表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/51

第11話 召喚


「撃破した強襲揚陸艦には相当数の人員が搭乗していたんじゃないか? 敵艦隊の連中は見向きもせずに行ってしまったようだが、生存者はいないのか?」


『強襲揚陸艦に搭乗していた降下要員はユーグの兵員でしょうから、適切な放射線防護服を着用していた可能性はかなり低いため、対消滅反応で発生した高強度放射線に耐えることができた者はいなかったでしょう。生存者がいたとしても、われわれには生存者の面倒を看る人員がいませんから対処不能です』


「見捨てるしかないわけだな」


『はい』


 冷たいようだがこればかりは仕方がない。勝手に他国に侵入した結果返り討ちにあった、ただそれだけのことだ。まあ、死んだ乗組員が好き好んでこのような辺境への作戦に参加したかったのかはわからないがな。


『艦長にご報告があります』


「なんだ?」


『今回の一連の戦果について異常な命中率と短距離ジャンプについて伏せて、情報を公開しました。これで、艦長は竜宮星系を救った英雄です。もう一点、乙姫の開拓コロニーの行政府より感謝の通信文が届いており、これも公開しました』


「手回しがいいな」



 X-71は、今やもぬけの殻となっているURASIMAに帰投した。


 俺が指令室の面々に対し、


「お疲れさん」というと、


「お疲れさまでした」と、平然とした山田技術大尉とは正反対に、興奮した吉田少尉が、


「あれが、実戦。実感はなかったものの実戦に参加したことは事実。これでわたしも実戦経験者です。艦長、今回の戦役の従軍記章を貰えますよね?」


「まず、今回は戦役にはならない。おそらく不幸な事故として処理されるんじゃないか?」


「えー、何ですかそれ」


「そうしないと、皇国が大華連邦が後ろに控えるユーグと全面戦争を始めることになる。そんなことは皇国民はだれも望んでいない。そういうことだ」


「なんだ。怖い思いをして損した」


「吉田少尉、今回はワンセブンの能力を初めて実戦で見たわけで怖い思いをしたかもしれませんが、次回以降実戦が発生したとしても、ワンセブンが操るX-71が危険な状態に陥ることは有りませんから安心してください」


「大尉はワンセブンの生みの親だから、信頼するのも分かるけど」


「それでしたら、吉田少尉。少尉の資産運用をワンセブンに任せればどうです。艦長はここ二日で流動資産を2割は増やしていますよ」


「えー、それ、ほんとなんですか? それじゃあわたしは今月の俸給から運用してもらおう」


『少尉の口座番号などはすでに把握してますからお任せください』


「ワンセブン、わたしの口座番号も知ってるの?」


「個人IDもすべて把握しています。今からでも運用開始できますが、少尉の口座残高がこれですとあまり収益は期待できません」「ええーー!」


「涼子、くだらないものを買って消費するよりワンセブンに運用してもらえ。ここにいれば衣食住全部タダなんだから問題ないだろ。なんなら、俺が少尉に種銭たねせんを貸してやろうか?」


「それくらいなら、実家に言って借ります」


「いいのか? おまえ、実家にちゃんと連絡できるのか?」


「その時は艦長が口を利いて下さいよ」


 吉田少尉は、実は名家のお嬢さまなのだが、何を考えたか実家を飛び出してどうやってたどり着いたのか、このURASIMAに着の身着のままでいるところを、俺が保護して実験部で採用してやった。アルバイトで雇うつもりの吉田だったが、適当に書類をでっちあげて人事課に送ってやったら、少尉に任官してしまった。そう言えば、吉田の時も訳の分からない人事の対応だったな。今思い返すと、山田大尉の場合は、ワンセブンが一枚噛んでいたのは確実だな。


 俺の下で、俺のために働くというワンセブン。俺が自分の目的を達成すればそれが皇国の為になるという。風が吹けば桶屋が儲かる、バタフライ効果、いろいろ言いようはあるのだろうが、世界はワンセブンのたなごころの上で転がされていくのだろうか。俺にとってはすでに、サイは投げられている。腹をくくるしかない。


 実験部の事務所にもどり、執務室の席でゆっくりしていると、モニターにメールの着信を知らせるアラートが出た。着信音だけでなくアラートとはよほど重要なメールなのだろう。


「なんだ? 航宙軍本部から? なんで? 読めばわかるか」


『発:航宙軍本部 宛:実験部、村田秀樹中佐

 至急航宙軍本部に出頭されたし。移動手段については一任する

 命令番号、SO:XXXX-XXXXXXXX』


 ほう、命令番号の分類記号がSOってことは出頭命令ではなく召喚命令か。竜宮の英雄の俺を本部が召喚するのか。おもしろい。これも、ワンセブンは読んでいたのか?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ