表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/22

第3話 薄明(5)

 冷たい闇が部屋に降り積もっている。

 食事も取らず、わたしは一日、寝台の上に横たわっていた。


(熱い……)


 開け放した窓から、冷えた海風が流れ込んでいる。

 なのに身体は、火照るほどに熱い。全身の熱が、駆け足で逃げ出していくようだ。


(このまま全部、流れ出してしまったら、なにも考えずにすむかしら)


 昨夜、あの言い争いの後、わたしは私室に籠もった。それからずっと、こうして寝台の上にいる。

 露台に向けて開いた窓から、月の光が差し込んでいる。太陽とは違い、生命を育てない不毛な光。


 だが、その輝きが温かく、優しい気がするはなぜなのだろう。穏やかで慈しみ深い、包み込むような切ない光。


(……アルに似ているからだわ)


 夜を生きる闇の眷属。死なない彼に、生命を生む能力はない。


 不毛な光をまとう彼は、養い子のわたしに、太陽の名前を与えた。そして、玻璃の箱に入れて育てている稀少な薔薇のように、大切に、大切に育てた。

 惜しみなく注がれる彼の愛。それは決して偽りではない。たとえ、なにも生まない、なにも始まらない、不毛な愛だったとしても。


「ヘリオドーラ、入るぞ」


 アルディラーンの声が聞こえる。足音は聞こえなかった。呼びかける声も、水の中から聞いているように、鈍く歪んで響く。

 天蓋の帳が勢いよく引き開けられた。


「ヘリオドーラ!」


 切迫した彼の声。頬に触れる手を感じる。


「ヘリオドーラ、しっかりするんだ、ヘリオドーラ!」


 アルディラーンは敷布を切り裂き、わたしの腕をかたく縛った。そして抱きかかえたわたしの頬を叩く。


「ヘリオドーラ!」


 耳の傍で名前を呼ばれる。わたしは目を開けた。


「……間に合ったの?」


 すぐ目の前に、緑の瞳が揺れていた。


「間に合ったよ。おまえは、生きている」

「……このくらいじゃ、死なないのね」


 かたく縛られた腕をぼんやりと見る。薄い皮膚に走る刃物の傷。流れ出た血が、敷布の上に黒い染みを作っている。

 頬に頬が押し当てられた。アルディラーンの肌は、わたしより冷たい。


「おまえは、死にたいのか。どうしてこんなことをするんだ」


 わたしは答えない。


「おまえを手放しはしないと、約束したはずだ。ずっと、おまえの傍にいて、おまえを守ってやると、言ったはずだ。なのに、どうして、おまえは……」

「死ぬときは、一緒じゃない」


 緑の瞳から目を逸らし、虚空を仰ぐ。


「だから、早く、終わりにするの。長くなればなるほど、そのときが来るのが、怖くなるから」


 覚えていた台詞を言うように、わたしの口調は平板だった。


「アルは、平気なの? ひとりでも、生きていけるの」


 アルディラーンは少し怯んだ。


「……おまえがいる」

「あたしが死んだあとは?」

「……」


 彼は黙り込んだ。わたしは深く息を吸った。


「あたし、知っているわ。本で読んだの。不死者は血を飲み、与えることで、仲間を造ることができるって」


 アルディラーンは息を詰めた。


「仲間を造ったこと、ある?」


 首をめぐらし、彼を見つめる。

 アルディラーンは、切るようにかぶりを振った。


「ないよ。――ひとりも」

「本当に?」

「本当だ。……造ろうとしたことは、あった。だが……やめた」


 瞬間、彼の表情に重なる影があった。


(――あの人なのね)


 彼の私室にかかる肖像画の女性――アルディラーンの愛した人。


「どうしてやめたの。誰かが欲しかったんじゃないの」

「――ヘリオドーラ」


 アルディラーンはわたしの身体を包むように抱き、胸の上に顔を伏せた。


「仲間を造るということは、同じ呪いを与えるということだ。闇に生き、人間を狩り、その血を啜る。永遠の夜を這いまわり、終わりのない殺戮を繰り返すのだ。そんな呪われた宿命を、誰かに与えることが、できると思うか?」


 胸に押し当てられた彼の頭を、そっと撫でる。胸の奥が、苦しくて熱い。


「……あたしを、愛している?」

「愛しているよ」


 胸の上で、彼が身じろぐ。わたしの鼓動を確かめている。彼にはない血の活動。生から死への時間を刻む音。


「愛していても、連れて行く気は、ないのね」

「ヘリオドーラ……だから……」


 上向いた青年の顔を、わたしは指で捕えた。指先を青年の頬にすべらせ、顎を支えて自分のほうへ導く。そして、唇に口づけた。


「そんなの、わからないわ」


 青年の首に腕をからめ、顔を伏せる。抱きしめてくる腕の力を感じる。服を着ているのに、素肌を合わせたときのような肌の溶けあう感覚が伝わる。

 この瞬間、わたしは、確かに彼の時間の中にいた。

 でも、彼を抱く指のあいだから、少しずつこぼれていくなにかがあることを、意識せずにはいられなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ