表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/47

6話 聖女のぶらり途中下車の旅

 卒業パーティーでの『婚約破棄』と『追放』という一大イベントから、三日ほど経ちました。

 わたしはまだ、『東の果て』とやらに辿り着いていません。

 本でしか見たことのない『婚約破棄』と『追放』を体験出来た感動を胸にこの国を後にしたかったのですが、うまくいかないものですね。


「お嬢ちゃん。もうちょい、かかりそうだ」

「そうですか」

「すまねぇなぁ……もう少しだけ我慢してくれよ」

「えぇ、構いませんよ」


 実はちょっと偉い衛兵どころではなく、第二騎士団の副団長にして、一番隊隊長だったブルーノさんとそんな会話をしながら、馬車はゆっくりと進んでいます。

 何しろ、イラリオ様のあの剣幕ですから。

 てっきり、手錠と足枷を付けられ、檻で護送されるとばかり、思っていたのですが……。

 まさか、乗り心地のいい馬車に護衛まで四人も付くなんて。

 おかしいですよね。


 人の良さそうな好青年の衛兵と思っていたペドロさんも実は第二騎士団所属の正式な騎士。

 お馬さんと一緒に護衛として、付いてきてくれたので顔だけではなく、本当にいい人のようです。


「でもなあ。まあ……このまま、行くって訳にはいかねえか?」


 ブルーノさんの呟いた声がつい、耳に入ってしまいました。

 どう言う意味なのかは分かりませんが、あまり、いい意味ではない気がしてなりません。


「隊長! 大変です!」


 ペドロさんの叫び声で現実に引き戻されました。

 どうやら、悪い予感は当たってしまうようです。


「待ち伏せです!!」


 馬車の窓から、ちらっと見えただけでもざっと百人以上の人々が馬車の行く手を阻んでいるように見えました。

 ああなるともう群衆と言った方が適切かもしれません。

 小さな子供から、杖をついたお年寄りまで 老若男女を問わずといった様子。

 そのただならぬ雰囲気を感じたのでしょう。

 馬車を引く馬が興奮気味に前足を上下させていました。


 ブルーノさんの顔色が心無し、青く見えます。

 わたしの顔色も悪くなっていることでしょう。


「クソッ……こりゃ、また大変なことになるぞ!?」


 待ち伏せと言うことは、わたし達を待ち構えていたのでしょう。


 先日の宿場町での歓待ぶりを思い出しました。

 『聖女』への信仰は王都から、離れれば離れるほど篤くなる傾向がありました。

 土地と密接に結びつき、自然と暮らす方々であるからこそ、『聖女』の意味を知っているのかもしれません。

 『聖女』は人を守るのではなく、大地を守るのだということを……。


 げんなりとしつつも横断幕に見様見真似で書かれただろう『熱烈大歓迎! 聖女御一行様』という文字に胸の奥がほんのりと温かく、なるのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ