表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/22

第2話 暗夜(4)

 食卓に整えられた料理は、手付かずのまま冷えている。


 わたしは長椅子に横たわったまま、ぼんやりと天井を眺めていた。

 アルディラーンが帰ってこない。明らかに遅い帰宅。


(きっと、また)


 考えると、胸の奥が絞られるように痛む。

 やがて、階段を上る靴音が聞こえた。いつもと同じ歩調で近づいてくる。


「ヘリオドーラ」


 扉を開けて呼びかける、いつもの声。わたしは返事をしない。


「ヘリオドーラ、灯りもつけないで、どうした」


 夜目の利く彼は、暗い部屋に迷わず踏み込み、燭台に火を点す。


「……」


 わたしと食卓と部屋の様子を見回した彼は、少し驚いたように目を見開いた。


「食べないで待っていたのか。お腹が空いただろう」

「空かないわ。食べたくないの」


 突き放すように言うと、アルディラーンは小さく溜め息をついた。外套を脱ぎ、床に散らかしたままの細密画を拾い集め、横たわるわたしの傍ら、長椅子ではなく絨毯の上に直接座る。


(また、この匂い)


 やはり彼は、あの場所に行ってきた。


(――なんのために)

「……遅かったのね」


 低く呟く。


「ああ。今日は少し遠くまで行ってしまった。待たせてすまなかった」

(どうして、嘘をつくの)


 やわらかく髪を撫でる手のひら。それが疎ましく思えて、顔を背ける。

 アルディラーンはいつだって嘘つきだ。自分のことも、本当のことも、なにも言ってはくれない。伝えてはくれない。

 真実を知れば、わたしが傷つくと思っている。わたしを悲しませないために、わたしを守るために、彼はいつも嘘をつく。


 ――どちらがわたしを本当に傷つけているか、いつになったら気がつくの?


「ヘリオドーラ」


 耳に吹き込むように囁いて、彼はわたしを抱き起こした。そのまま膝の上に乗せ、そっと抱きしめる。


「遅くなって悪かった。食事をしよう」


 気遣うような声音。彼はきっと、以前のわたしの拒食を思い出している。そのことで、いまでも自分を責めている。


(ああ、アル。あなたはいつだって優しい。優しいわたしのお父さま)


 そしてわたしは、いつまであなたの娘でいると思う?


 わたしが食べやすいように、彼はパンやケバブを小さくちぎってくれる。目の前に差し出されたひと口を、わたしは受け入れた。

 ほっと安堵の息を洩らした青年は、嬉しそうに目を細めた。


 食事の後、いつものように風呂に入る。水の貴重なこの街で、毎夜の入浴は、皇帝よりも贅沢な習慣だった。


 トルコ絨毯を敷いた大理石の長椅子に、裸のわたしが座る。アルディラーンはわたしの肌に湯をかけて潤し、香料入りの石鹸を泡立て、平織りの絹布で身体を洗う。


 小さく、細く、女らしい隆起がまだ表れていない、幼いわたしの身体。手足を投げ出したわたしは、アルディラーンが洗うのに任せ、じっと動かない。やわらかすぎる子供の肌を傷つけることのないよう、彼は愛撫するように洗い流していく。


 わたしは目を閉じ、洗っている青年の手の感触を全身で感じていた。


「おまえは祝福された娘だ、ヘリオドーラ。人も神も、誰もがおまえを愛するだろう。美しい、愛しいわたしの宝石」


 青年の愛情に満ちた言葉が、わたしの肌の上を滑る。高貴な香りの泡に溶け、流れ落ちる。彼の言葉に磨かれたわたしの肌は、そうして輝きを増していく。


 それでもわたしは、自分の中に、決して洗い落とせない醜い汚れが染みついてしまったことに、気がついていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ