表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トリスの日記帳。  作者: 春生まれの秋。
放浪の始まり
45/151

12  放浪|(たび)の始まり~キタイの事2~

よろしくお願いします。

6.キタイの事 2 







「良くいらっしゃいました。さぁ、早く中へお入りください。」


 中から澄んだ少年の声でお招きがあった。

 私達は、失礼の無いように、素早く中に入った。



 奥に通されると、其処に居たのは、車椅子に乗った、15才くらいの少年だった。


「ようこそお出でくださいました。私が、この辺りの者の相談役の、リー・リンレンと申します。リーと呼んでください。」


 礼儀正しく名乗る少年。その姿からは、傲る事なく、ただ担ぎ上げられた役目を果たす、という真摯な姿勢を感じられた。自然と周囲の信頼を集める、そんな印象だ。


「私は、この一行の旗標というか、この旅の言い出しっぺで、トリスティーファ・ラスティンと申します。宜しくお願いします。ここを抜け、北を目指す事を目標にしています。」



 私は緊張しながらも、自己紹介した。



「トリスさんですね。北へは、何故向かうのですか?」


 リーさんは、すんなりと私達の目的を聞いてきた。

 私は、


「賢者ロカンドロス様にお会いする為です。この街の入り口で、シャオロン君に誘われて此方へ参りました。私達で協力出来る事は致しますので、どうか、私達にも、御協力願えないでしょうか?」


と、更に、この旅の目的、それから、ここに来た経緯、そして要望を伝える。


「勿論です。我々にも、貴殿方の協力が必要ですからね。」


 彼はにこりと笑ってそう言った。



 友好的な関係が結べそうだったので、話を進める事にした。


「一行の自己紹介をしていませんでしたね。」


 そう言って、私は皆を見回す。



「私はアリス・トートス。アリでいい。宜しくな。」



「俺、カイル・オニッツ。宜しく!」



「わたくしは、エリスティーファ・ラスティン。この子達の保護者よ。」


 

何時もの様に、みんなは挨拶をした。





 それから、小一時間ほど、お互いのやりたいこと、出来ることを話していった。



 リーさんの話は、次の様なモノだ。


 ・まず、ここキタイは、ある日突然、幾つかの地域が融合する形でくっつき、壁で覆われた事。


 ・それをしたのが、竜王と名乗る者である事。


 ・竜人達は、人を人とも思っていない事。



 ・リーさんの願いは、竜人(竜王)の支配の無い、人だけの生活圏を造ること。

 その為に、竜人以外の勢力を纏めたい。

 その勢力は二つ。

・一つはホームレスを中心とした一派。

・もう一つは街の裏を仕切っている一派。


 私達が繋ぎを付けてくれると助かる、という話だった。


「竜王は、どんな奴ですの?わたくし、気になりましてよ。」



 話が一段落したところで、おねえ様が、切り出した。


「名前は言えませんが、人を人とも思っていない、強大な力の持ち主です。我々人間を、エネルギー吸収の為だけの家畜としか考えていない様な節があります。そもそもが蜥蜴(竜)を人型にした様な人達ですからね。竜人って。竜王にはお会いした事はありませんが。」


 リーさんが、丁寧に答えてくれた。


『因みに、キタイに入っちまったら、容易には外に出れねぇんだぜ?』


 胸元で、ラクウィークさんが言う。



「え?シャオロン君は門の所に居ましたよね?」



「俺は、此所が壁で囲まれる前に、リーの指示で外に出てたんだ。リーの占いの卦に出てたからな。『禍が来る』事と、『北へ向かう者が解決の鍵』だって。隠れ家自体は、街の配置が変わっていなかったから判ったんだよ。」


 ぷいっと顔を逸らしながら、つっけんどんに言うシャオロン君。


「どうしても出たいなら、竜王に直接会わなくちゃいけません。気に入って頂ければ、無事に通れるハズです。」


 リーさんが、申し訳なさそうに追言する。



「おねえ様。私達で、ニ派にお会いしてみたいと思います。情報が集まり次第、おねえ様の気になる事をお調べになってみる、というのはいかがですか?」



 私の言葉に、はぁっと溜め息を吐いて、おねえ様はアリ君達を見た。



「トリスちゃんは、もう彼らの味方をする気でいるわね。どうお思いかしら?我らが軍師サマは。」



 アリ君は、顔をしかめながら、



「リーダーが乗り気なんだ。叶えるのが軍師というものだ。私は今、トリスの軍師なのだからな。」


と私を肯定してくれた。


「え?当然の流れなんじゃねぇの?」


とは、カイル君の言である。


「カイル君、違いますわよ。リーさん達の願いを無視して、竜王に会いに行って突破する、というパターンもあるという事を申し上げたのですわ。でも、可愛いトリスちゃんのお願いですものね。協力致しますわ。リーさん。」



 おねえ様のお許しが下りた。

 私達は、それぞれのトップへの会い方をリーさんに教えてもらい、シャオロン君を案内人にして、情報収集に向かったのだった。




 シャオロン君がまず案内してくれたのは、寂れた教会跡だった。

 この地域は、ハイルランドに近い雰囲気の場所だ。

 ホームレスの人達に炊き出しを行っている一団がいた。

 その中に、とても見知った、そして、私にとって、記憶に蓋をしたい相手がいた。


 そう、聖騎士ランスロットさんが居たのである。



 私は、素早くアリ君の後ろに隠れ、おねえ様をズズイっと前に差し出した。

 背中を嫌な汗が伝う。


 カタカタと震える身体。


「大丈夫か?トリス。何だか顔色が悪いぞ?まさか、まだ根に持っているのか?」


 アリ君が、優しく話し掛けてくれる。


「だっ大丈夫ですよっ。ちょっと動悸が激しくて目が廻るくらいですっ!」


 そう言って、深呼吸した私は、アリ君の服の裾を掴みながら、ランスロットさんに挨拶をした。



「おっお久しぶりですっ。ランスロットさんっ。トリスですっ。この街を纏める為に、お会いしていただきたい方がいるんですが、ご都合つきますか?」



 ランスさんは、人好きのする爽やかな笑顔で、


「お久しぶりだね。トリスさん。君の頼みは断れないな。それに、治安を良くする為の事なんだろう?協力するよ。」


と快諾してくれた。



 そんなランスロットさんに、腰が引けて、挙動不審だったのは内緒である。




 ランスロットさんをリーさんに引き合わせた後。


 私は今、路地を歩いている。

 頼りにしているのは、芳しい珈琲の香りである。クンクンと、香りを追っていると、不意に広場に出た。

 そこには、珈琲豆を量り売りしている屋台群があった。

 喉の渇いていた私は、一番いい香りを放っているお店の店主に声をかけた。


「スミマセン。凄く美味しそうな香りですね。豆も欲しいのですが、まずは一杯もらっていいですか?」


と話し掛けた。


「おう。嬢ちゃん、良く分かってんな♪どうぞ。」


 ごつい見掛けのおじさんが、丁寧な手つきで珈琲を淹れてくれた。


 サイフォン式で淹れらたその珈琲は、熱かったけれど、口に入れた瞬間、薫りが鼻を抜けて僅かな苦味が舌に残る、素晴らしい味をしていた。


「はふぅ。美味しいですねぇ♪ところで、例の豆を100gお願いします。」


 私がその台詞を口にした瞬間、テントの奥からとてつもない闇の波動が漂って来た。

 優しそうだった店主さんの様子も一変する。

 急に表情を無くし、真顔で聞いてきた。


「お嬢ちゃん、それが何か知っててきいてんのか?」


 私はニコニコしながら答えようとした。

 しかし、私が何か言う前に、テントの奥から一人の男性が出てきた。全身を黒い色調で統一した、物腰の優雅な、苦労を滲ませた深い彫りを顔に刻んだ、燻し銀みたいな人だった。

 その人は、右手をすっと上げておじさんを黙らすと、


「まぁまぁ。あの方からお話は伺っております。どうぞ中へお入りください。トリスティーファ・ラスティンさん。」


と、名乗ってもいないのに私の名を言い当ててきた。

 びっくりしている私をよそに、彼は続けた。


「中でゆっくりお話いたしましょう。どうぞこちらへ。」



 私は、彼の誘導に従い、素直にテントの中へと足を踏み入れた。




 中に入ると、見た目以上に広い空間が広がっていた。

 私は、最奥の部屋の円卓に座した。


「まずは、自己紹介といきましょうか。私はヤン・ゲラールといいます。この組織の代表代理です。さて、合言葉を知っていた、という事は、リー・リンレンの差し金ですか?」


「よく、分かりましたね。」


「あの方から貴女についての連絡は来ていませんしね。」


 にこりと笑うヤン・ゲラールさん。

 私は、この特異な空間に覚えがあった。北に来る前に、私にとって大事な約束を交わした場所にそっくりだからだ。


「この空気の感じ。やはり、貴殿方は、ダァト君と繋がりのある方々なのですか?」


「ご明察通りです。私共は、ダァト・ナイアール・アー様と共にこの世界に堕ちてきた者です。我が主、ダァト様の手足として、帰郷の手立てを探す一団です。名を、『望郷教団』と申します。」


「あの、私がリーさんの差し金と分かっていて、尚招き入れてくださったのは何故ですか?」



 ヤン・ゲラールさんはにこやかに笑いながら答えてくれた。


「トリスさんは我が主のご友人。彼の方より、何かあった際には力になるよう、通達があったのも一因ではありますが、何より、今は、リー一派との闘争は避けたい、という事が大きいですね。私共、裏社会は、今回の件は傍観とさせて戴きます、とリー・リンレンにお伝え頂けますか?竜人との抗争はお任せする、と。」


 ヤン・ゲラールさんは、私が一瞬、


(正確に伝えられるかしら…?)


と不安に思ったのを察知した様で、


「ああ、口頭だとすれ違いがあるかも知れないですね。一筆認めますので、お渡し頂ければと思います。」


と、書状を認めてくれた。



 そんなわけで、人間社会の方針は、表をリーさんが纏める方向で話がついたのだった。











ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ