第124頁 希望を抱く主人公のように
何を言ってるんだ?この人、まるで言ってることが矛盾して…
私の前に現れたライアーと名乗る女性。一見友好的に見えるが、いつ向かって来るか分からない以上、警戒を解くことは許されない。
「この儀式を終えたいのでしょう?この儀式を始める人はいつも終えようとするから分かるんです」
「それは…凪咲のこと?」
物を浮かせて遊びながら言ったライアーの言葉に、私は聞き返した。凪咲という言葉に過剰に反応したライアーは、遊ぶのをやめてこちらを見つめる。
「その名前に聞き覚えが無いと言えば嘘になりますが、あの人のことは記憶から消し去りましたよ。危険な予感がしたので」
「それはどういう…」
私の言葉が終わるよりも早く、ライアーは次の話題を出してきた。
「それより、あなたの友達。簡単にあんな嘘を信じてしまいましたよ…人を殺せば心が満たされるなんてあるわけないのに。人は自分のことしか考えていないということがよくわかりました」
「結芽子の悪口を言わないで!それ以上言うなら私は手を出すよ!」
「良いんですか?あなたと同じ能力と言っても、私の方が一回り強力な能力なんですよ?」
「くっ…、」
緊張による冷や汗が頬を伝う。歯を強く噛みしめる感覚だけが私に纏わりついていた。
どうやらこのライアーという人物の能力は、私と同じ[物を浮かす能力]で、それも私より効果が高いらしい。
そんな人と戦って、勝てる自信がない。
私に今できることは…、
「それでも…、ううん。そうだとしても、今諦めるわけにはいかないんだ!」
「さぁ、その手で儀式を終わらせましょう。それが出来るのはあなただけです。そう、力を証明するんです!」
儀式を終わらせるために、私はこの人と戦って勝たないといけないのか…。
いや、何としてでも勝って、六花に会うんだ。
私はキッチンにあるナイフをこちらに引き寄せて、刃先を彼女に向けた。
なんだかんだ言って、ナイフが一番しっくりくるな。もちろん魔法人形も使いやすいが、一番シンプルで一番動かしやすい。
「踊りましょう、詠いましょう。行きますよ、静紅さん!」
その言葉の後に、ライアーが取り出した武器を見て私は驚愕した。
10を超える数のナイフが彼女の周りにぷかぷかと浮いて、指の動きに合わせて美しくナイフが踊る。
それに驚く余裕も無く、初撃として私目掛けて一本のナイフが空中を駆けてくる。
体中の力を使って身を横に投げて回避。
「はは、これは戦いがいがありそうじゃん」
刃が頬をかすったことでそこから少量の血が滲み出てくる。
強気な言葉を言ったけど、これはマジでやばいって…。
「まだまだこんな物じゃありませんよ?」
「でしょう…ね!」
力を込めてライアーの方にナイフを飛ばし、そこでくるくると回すも、数本のナイフで阻止される。
心臓の鼓動がこれまでに無いほど大きくなり、呼吸も荒くなる。
「チェックメイト」
ライアーのその言葉のあと、彼女の周りにあった全てのナイフの刃先がこちらに向き、指が鳴らされるのと同時に猛スピードでソレが向かって来た。
(もうだめ…!)
死を確信した私は、痛みに耐えるために目を瞑り、手で頭を覆う。どうしようもない怖さと圧倒的な力の差だけが私の前に立ちはだかって…。
『諦めないで!顔を上げて!』
目を瞑っているのに、誰かの姿が見える。逆光で影しか見えないが、ショートヘアの髪の女の子が私をかばうように両手を広げて立っていたのだ。大声を上げて、なぜか感じる風からをも私を守ってくれる女の子。
見間違いなんかじゃない。確信はないけど、絶対そこにいる気がするから。
『君が諦めたらどうにもならないでしょ!』
その瞬間、光がぱっと消え去り、少女の姿がはっきり見えた。
黒髪ショートにセーラー服を着て、風にリボンをたなびかせながら私を励ます少女。
顔だけこちらに向けて、にこっと笑った少女は優しくこう言った。
『武器を取って立ち上がって。大丈夫、君は一人じゃないからね!後輩ちゃん!』
「なぎ…さ?」
か細い私の声にグーサインで答え、再び私をかばうようにした。
こんな小さな子が…、こんな小さな子が何度も何度も死んで、周りの人に裏切られ、何度も殺されたのか?
なのに、彼女のもつ紫の瞳はアメジストみたいにキラキラして、輝いていた。まるで勝利を確信したような、希望という感情に動かされる、物語の主人公のような。
それに引き換え私はどうだろう。
いや、そんなことはどうだっていい。こんな冴えない大人を守るために高校一年という子供が体張ってんだよ。
何してるんだ私は!
凪咲、あなたには勇気づけられてばかりだ。
『あはは、なにしんみりしてるの!ほら、ファイトファイト!』
「う、うるさいなぁ…もう、」
私は目を開き、立ち上がる。不思議とナイフは消えていて、ライアーはそれに戸惑っていた。
「何…何をしたんですか!」
『へへ、ちょっとだけいじらせてもらったよ。ライアー!』
「凪咲がね、ちょっといじらせてもらったってさ!」
私はライアーのナイフまでも自分の武器にして刃先を向ける。数十のナイフが宙に浮き、私のタイミングでライアーを倒すことができる。
「さっきの言葉、そのまま返させてもらうね。チェックメイト」
私はそう言って、手のひらを上から下へ降り下ろした。
完璧な軌道、力のこもった一撃。
それなのに…。
「ちょっと言葉の意味が違う気がしますが…まぁいいです。しかし」
言葉の途中でライアーは能力を使って、全てのナイフを一本残らず地面に叩き付けた。
「チェックメイトとは、相手を行き詰らせた時に言う言葉ですよ。覚えておくといいです。そして…、なぜこの言葉が今の状況に相応しくないか、お分かりで?」
ライアーは落ち着いた雰囲気で部屋の中を歩き始める。棚に並べてある人形を眺めては微笑み、食器棚の中にある真っ白な食器を見て鼻を鳴らしたりして。
「何を言ってるか分からないんだけど」
「つまり、あなたの勝手に勝利を確信する態度が間違っていると言っているんです。そう、私はまだまだ手が残っているということですッ!!」
刹那、この部屋のあらゆるものが揺れ、私も思わず体勢を崩してしまう。
「ひとつ言い忘れたことがありました。私、能力をいくつか持っていて、その一つが物を浮かす能力なだけです。せっかくなのでもう一つ」
その言葉を後、目の前の黒服は自分の指を私に向け、人差し指と親指以外を握った。
まるで、何かを撃つように綺麗に伸ばし私に向けられた人差し指。
「[電磁砲発射術]。この能力に静紅さんは必ず聞き覚えがあるはずです」
私の頭の中に、電磁砲が放たれた瞬間が映し出される。そして、その全ては六花の人差し指から撃たれたもの。
「聖属性魔法・電磁砲」
ライアーの指から真っ白な光の球が現れ、それはすぐに巨大化した。私の全てを包み込むほど大きな光の筋を前に、私は今度こそ自分の身は自分で守ろうと立つ。
「悪いけど、六花との試合で電磁砲はクリアしてるんだよね!」
どんな距離から撃たれても、どんなに大きな電磁砲でも核さえ掴めばどうってことはない。
「一発で決めろよ、水鶏口!絶対外すなよ静紅!」
視界が電磁砲で埋め尽くされていく中、私はこの四か月で身に付けた能力を全力で使用した。
「おりゃああぁぁぁ!!」
【あとがき!】
今回のあとがき!は[月見里 蜜柑]が担当するぞ!後書きって言っても特に大事な話は無いから、別に読まなくても大丈夫だぜー!
いやぁ、第八章 マーメイド・ラプソディー 第四部もクライマックスだな!
え?第四部とか聞いてない?分かった分かった。説明するからよーーく聞いとけよ…
第一部:物語の始まり。フレデリカの記憶が消えてしまった!
第二部:温暖な土地。黒龍との対峙!
第三部:海の底へ。武道大会でのトーナメント!
第四部:あなたのために。記憶を取り戻すための儀式!
って感じだぞ!第四部が終わったからって第八章は終わらねぇから安心しろ(?)
珍しく次回のストックがあるから次回予告でもするかな!
第125頁 (題名は確定してません)
静紅はライアーの電磁砲の煌めきを捉え、カウンターとして全力で撃ち返した。
名探偵シズクの誕生!儀式が終わるということは凪咲との別れが来るということで…
『お願い!!私を…、異世界に戻ったとしても、私を忘れないでッ!!』
ちなみに、作者は涙腺ダムが崩壊したようだぜ。
そんじゃ、次回もお楽しみに!




