表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白狐の道行き  作者: 大和詩依
第6章 逃走道中 後編
60/101

第58話

 ここまで旅をしてきてたくさんの人たちを見てきた。捕まり、自由を奪われ、体をいじられたことのない人々だ。それこそ、自分がそんな目に合うなんてことを小指の先ほども考えたことのない人々だ。


 自分が置かれていた状況は、もしかした同じ目に合っていない人もたくさんいるのではないかと思い至ったのだ。ならば、自分がこんな目にあっていたのはなぜなのか。他の生活を知らないから、自分がいた環境がどう思われるようなものかはしっくりこない。


 けれど、本来ならばおかしいもので怒りの声をあげ、追いかけまわされ狩られる動物のように逃げたり抵抗したりするべきものだったのではないかと頭の片隅に浮かぶことがあるのだ。


「なにももっていないから? それともなにかをもっていたから、なにか、ちがうから?」


「時羽様……」


 ――守られるべき年齢であるはずの、まだ成年まで時があるはずの子どもがこんなことを考えなければいけない世の中なんて


 草花は世に恨む気持ちが沸いていた。それと同時に桜羽や時羽たちが自力で逃げ出すよりももっと早く見つけて助け出すことのできなかった自分に対する怒りも。悔しいやら恨みやら怒りやら暗い感情が次々にわいてくる。


「わたしたちは、いつまでおいかけられるの?」


「あなた方の血や持っている性質が希少であることが理由であると考えられますが、それは貴方たちの自由を侵して傷つけていい理由には決してなりません。いつまで追いかけられるかも正直、はっきり言うと分かりません。ですが」


 草花は時羽の目に視線を合わせながら、はっきりと言う。


「貴方がまた同じ目にあおうとした時、今度こそ私が助けます。もう二度と同じ目にはあわせません。それに、私の他にも害するのではなく、守ろうとする人々は確かにいます。望んでいる答えを与えることはできませんが、今はこれで勘弁してくれませんか? 現在もう一人の守ろうとする側の方と調査中なので、いずれは貴方の耳に入れることが出来るでしょう」


「そうか、は、わたしの『どうして』にこたえてようとしてくれた。だから、ありがとう。こんなときはこういえばいいって、おそわった」


「どういたしまして。勘弁いただけてようで何よりです。そろそろ桜羽様たちも帰ってくるでしょう。準備も終わっていますし、何をして待ちますか?」


「そうかのはなしをききたい。きっとまだしらないこと、たくさんしっているから」  


 時羽は遠慮がちに言った。反対に、草花の目には嬉しさがいっぱいに浮かんだ。


「ええ、ええ! 私の知っていることなら何でも話しましょう。そうですね。まずは薬草の話なんてどうでしょう」


 遠慮することなんかではなかった。草花は身内と認めた者限定ではあるが、話すことは好きだ。それに、ほとんど厳しい世界しか知らないこの子供には伝えたいことがたくさんあるのだ。


 世界には生涯をかけて追及したくなる興味がそそられるものが山ほどあることを。生きていくうえで活かせる知識は沢山あるのだと。


 胸が高鳴るような興味と生きていく術を教えたかった。形のない、奪われる可能性がない形ないものを両の手でかかえるほどにもっていて欲しいのだ。


読んでいただき、ありがとうございました!

ブクマ、いいね、評価などしていただき、ありがとうございます。

感想、⭐︎、いいねなどまだまだお待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ