表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/101

20 ラビカン石ー1

 近頃王都の男性の間で、ある噂が広まっている。

 何故“男性”だけなのかというと、噂の主が“高級娼館(こうきゅうしょうかん)の“女主人(マダム)”だからだ。元々貴族向けの高級娼館なので、それなりに人気はあったのだが、今や予約だけでも一ヶ月、二ヶ月待ちというのだ。


「これは怪しいねぇ、そう思わないかい?」

 そう問いかけて来るのは、アルマンディン公爵家次男、ハーキマーことハックだ。今日も剣術の稽古に騎士団の宿舎を訪ねていたオリィは、木剣で打ち合いながら、

「なんのことだ?」

 と()く。

「今の話だよ、聞いてなかったのか?」

「高級娼館って話の、どこが怪しいんだよ」

「この前、その店に行った奴に話を聞いたのさ。そしたら、その女…」

「その女?」

「でっかいルビーのネックレスをしてたって」

「高級娼館なら、ルビーのネックレスくらいプレゼントする男がいんだろ?」

「それだけじゃないんだ」

「その女、もの凄い美人ってわけじゃないのに、すごく(そそ)るんだそうだ」

(そそ)る?」

「行ってみないか?」

(え、行ってみないかって、娼館に⁉︎)

 動揺した途端に、バシッと剣を叩き落とされた。


 つまりは、こうゆうことらしい。ユング家が謀叛(むほん)の疑いで家宅捜索された時、工房のコレクションルームも荒らされて、宝石や魔石が持ち去られた。その魔石の中に“ラビカン石”もあった。どうもそのラビカン石が、この娼館に流れたのではないかと。


 * * *

 そして数日後。ハックと俺は、疑惑の高級娼館『砂漠の(パビリオン)薔薇亭(デザートローズ)』の前にいた。

「おまえ、こうゆうところは初めてだろ?」

 ハックが言う。

(ああ、そうだよ。初めてに決まってんだろ?去年学院卒業したばっかだぞ)

「う、うちは厳しいんだよ。兄上が」

「おまえ、普通兄弟に断って娼館にいくヤツ、いるか?」

「……((おっしゃ)る通りです)」

 砕けすぎない、(かしこ)まりすぎないトップコートにトラウザースで身を包み、三日月帽を目深(まぶか)に被って、高級娼館に入っていく。

 帽子とコートをクロークに預け、席に案内される。


「あら〜、ご無沙汰ではありませんか、ハーキマー様」

 さっそく着飾った女性達が席にやって来る。胸の大きさをより強調するように、これでもかというくらい胸元が開いている。

「ハック、お前。しょっちゅう来てるのか?」

「こちらのお若い方は何方(どちら)のご子息様ですの?」

「騎士団の後輩だ。可愛いがってやってくれ」

「まあ、騎士様ですの?ステキですわぁ〜」

「お若くて、お元気そうですわー、こちらの(ほう)も」

 そう言って、女は俺の太腿(ふともも)に指を(すべ)らせて来る。

「うぁっ!」

 と思わず声を上げてしまい、

「まあ、ウブなお(かた)ね、うふふ」

 と笑われる。

「今日は女主人(マダム)()られるかな?」

「おりますわ。呼んでまいりますね」

 一番年嵩(としかさ)らしい女が奥に戻って行った。

「今日はこいつと話があるから、ワインとつまみを持って来てくれ」

 そう女たちに頼むと、女たちも奥へ入って行った。

「オリィ、女主人(マダム)が来たらよく見てくれ」

「わかった」

 女たちが手にワインボトルやグラス、皿に盛った果物などを乗せて戻って来た。

「それでは、お話が済みましたら、またお呼びくださいませ」

 と言って下がって行った。

(みだ)らなことをする場所とばかり思っていたが、そうゆう訳でもないんだな」

「まあ、紳士の社交クラブと思って(もら)えばいいかな。意外と外で出来ない密談をする奴も多いんだぜ」

「そうなのか…」


 俺はチラチラと他の席に座った客を見ていたが、結構見覚えのある貴族もいた。大抵は年齢も上で、若い男はそんなにいない。

 そんな中に一人、見覚えのある男がいた。

 忘れる筈もない。あの『家宅捜索(かたくそうさく)』の時、うちに来た“審問官(しんもんかん)”だ。

「ハック、あの真ん中にいる男」

「ああ、あいつ、審問部の官僚じゃないか」

「あいつ、うちに来た審問官だ」

「何だって…⁉︎」


 奥のドアが開き、ひときわ豪華なドレスを身に(まと)った30代半ばくらいの女が長いキセルを手に、シャナリシャナリと歩いて来る。周りにいる男たちの(どよ)めきが聞こえる。何だろう、すごく(いろ)っぽい。体全体から薔薇の香りがして来そうな、何か魔力を発している。


 黒い絹のフリルのついた襟元から、真っ赤なラビカン石の首飾りが見えた。

 俺の左目が金色の輪に光る。それを見てハックが、『あれか⁉︎』と()いた。俺は目を()らした。

 アレを見続けるのはヤバい。ほんの少し見ただけなのに、周りが薔薇色(ばらいろ)の光に包まれて、頭がグラグラした。ハックが

「本当だな。あのヤバさは俺にもわかる…」

 と言って彼女を見つめた。

 ハックの顔が紅潮(こうちょう)してきた。

「おい、こっちを見ろ!」

 無理やりハックの顔をこちらに向かせる。なんだか目の焦点が合っていない。

 俺は慌てて、

「所用を思い出したので帰ります!」

 と言って、ハックを引っ張って席を立った。


 娼館を出て、一番近くの酒も飲める食堂へ引っ張っていく。

 カウンター席に座らせ、一番強い酒を頼んだ。

 グラスをハックに持たせて、ぐっと飲ませる。

「プハーッ!なんだコレ⁉︎」

「気が付いたか?」


 ハックは突然、可笑(おか)しそうに笑い出した。

「ハッ、ハッ、ハッ、ハ!ありゃ〜ヤバいな!」

「ヤバいなんてもんじゃ…危険だぜ」


 あのまま見続けていたら、一体どうなっていたことか。

「それにしてもハック、何で娼館の馴染(なじ)みになってるんだ?」


 * * *


「ムゥ…それで、あのペンダントを貸して欲しいと、そう言うことか?」

 オリヴィン・ユングは緊張した面持ちで、渋い顔をしたデュモン卿の前に座っていた。

 三日前、怪しい情報を聞きつけた幼馴染のハックと、二人で噂の源である王都で人気の高級娼館『砂漠の(パビリオン)薔薇亭(デザートローズ)』へ行ったのだ。

そしてそこで工房から奪い去られた魔石と、怪しい男を見つけた。


 だが、危うくその強力な魔石の効果に、()み込まれそうになり、(きわ)どいところで脱出。次にどうやって娼館に潜り込もうかと、考え悩んだ末、たどり着いた答えが、『女になって潜入する』という無謀(むぼう)な作戦だった。


「潜入して、お主の身が危なくなった時はどうするつもりなのだ?」

「その時は…何か考えます!酒に眠り薬を盛るとか…」

「話にならんな。そんなことしか考えられない奴に、あれは貸せん。帰ってくれ」

「卿、必ず考えて対処しますから、お願いします!」

「お主、それをジェイドに話せるのか?」

 そう言われて俺は、グッと言葉を呑み込んだ。確かに、言えない…。

 その日、俺はスゴスゴと帰った。何かもっと、強力な助っ人が必要だ。


 * * *


「聞きましたわよ、オリィ兄様。まさか、本当に娼館に潜入なさるお(つも)りですの?」


(エッ⁉︎なんでマイカにバレてるんだ?クッソー、ハックのヤツ、妹に話したのか!)


「お兄様、そのお顔を見る限り、本気だったようですわね…」

 そう言うと、マイカはフゥーッと長いため息を吐いた。


「ハック様が女物の服を買い込んで隠しているのを、ライナ様に見つかって問いただしたのですわ。まったく、ハック様もハック様だわ!娼館に出入りするだなんて…ホントに男って…!」

「お、俺はただ、奪われた魔石を取り戻したいだけなんだよ!」

「本当に?」

「この前ハックと偵察に行った時、俺が買い付けた石をその女主人マダムが着けてたんだ!それだけじゃない、うちに来た審問官がそこにいたんだよ!」

「なんですって?アイツ、いえ、あの審問官がそこに?」

「そうだよ、それで何とか潜り込める手はないかって…」

「…わかりました。協力いたしますわ」

「え?」

「お兄様とハック様だけでは心許(こころもと)ないですもの。私たちがご協力します」

「私たち?」

「…(どこまで(にぶ)いのかしら…)私とライナ様が」

「お前、いくつだっけ?」

「14になりましたわ(覚えてないの?)」


 * * *


 作戦会議は夜マイカの部屋で、『通信ブレスレット』を通して行われた。ハックは騎士の宿舎にいるので、後で俺が剣の稽古を兼ねて伝えにいく。


 潜入するのは『女になった俺』、紹介者はハックだ。

俺は訳ありの貴族令嬢ということで、娼館に金を積んで(かくま)ってもらうという設定だ。

そうゆういう設定なので、客を取らされたりする心配がない。ただ、何もしないで部屋に(かくま)われるわけにもいかないので、『水晶占いができる』つまり客寄せに少しは店の役に立つ、ということにする。

 作戦会議の翌日、俺はもう一度デュモン卿のところを訪ねた。


 王立アカデミーのドミトリーに入る。入り口にいつも管理人らしき初老の男がいるが、最近は顔を覚えてくれたらしい。管理人に付いて歩いて行き、ノックしたドアから顔を出したのは、ジェイドだった。

俺は少々面食らった。ジェイドがいるということを何故か想定していなかったからだ。


「ごきげんよう。急な訪問で申し訳ありません」

「オリィ!ご、ごきげんよう。…どうしたんですか?」

「はい。実は先日も一度、卿とお話ししたのですが、ちょっとお願いが…」

「どうぞ、お入りください。廊下では何ですから…」

 中に通されて、椅子を勧められる。

「今、お茶を()れますね」

「どうぞ、お構いなく」

 俺は腰掛けて、部屋を見渡した。重厚(じゅうこう)で古い作りのドミトリーだ。何世代もの教授たちがここで生活をしながら、学生たちと語り合ったに違いない。

 いつもここに来る時は、別のことで頭がいっぱいで、周りを見る余裕なんてなかったんだな…と苦笑する。


 ジェイドが茶器を運んで来る。今日は前に工房に来ていた時のような、少年の服装だ。おれの目線を察したのか、ジェイドが言った。

「掃除や家事をする時は、この方が動きやすいので」

 そう言いながら、茶器を置く。

「この『沸騰石』便利ですよね」

 ティーポットに『沸騰石』を入れた。

「父は今、講義の最中なので、良ければ私が話をお聞きします」


 俺は、どうしたものかと思った。

正直、『魔石を取り戻す為に、女に変身して娼館に潜入したいから、ペンダントを貸して欲しい』なんて言うのは、常識を逸しているのかもしれない。そうも思うのだ、だけど、だけれども。…なすすべも無く、審問官にしたい放題させてしまった、あの時の俺が許せないのだ。

 俺は、ジェイドにその気持ちを率直に話してみようと思った。


「ジェイド、俺の言うことは馬鹿げているかもしれない。でも、聞いて欲しい。父上が陛下を裏切って逃亡したと言われた時、俺には何もできなかった。家や工房がメチャメチャにされて宝石や魔石が奪われても、ただされるがままにしているしか無かったんだ。…だけど今、ほんの少しだけ手がかりが(つか)めて、その手がかりが“娼館”にあるんだ。俺は石を奪った奴らの不正を暴きたい。

その為に、“娼館”に潜入して調べたいと思う。“娼館”と言う場所が受け入れ(がた)いとは思うが、親友のハーキマー殿も協力してくれるので、身の安全は確保できると思う。どうか、君の『ペンダント』を貸して欲しい」

 ジェイドは黙って聞いていたが、最後にフゥ〜っと息を吐くと、

「わかりました」

 と言った。

「父からは、あなたが来るかもしれないと聞いていました。…父は『話を聞いて私が納得できたら、貸しても構わない』と言われています」

 俺はホッとした。なんにせよ一歩踏み出した感じだ。

ジェイドは『持ってまいりますね』と言って、奥の部屋に入って行った。

ジェイドはペンダントの入った箱を持って戻って来ると、こう切り出した。


「条件があります」

「俺にできることなら、何でも言ってください」

「一つは、オリィが無事で戻ってくること…」

「はい…必ず…」

「もう一つは、…ここでペンダントを着けて見せてください!」

「エッ⁉︎」

「…いやですか?」


『何でも言ってください』と言ってしまったのは俺だ。…別に嫌と言うわけではない…俺だって、少年姿のジェイドを普通に見てたわけだし…。

ただ、ちょっと恥ずかしい…それだけなのだ。


「…わかりました」

 俺はおもむろにペンダントを箱から出すと、それを首に掛けた。

 左目が金の輪に光り、体の内側が猛烈に熱くなってきた。そして腕や足は細く縮んでいく。顔、胸、下腹、痛みにも似た灼熱(しゃくねつ)の感覚が全身を駆け巡る。金色に光っていた目も静かに落ち着き、 すぅーっと灼熱感(しゃくねつかん)が収まると、俺は女になっていた。


 ジェイドがなんだか目をキラキラさせて見つめて来る。

「…オリィ、かわいい…」


 俺は何だか複雑な気持ちになった。ジェイドは俺の手を引っ張って、鏡の前に連れていく。うっかり(ゆる)くなった靴に足を取られて転びそうになった。

 鏡を(のぞ)くと、そこには男装(だんそう)したきれいな女が立っていた。(あご)の線はほっそりとなり、(ひたい)も丸みを帯びて優しい長い眉が伸びている。


「これなら、娼館でも雇ってもらえそうですね」

 ジェイドが不穏(ふおん)なことを言ってくる。

 歩いてみた感じ、背の高さもかなり変わっているのではないだろうか。ただ、何だか体のバランスが取りずらい。胸が重く前のめりになってしまう。歩き方も練習した方が良さそうだ。


「ありがとうございます。気が済みました」

「それは、どうゆう意味ですか?」

 思わず自分の声に驚く。声も高く柔らかな女の声に変わっている。

 ジェイドはにっこりして言う。

「だってオリィが女の子になったところ、一番最初に見てみたかったんです」

 鏡の中の美人が、(うつむ)いて赤面した。


「それから、一つだけこの変身は副作用があります」

「そ、そうなのですか?」

「元に戻る時、とても…痛いんです」


 * * *


 俺は疲弊(ひへい)していた。

 ジェイドの言った通り、元に戻る時の痛みは半端なかった。身体中が引き伸ばされる痛みで、思わず叫び出してしまいそうになるのを必死に堪えた。

「ジェイドはいつもこれを我慢していたの?」

「だんだん慣れますから、大丈夫ですよ」

(いやいや、この痛みを毎回って…。女の方が痛みには強いって言うけど、よく平然と『慣れますよ』って…すごいな…)

 俺は改めてジェイドに感心した。


「あ、そうそう、忘れてました。これもお貸しします」

 そう言うとジェイドはポケットから、大粒の白い石を取り出した。


「これは、砂漠の民が年に一度の宗教行事で使う『真実の石』です。

彼らは年に一度は寺院で神に『真実の祈り』を捧げるのですが、その時にこの石を手にすると、真実以外を言うことができなくなるんです。悪事を白状させるのに丁度いいかと思って」

「それは、すごい石ですね…」

「試してみますか?」

「い、いや、今日はもうこれで…」

 ジェイドは『そうですか』と言って、少し残念そうな目をした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ