表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/66

贖罪の宝玉

「すごいな…どこで手に入れた?」

 隙間風の吹くルーベンスの部屋。

 その中に置かれた雑貨袋から取り出した『それ』にアンナは驚く。

 拳くらいの大きさの宝石がはめられたブローチ。

 金色の装飾には複雑な模様が刻まれ、非常に高価な物だと素人目でもわかる。

 『竜玉のブローチ』

 アルトロが勇者時代に探索した古代神殿の奥地で発見した宝玉をブローチにしたもの。

 太陽にかざせば虹色に輝く性質があり、婚約者であるクランに贈られた。

 高級官僚の年収よりも価値があり、国外追放に対するせめてもの贖罪なのか追放時に彼女から手渡された。

「国を追われるときに孫娘から渡されたのじゃ。路銀の足しにとな」

「そうか、こんな高価な物を渡すことが出来るあたり、相当な孫娘だな」

「とりあえず、これを商人に売った金で冒険者を雇えば解決じゃろ?余った金は村の発展に回せばよい」

「それは…どうだろうな」

 ルーベンスの提案に難色を示す。

「これだけの宝玉なら確かに莫大な金が手に入る。だがそうなれば金の匂いを嗅ぎつけた賊徒が村を襲撃してくる可能性が出てきてしまう。それに商人とはいえ、辺境に大金を運ぶような危険なことはしないからな。分割払いで少しずつ…という形なら可能だが…

 いや待てよ?金銭ではなく物々交換、例えば食料や建材、道具類と交換という形なら賊徒に襲われるリスクは一気に減らせるな」

 あれこれと思案しながら、最善の手を考える。

 すると部屋の扉が開き、獣人の男であるデュオが入ってくる。

 アンナ曰く、人狼族の男でありこの街が金鉱で栄えていた時代に労働者として雇われていたらしい。

「デュオか、どうした?」

「また難民がきた。五人の家族連れだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ