表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/10

第4話 俺、異世界で仕事の楽しさに目覚める

 こんな感じに俺は持て余した暇を使って、現代知識と魔法融合による魔王城での生活環境改善に勤しんだ。

 風魔法とフィルターを組み合わせたサイクロン魔法掃除機、水魔法と熱風魔法をプログラミングして箱に閉じ込めた洗濯乾燥機、断熱素材の箱に凍結魔法を組み合わせた冷蔵庫、風魔法空調に氷熱魔法温度調整機能を加えたエアコン、熱魔法クッキングヒーターに水魔法ウォシュレット付き水洗トイレ等々……、これら家電製品ならぬ家魔製品の開発によって魔王城の住環境は著しい向上を果たした。


「紙に書いた文字や絵を別の紙に写す魔道具か。うむ……光魔法で照らした陰影に合わせてインクを水魔法で動かし、それを別の紙に刷るのか。本当に貴様は面白いものを考える」


 骸骨魔王は自身の研究室に運び込まれた、俺の新発明である腰の高さサイズの箱から吐き出された紙を見て、顎の骨をゴリゴリ触りながらそう唸った。


「コピー機です。俺というか俺の世界の人間が面白いものをたくさん作っていただけですが」

「先日、文字の書いてあるボタンを押すと同じ文字が紙に写るタイプライターなる魔道具を作っていたが、内務卿の報告によると文書作成速度が格段に向上したと事務官たちから好評であったそうだ。このコピー機とやらもさぞ喜ばれることだろう」


 とりあえず思いつく住環境改善が一段落したので、最近では魔王城の労働環境に手を伸ばしてOA機器の開発に励んでいた。というのもこの魔王の国は先代魔王が魔界統一を果たすまでに文書行政の国家機構を整備したそうで、意外なほどにこうした魔道具の需要が高かったからである。

 俺は魔王様のお褒めの言葉にニヤリと不敵の笑みをこぼした。


「ふふふ……タイプライターに関しては、ゆくゆくは思ったことを直接文字に出力できる、俺の世界にもなかった夢の魔道具を目指しています」


 正直なところ俺は面白くなっていた。これでも前世は会社人間である。上の方針が明らかにおかしくてもやれと言われたらやらねばならず、やりたいことがあってもダメと言われたらできない環境に甘んじて働いてきた。しかしここでは魔王様の「好きにしてよい」発言のお墨付きにより、やりたいことがやりたいようにできるのである! 魔王に魔法に長けた助手を融通してもらい、魔法による電化製品の再現研究に励む日々。そして目に見える続々たる成果! ヤバい、仕事楽しい!


「他にも通信機器の開発にも取り組んでおります。将来的には幻影魔法と思念通話魔法を機械化して遠方の部下とZ〇〇M会議ができるようにするつもりです。いやー、夢は広がりますな! だはははは!」

「ずーむ? ともかく楽しそうで何よりだが……」


 少し引き気味に俺の高笑いを見ていた魔王様は、恐る恐るといった様子でかねてより抱いていたらしい疑問を口にした。


「ところで、何故こうした話をするときの貴様の服装はいつもそれなのだ?」


 髪を後ろに束ねて伊達眼鏡を掛け、翼が出るように腰から二本のスリットを入れた白衣を白ワイシャツ黒ネクタイの上から羽織り、ヒップラインからスッと伸びる黒のスラックスを穿いて、その裾先から覗ける金色モフケモ足を強調する黒紐のヒールサンダルを履いた俺は、確信をもってその疑問に回答した。


「博士たるもの白衣と眼鏡は欠くことができないからです。そして古来より美女の白衣の下は白シャツ黒タイと身固く引き締め、露出はポイントを絞るものと決まっているのです。ただ肌を出せばエロスなど言語道断! それは痴女だ!」

「わからん……」


 眼鏡をクイッとして答える『キリっとキツめのお姉さま博士コス』をした俺に、お約束のリアクションを返す魔王様は今日もお可愛いことで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ