表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

プロローグ~世界の成り立ち~

こっちに来てまで読んでくれる人いるかな?居たらうれしいですねぇ



今から200年程前の西暦2800年頃メキシコの物理科学者ドナルド・G(グラフィア)・マクダウェル博士が新エネルギーを発見した。そのエネルギーは脳波に影響を受け発火や放電現象を起こしたり、水や風の流れ変え岩や地面を掘り金属や木材の形を変える等かつてのファンタジー小説の様な現象を引き起こした。この事から博士はエネルギーにマナと名付けた


またそしてそのマナを特定の鉱石や金属に込めると色々な現象を起こす事はなくなるが代わりに精神などに作用し感情を増幅したり逆に低減したりできる事や対になる石同士は片方からもう一方へ意識を飛ばせる事が分かった。


マナの発表により世界中で鬱病や幻肢痛などの精神疾患、無人飛行機や遠隔アンドロイド等軍事利用の研究がされる中日本だけは一風変わった研究がされていた

と言うのもマクダウェル博士の論文発表をたまたま見ていた玩具会社の若い開発研究員の一言に端を発する

《これフルダイブゲーム作れるんじゃね?》

その呟きを聞いた同僚や上司は直ぐに開発計画とできた場合の売り上げ予測をまとめ予算を勝ち取り論文発表からわずか12年の速さで初代MDP(マナダイブポット)作り上げ世界シェア1位に…紆余曲折あり西暦3120年の今では学校や会社もMDPを通じてオンライン上で行われる様になった。


前回この話がない事に一番驚きました。自分の中ではもっとどんな世界なのかや主人公の現状等もっと話してるつもりでしたがそう言う意味ではセンスなかったですね。次回から本編になります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ