表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感染者の沈黙  作者: 原案・文章:岡田健八郎 キャラクターアイディア:岡田健八郎の兄 
平和
7/84

思い出

信二は走って登校していた。校門に着いた時には、時刻は8時45分…登校時刻は40分、5分遅れだ。

廊下を走っていると、誰かに当たった。「いってーな!」

「ごめんなさい!」走りながら謝った。

スライドドアを開けて教室に入った。

「信二君、遅刻だぞ!どうした?」

「寝坊です」

クラス中から笑いが出た。

「信二君ったら意外と不真面目」

「転校早々寝坊とは」

「マジうける」

蛇谷は生徒を黙らせた。「まあいい。席に座れ」

信二は席に座った。

再びスライドドアを開けた。

「うい~す」

「森田!また遅刻だぞ!」

「いいじゃないっすか?」

「規律はちゃんと守れ」

「やで~す。俺の人生俺の好きに生きます」

森田はシャツ出しをして、若干リーゼントヘアーだった。蛇谷は次の授業で使う道具を取りに教室から出た。森田は信二を見た。

「てめー!廊下でぶつかった奴だな!」

クラス中で囁き声が聞こえた。

「森田に当たるなんて」

「転校早々ついてないな」

「可哀そうに」

「終わったな」

真希は信二の耳元で囁いた。「いざとなったら助けてあげる」

「え?」

森田は信二の胸元を掴んだ。

「てめー!痛かったぞ!」

信二は面倒くさかった。「ごめんなさい……って言ったじゃん」

「ごめんで済めば霊柩車は要らん!」

「救急車じゃなくて?」

「なぜ警察や裁判や救急車じゃないと思う?」

「なぜ?」

「てめーが死ぬからだ!」

森田は信二の右頬を殴った。

「慰謝料払え!」

「なんで払わなきゃいけないんだ!別に苦痛レベルじゃないだろ!」

「骨が折れたよ!」森田は右脚で信二の横腹を蹴った。

「ひどい!」

「そこまでにしろよ!」

「うるせーよ!お前らは黙ってろ!」

真希が立った。「そろそろいい加減にしたら?」

「うるせえ坂本!今の俺ならお前に負けないさ」

信二は血が混じった唾を飲んだ。「いいですよ坂本さん。止めなくても」

森田は信二を睨んだ。「ほう、俺に叶うとでも?」

「信二君?」真希は不思議がった。

「森田さん。世間はあなたのことを何と言うと思います?」

森田は首を傾げた。「なんと言うんだ?」

「社会のゴミ」

森田の堪忍袋が切れた。「てめー!殺す!絶対殺す!」

殺す……その言葉を聞いた瞬間、信二はある過去を思い出した。殺意が満ちた過去が……!

「ふ・・・殺すか・・・ふふふ」

信二は笑いながら立ち上がった。

「てめー何がおかしい!マジ殺すぞ!」

「殺す……君ごときが人を殺す」

森田は右手で殴りかかった。だが信二は右手で受け止めた。

「は、放せ!」

だが信二は力を入れた。森田の摑まれた腕に軋む音がした。

「い、痛てー!放せ!」

「お前は人が死ぬ瞬間を見たことがあるか?」

さっきまでの愛想の良い声ではなく、怒りに満ちた恐ろしい声だった。

「ひ、人が死ぬ瞬間!?」

「人はまず、死ぬ瞬間を見ると、放心状態になる。そして放心状態から戻るといろんな感情を感じる。

恐怖や罪悪感や後悔などな。そして、それを克服すると……」

信二は森田の腕を放した。

「人は殺人鬼になる」

森田は信二の目を見た。その瞬間、森田は恐怖を感じた。信二から本気の殺意を感じた。こけ脅しや威嚇や見せ掛けではなく、本当の殺意と殺気を……!

「き、今日は見逃してやる!」

森田は自分の席に戻った。

クラス中の皆が驚いた。

「あの森田が退いた…」

「喧嘩しなかったぞ」

「森田を退かせたのは誰以降だ?」

「真希ちゃん誰も」

信二は黙って席に座った。

蛇谷が戻ってきた。「皆、授業の準備したか?」

真希が信二に話しかけた。

「君、すごいね。あの森田を暴力なしで退かせるなんて」

「あなたも退かせたのでは?」

「ぶちのめしただけ。その日から因縁つけられた」

ぶちのめしたって……女は怖いな。


 紀子は真人に話しかけた。「やっぱりあの人は封鎖事件の生還者なんだわ!」

「なぜそうなる?」

「だって、人の死ぬ瞬間って、封鎖事件でも自衛隊が一般生徒を射殺したって。その時のことでしょう」

「結びつけるな」


 その日1日はいつも通り授業が終わり、下校の時間が来た。

「あ、そうだ」蛇谷は信二に何か紙を渡した。

「入部届けだ。部活を決めなくちゃな」

「はい」

奈々子が信二の席に来た。「剣道部はどうだ?君ならきっとできる」

聖夜が来た。「いやサッカー部だ。運動神経良さそうだからな」

「考えときます」信二はそう言って教室を出た。真人は信二を追いかけた。

「相沢君!待って!」

信二は真人を見た。「何でしょうか?」

「君、今朝のあれはすごかったね」

「どうも」

「陸上部に来ないか?きっといい成果を出せるぞ。家でゆっくり考えるといい」

「検討しときます」

信二は校門を出た。だが何を考えたか、バスに乗り、駅まで行った。

そして電車でどこかへ行った。

 

 ―神奈川県藤沢市―

何度か乗換えをしてたどり着いた。そしてしばらく歩いていくと、ある学校に着いた。

大羽中学校。信二にとって忌むべき場所であり、かつて友人達との思い出の場所。

あの事件以降、この学校は黄色いテープを張ったままだ。

中には入れなかったが、近くで看板を見つけた。

『この学校は、今年11月に取り壊しをします』

「取り壊しか……」

悲しい気もしたが、早く壊れてほしい気もした。ここで<感染>があった。現実のものとは思えぬ感染が……

信二は、しばらく故郷を満喫して帰ることにした。だが、後ろから誰かに話しかけられた。

「信二君?」

後ろを見た。中年の肥満の女が居た。「覚えてる?菊池です。小学校の頃の先生」

思い出した。見た目は不細工だが、結構いい先生だったな。

「小学校の頃に君は物静かな子だったね」

「今もそうです」

「何かおごろうか?」

「いいです。もう帰るんで」

「そう、さようなら」

「さようなら」

信二は菊池と別れを告げて帰った。再び電車に乗り、東京まで帰った。辺りはもう暗かった。


 信二は、人気の無い道を歩いていると、何者かの気配を感じた。勇気を振り絞って後ろを見た。

フードを被った男が立っていた。夏なのにマフラーもしている。だが、人間らしい生気が感じられない。

「まさか……な」

男は顔を上げて信二を見た。

その瞬間!


わめき声を上げながら信二に走った。

「嘘だろ!」

信二は男から逃げた。

「まさか!まさか!」

男はわめきながら信二を追った。信二は左の建物と建物の間を通った。間から出ると、真っ直ぐ走った。次の角を左に曲がると、今度は右に曲がった。

だが、無情にも行き着いた先は行き止まりだった。

「誰かに助けを求めるべきだったな」

だが、信二は風邪気味だったため、大声は出せなかった。

信二は道に戻ろうとしたが、追跡者が信二を見つけた。

「絶体絶命!」

信二は、力を振り絞って走った。追跡者もわめきながら信二に向かって走った。そして正面衝突――ではなく、信二は体当たりを繰り出した。追跡者は尻餅をついた。

「今だ!」信二は追跡者の頭を思いっきり蹴った。そして走った。追跡者も立ち上がり、信二を追った。

信二は火事場の馬鹿力で走った。必死の思いで走った。

だが、追跡者は信二に追いついた。

信二は、追跡者の腹部に思いっきり殴った。

そして逃げた。攻撃で体力を削るより、逃げることに専念した。

突然、ある記憶がよみがえった。

大勢の狂暴な人間から逃げていた記憶が…

信二は必死の思いで走った。追跡者のわめき声は遠ざかっていく。

だが、ただひたすら、信二は走った。走っている。それが最後の記憶だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ