表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
十六夜堂奇譚  作者: 将月真琴
2/9

第二話

六月十八日(金)

──アンタが話を聞きたいって奴かい?ハッ、こんなとこまで来るなんて、随分と暇みてぇだな。俺か?俺ァ暇よ。当然だろ、こんなとこにいるんだからさ。ふん、まあいいさ。聞きてぇのは十六夜堂……だったか?つっても俺も行ったのは割と昔で詳しいことは覚えてねぇよ?

それでもいい、ってか。ますます物好きじゃねぇか。

………場所は、○○県の盆地だったかな?仕事で行ったんだよ。あん時はまだ堅気だったがな。

見た目は潰れかけのボロ商店さ。薄暗かったが、なんとなくフラーッと寄っちまったのさ。

店員?いねえいねえ、店主しかいなかったさ。すっげえ別嬪さんだったな。顔は覚えちゃいねぇがそれだけは覚えてる。

買ったのはそいつさ。目の前においてあんだろ?そうだ、本さ。この本は面白ぇぞ?なんたって、読む度に中身がいちいち変わるのさ。信じられねぇだろうがホントなのさ。中身、見るかい?今日はナァ……、おっ、《笑い話》だぜ。朗読してやろうか?ハハ、何度も読めば覚えるさ。さて……。

《笑いが爆ぜた》  《そこには笑いがあった》

   《笑え、笑え、笑え!》 《笑わずにいられるものか》

《ああ、恐ろしい》《されど笑わねばならぬ》

      《笑うのだ!》《道を笑え、己を笑え、しかる後に笑え》

《燃えるように笑え、冷めるように笑え》  《笑わねばならぬのだ!》


《笑え笑え笑え笑え笑え!!》   《人の目はなし口もなし》 《今笑わずにいつ笑う!》

《笑えや笑え、高らかに》

《喉を裂け、血を吐け、そして高らかに笑え》《人よ、笑わねばならぬのだ》《それがお前の宿命なのだ》《汝は笑え》ヒヒッ。《笑え》ハハハッ。《笑え》フフフッ。《笑え笑え笑え笑え笑え笑え笑え笑え笑え──……》ヒヒッ、ハハハッ、フハハハハハッ、アハハハハハハハハッ、ハーッはっハッハッハッはっは。ハーッはっハッハッハッはっは。フハハはははアハハはははアハハハハハハハハッははは────────────。

………………………(ドサッ)(バタバタ)…………。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ