第24話
昨日は投稿なくてすいませんでした!!ちょっと作者体調不良により今回の様に短いかお休みになると思います。
読み応えねえよハゲでも短くても良いから毎日書けでもなるべく応えられるようにするので感想にでも反応くれると嬉しいです
「ディフェンダーの役割は読んでそのまま守りに徹すること、その中でも一番イメージしやすい不動鉄壁型の説明からしよう。このスタイルは他のゲームでも見られる所謂タンクだ、敵視を取ってヘイト管理をし仲間に攻撃がいかない様に只管耐える。傾向としてはナイトや超重武者とかのデカくて重い鎧に盾なんとにかく防御能力を上げる感じ。スキルも軽減系とヘイトコントロールを多く積んでるのが多い」
元々4人しか居ないから仕方ないけどこのド定番なタンクに限らずディフェンダーがいない気がするな。聞いた感じだと義流さんの装備がこんな感じだったかな?
「次が回復数値受け型、こいつらは只管HPを伸ばして敵陣のど真ん中やボスの目の前に陣取って弱くてもいいからとにかく殴る殴られるを繰り返しHPが減ったらポーションか自前の回復スキルで回復しながら戦う奴らの総称ね。このゲーム回復でのヘイト移動が結構大きいからそのシステム的な部分を突いた戦法だね。職業としては修行僧系や変態神官が多いかな」
話を聞いて思い出した。俺たちタンクもだけどヒーラーもいない欠陥パーティーじゃん!?当たり前だけど役割足らないなぁ一応タロットでも回復になりそうなのあるけど安定はしないだろうし…………どうしたものか
「ディフェンダー最後が回避型、こいつは恐らく役割関係なく全てのスタイルの中で一番プレイヤースキルが求められるが極めたら極論こいつ一人で話が終わる。敵の目の前で戦う点では数値型と同じだが数値受けせずとにかく目の前から動くことなく避け続けて他にヘイトがいかない様に強力な攻撃を定期的に入れるか弱点を突いて大きいダメージを稼がなきゃならない。性質的にソロでやってる奴らに多いな、職業傾向はSHINOBI系とフェンサーや軽戦士だね。美雪ちゃんのバーサーカーもプレイヤースキル次第でここに入れるね。そして実は部長もこのスタイルでやってるひとりだよ」




