表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある男子中学生の中学生時代  作者: べにべにの人
1/3

~第1話 「夏の会話」~

なぜこのような小説を書こうと思ったのは。理由は二つあって。一つは「自分自身、物語を考えるのが好きだったからです」そしてもう一つは「戦闘があってもマンネリ化してしまうからなにか別のカテゴリーの物語を考えてみよう!」ということです。

この物語は。とある男子中学生の物語を描いた物語である。

(主人公:月夜翔太 15歳)

舞台は日本の○○県の○○市にある。中学校である。

午後5時

翔太「あぁ...もう七月か、あっという間だな。中学生も」

翔太(別に中学生時代そんなに良かった訳でもないけど。なーんか終わってほしくはないんだよなぁ)

後ろから声がする

赤毛の男の子「よう翔太。まだ勉強はしてないのか?」

翔太「なんだよ修司、別にいいだろ、これからなんだから」

修司「そう言ってられるのも今のうちだけどな」


彼は修司、本名坂本修司。赤毛で水色の目をしている。俺の幼馴染だ。性格は真面目でお節介


翔太「あ、そうそう。この前紹介したあのゲームどうだった?」

修司「あぁ、あの海外のフリーゲームの音ゲーだっけ?結構面白いね、あれ」

翔太「そうそう!あの矢印がうまく押せると気持ちいんだよぉ!あれが!」

修司「すっかりはまってるね。そう言う君ってあんまり見たことないかも。」

翔太「へ?そうだっけ?まぁ...学校では明るいとは言えないしな...」

修司「今度おすすめのMOD紹介してよ。遊んでみたいからさ」

翔太「おっけー、じゃあDISCORDのサーバーに貼っておくな」 

修司「ありがと。助かるよ」


俺はそのままとあるゲームについて語りながら帰宅した。



作中あった「海外の音ゲー」は最近ハマっている「FridayNightFunkin」という音ゲーで、パソコンのフリーゲームで。そのゲームの「MOD」が面白くていいなと思いました。なんで月夜翔太のハマっているのは作者に近いようになっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ