉー! これぞわしの武器!」

 そう言って、機関銃をとって、満面の笑顔を浮かべた。

「さあ、戦闘準備完了だ隊長」と猫野に言った。

「ちょっとまって」と須田は言って、デスクの上にあるMAT49短機関銃をとった。

「行こう」

 そう言って3人は管理室から出た。

 その瞬間、2つの影が見えた。

 3人は銃を構える。

「待て、私たちは感染していない!」

 そこにいたのは、佐々木奈々子と石川紀子だった。

「紀子は来る途中に拾った。それより、大勢の感染者がマンションに迫ってきているぞ」

「地下駐車場の車で脱出するまでだ」

「それより、いい方法がある」

「何?」

 そう言って、奈々子は無線機を取り出し、自分の現在位置を伝えた。

「今から6分後に信用できる男がヘリでここへくる。すぐに屋上へ向かおう」

「待て、仲間が部屋で待っている」

「なら、なおさらだ」

 ジュイは管理人室からもらった日本刀を奈々子に渡し、5人は仲間の待つ部屋に向かった。

 4階まで上がった時、下の階から複数の感染者の奇声が響いた。

 そして、大勢の感染者が階段を駆け上がってきた。

「くそ! 走れ!」と猫野は叫ぶが、すでに4人は走っていた。

 猫野はイカサを構えながら、階段を駆け上がった。

 5人は廊下に出ると、階段とをつなぐドアを閉め、近くのパイプ椅子でドアをふさいだ。ドアが叩かれ、そのたびに廊下に響いていた。

「いくぞ、早くしろ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ