表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

rain〜雨の日に〜

作者: orange


息抜きに書いてみました。

この小説から、何か感じる物があったら、嬉しいです。

「雨って嫌いだなあ」

 そう私が呟くと、彼女はそうかなあ、と言った。

「あたしは雨、好きだけどな」

 

 どしゃぶりの雨の日。教室での会話である。


 私は彼女に質問した。

「ねえ、どうして雨が好きなの」

 すると彼女は、

「雨って汚いものを洗い流してくれるような気がするんだ。だって、道路の泥とか洗い流してくれるでしょ」

 と言った。

「じゃあさ、あなたはどうして雨が嫌いなの」

 逆に、彼女から私への質問。

「だって、泥が跳ねるし、ビチャビチャになるじゃん」

 それだけなの、と彼女は首を傾げた。

 こくんと私が頷くと、彼女はそうなんだ、と黙り込んでしまった。



 きっかり一分後、彼女が口を開いた。

「それがいいんじゃないのかな」

 何のことか分からなかった私は、

「え、何のこと」

 と聞き返す。

「あ、ごめん。さっきの雨の話のこと。ビチャビチャになったり、泥跳ねが付いたりするのが『雨らしさ』何じゃないかなって、ちょっと思ったの」

 そうかなあ、と首をひねる私に、彼女は笑って見せた。

「分からなくてもいいの。

 考え方は人それぞれだから。

 ただ、こんな考え方もあるんじゃないかなって、あなたに伝えたかっただけ。

 だって、どうせ同じことをするんだったら前向きに考えた方が得だし、楽しいじゃない」

 と。


「雨がないとね、この地球に生きてるもの全てが死んでしまうよ。存在しなければいけないんだよ。雨は。だから、楽しんだ方が得かなって、思ってる」

「人生も同じだよね。楽しんだ方が得じゃない。だから――」

 彼女は、天井を見上げた。

「だから、前向きに生きようよ」






 彼女と、雨について語り合ったあの日から、何年か経ち、彼女との関係もそれっきりになってしまった。

 しかし、今でも、どしゃぶりの雨を見ると思い出す。


『どうせ同じことをするんだったら前向きに考えた方が得だし、楽しいじゃない。

 だから、前向きに生きようよ』


 という彼女の言葉を。

                                          《完》

 

読んでくださった方、ありがとうございました。

シンプルにしようと、余計な描写や「!」「?」など、入れなかったのですが、どうでしょうか。


よかったら、感想などお寄せ下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして。前向きな言葉が良かったです。“雨らしさ”という部分で、曇り空から晴れ間を見たようでした。  考え方一つで、爽やかに感じる事も出来るんですね。それでは失礼致します。
[一言] 後書きでおっしゃられているとおり、とてもシンプルな文体でさらりと読めるお話ですね。テーマもなかなかよいと思います。 少し気になったのは雨が好きか嫌いかで何故前向きに生きるとかそういうところま…
2006/11/04 21:43 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ