表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トリスの日記帳。  作者: 春生まれの秋。
放浪の始まり
47/151

14  放浪|(たび)の始まり~キタイの事4~

よろしくお願いします。

6.キタイの事 4







 はぁはぁはぁはぁ。


 テッテッテッと走っていき、私達は、両腕への分岐点に辿り着いた。



「どちらに行きましょうか?」


 息を切らせながら、私が尋ねると、


「うむ、そうだな。」


と、一瞬、アリ君が思案した。

 その時である。

 後方に、スタッと着地する何者かの気配がした。



「デヴィル メイ クライ。面白い事になっているようだな。加勢するぜ?」


という声がした。



「何故貴方がここに!?」


 驚いて振り向くと、そこには、ハイルランドに居るはずの、ナイスガイ、そう。あの、魔狩人、ダンテさんが居た。 ダンテさんは、ニヤリと笑うと、


「ちょっと野暮用でな。で、見知ったお前らが楽しそうな事になっていたからな。」


と、何でも無い事の様に、言った。



「助かりましたわ。貴方の戦闘力は、トリスちゃんから聞いていますわ。その申し出、喜んで買わせて頂きますわ。」



 おねえ様が、ダンテさんの協力の申し出を承諾した。


 それを見たアリ君が、


「そうだな。正直助かる。ここから先に居る、竜王の右腕の化身を倒してくれ!」


と、すかさず指示を伝えた。


「OKだ!任された。負けんなよ?」


 そう言って、この後に待っている激闘に胸が逸るのか、若干嬉しそうにダンテさんは駆けて行った。


「ご助力感謝します。負けませんよ!」


 私は精一杯の謝意を込めて、その後ろ姿を見送った。




 そうしてダンテさんが走り去り、私達も左腕を目指そうとした時だった。頭上から、声がした。





「我が名はゴーガン・ダンテス。魔神一の剣士!」




 振り向くと、屋根の上に人影が見えた。残念ながら、背後の夕日で顔が見えない。

 何者だろうと不思議に思ったが、彼の正体はすぐに知れた。

 何故なら、その人影は、くるくると回転しながら、スタッと地上へと降りてきたからである。




 彼は、明らかに魔神だった。




 ここで、敵方の魔神が襲ってきたのか、と、普通なら警戒するところだが、今回はそうはならなかった。

 彼は、着地と同時に、こう宣ったのである。


「困っているご婦人の苦難を見捨てるは、騎士の恥!ご助力致しましょう!」


 仲間の息を飲む気配を感じたが、私は、


(この方は、悪い気配を感じません。しかも、強い。)


と、瞬時に判断した。

その上で、


「ゴーガン・ダンテスさん、私はトリスティーファ・ラスティンと申します。ご親切痛み入ります。正直、手が足りなくて難儀しておりました。ありがとうございます。こちらからもお願い致します。どうかお力をお貸しください。」


と、協力を要請する旨を伝えた。


「あーすまないが、ここから先に行くと、竜王の左腕の化身がいるはずだ。そちらを討伐願いたい。」


 時間がないので、アリ君も瞬時に指示を伝えた。


 ゴーガン・ダンテスさんは、さも当然、というように、優雅に一礼して、


「お任せください、レディたち。ご期待に添えるよう、全力を尽くしましょう。」


と言うや否や、颯爽と、敵の居る方向へと去っていった。





 その後ろ姿を見送って、私達は、本命の、ヤンダルゾックの居城へと踏み行った。






 次々と破壊されていく、シーアンの街。

 竜人の数は精々200名。対して、ホータンの人口は100万人を超える。

 暴徒と化した人々を前に、権力を嵩に着ていた竜人達はあっという間に制圧されていった。

 それは、リーさんの優れたリーダーとしての資質の表れでもあった。

 100人一組で、一人の竜人を相手にするよう、徹底的に指示を出していたのである。

 それでも尚余る人々を、リーさんは城の破壊にも向かわせていた。

 この様な、住民の全面的なバックアップもあり、私達は、比較的速やかに、竜王、ヤンダルゾックの元に到着出来た。




 これだけの圧倒的戦力差にも関わらず、ヤンダルゾックは高圧的に言った。


「トリスティーファ・ラスティン。よく来たな。その『器』、我の物として使ってやろう。」



 私は、私を信じて大切に想ってくれているパーティーの皆の熱意を胸に、意を決して告げた。



「お言葉ですが、大切な人達の為にも、私はまだ死ぬ訳には参りません。まだ消えるわけにも参りません。私の事は諦めてください。」



 まだ、『消えたい』と願う心から解放された訳ではない。

 まだ、『生きていていい』とは、自分を認められてはいない。

 でも、どんな意味合いであれ、『生きていて欲しい』『大切である』という、明確な熱意を、私は確かに受け止めたのである。

 どんな形であれ、『愛されている』事を自覚させられたのである。


 ここで退くわけにはいかない。




「では、力ずくでも終わらせてやろう。我は不滅故にな!」


 ヤンダルゾックは、未だ自身の優位を微塵も疑っていない、絶対者である事を当たり前に思っている。

 決して自身の秘密が漏れる訳がないと、そう確信している。



 けれど。


「オホホホホホホホホ。悪いわねぇ♪ヤンダルゾックちゃん。貴方の事は、このわたくし、エリスティーファ・ラスティンが全て洗いざらい調べ尽くしましたわっ!観念なさい。わたくしの大事なトリスちゃんを道具扱いしたこと、奈落で後悔するのねっ!!!」


 高笑いと共に、ヤンダルゾックをビシッと指差しておねえ様は豪語した。


「私の指示で、シーアンは壊滅する。私の指揮で、お前の真の死を与える儀式も行う。あまり人を見くびらない事だな!」


 アリ君が吐き捨てる様に言った。



「さぁ、ここからは、俺らの時間だ。全力で行くぜ!」



 カイル君は、スラリと愛剣を抜き放ち、早くも臨戦態勢である。



「舐めるなよ、下等生物が。」



 ヤンダルゾックのその一言で、戦いの火蓋は切って落とされた。







ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ