表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/44

第四十二話 そして牧場は救われユニコは喋らなくなった

 王様が賭けで勝った儲けで、牧場の借金を全部返してくれた。

 残りの金をやろうかと言われたが、本来は何年もかけて返すつもりだった借金だったので申し訳無いので辞退した。

 テュールが代わりにくれとしつこく言っていたが、王様は断っていた。


 ゴーバン伯爵は破産した。

 今回も多大な金を黒騎士に賭けていたのに負けたので完全に伯爵家にお金が無くなり、王様と勇者の何億もの賭けのお金が返せないので、領地も城も競技場も王府に没収された。

 領地は王府の直轄領となり領民は喜んだ。

 直轄領の方が税金が安いのだ。


 競技場の丘はアルヴィン侯に払い下げられ、彼がトーナメント(馬上槍仕合)を主催する事になった。

 トーナメント(馬上槍仕合)を愛するアルヴィン侯爵ならば上手に運営してくれる事だろう。


 牧場の悪い噂も払拭されて馬主たちが戻って来た。

 それどころか、沢山のトーナメントの騎士達が私の牧場に馬を預けてくれたので牧場の経営は上向きになった。

 私とヘラルドは嬉しい悲鳴を上げながら、忙しく働いている。


 ゾーイも元気になって、私の牧場へ遊びに来た。

 ウォーレンや、デイモン、ピーコックたちと一緒だった。


「さあ、アガタ、決勝戦の続きよ!」


 と、私に勝負を挑んで来たので、牧場の端に作った練習用のトーナメント場で対決する事になった。

 私が跨がるのは普通の馬だ。


 ユニコは聖女に解呪されて毛並みが真っ白に戻って元気になったが、喋らなくなった。

 ユニコーンの掟を思いだして黙っているのか、元々喋らなかったのを私が喋っているように錯覚していたのかは知らないが、彼は喋ってくれなくなった。

 あの頃は私も追い詰められていたから、幻聴を聞いていたのかもしれないわね。

 そして、もう二度と私はユニコに跨がる事は出来なくなった。


 悲しいけれど、受け入れないとね。

 人妻のくせにユニコーンに乗れていたのが奇跡だったのだと思う事にしている。


 ゾーイとの練習試合だけれども、私がゾーイをコロコロと落馬させた。


「あ、あれーっ? あれーっ? どうして? こ、これはきっとガルデラに乗り移られたせいで腕が落ちたのよっ!」

「ちがうわ、あなたはあの時調子に乗ってたのよ」

「ああ、そうですね、アガタ先生」

「だなあ、俺にも覚えがある、レベル上がった時はすげえ調子が良くて何でもできる感じになるんだよな」

「俺も覚えがあるなあ」


 ゾーイは絶望の表情を浮かべた。


「ど、ど、どうすれば良いの」

「練習」

「練習だぞ」

「練習だな」

「腕を上げて、調子に乗ってた頃の技が自然に出せるようになるんだなあ」

「そんな殺生な」

「ゾーイは才能がある分、好調と不調の波が激しいのよ。だから大物に勝ちやすいけれど、小物に負ける時もあるわ」

「黒騎士は才能が乏しい分、努力と根性で上げた技術を地力にしてたから、勝ち負けが安定してたんだ。ウォーレンがそのタイプだな」

「デイモンは才能のあるタイプだなあ」

「ピーコックは技士で初見殺しね」

「いやあ、対応法見つけられてねえ。なかなか勝てない時期が出るんだあね」

「そ、そんなあ」

「練習だ練習、がんばれよっ」

「一緒にトレーニングしようぜ、妹弟子」

「ちっくしょー」


 トーナメント騎士たちが私の牧場に遊びに来てトレーニングして行く事も増えたわね。

 トーナメントの前は泊まり込んだりするので、宿舎も作った。


「もうトーナメント(馬上槍仕合)はやらないの? アガタ」

「みんなの馬の世話をするほうが楽しいわよ」

「勿体ないわねえ」


 ガッチンの店もトーナメント用の槍や甲冑で売り上げを伸ばしているらしい。

 私のスケイルメイル(鱗鎧)パルチザン(三角槍)もショーウインドウに戻った。


 セギトも丘の上の小さな家で静かな生活に戻った。


 テュールは糸目役人のジョーイを連れて王都へ向かって旅立った。

 彼の就職を手伝うそうだ。

 彼女はしばらくは王国内にいるから、時々牧場に戻ってくるよ、と言っていた。

 テュールに懐いていたコンチャとアマラが別れの時に泣いて大変だった。


 聖女は神殿に新しい神官が来るまでいたが、その後、聖堂都市に戻った。

 勇者も自分の国へと帰っていった。


 昔の仲間は皆、旅立って行った。

 それでも懐かしいみんなの顔が見れて良かったなあと思う。


 ヘラルドは健康を取り戻してばりばりと働いている。

 王様とか勇者とかに紹介されてびっくりしていたが、気の良い人なので皆とも仲良くなっていた。


 コンチャはもうすぐユニコを連れて、ヴァルキリーの学校に入学する。

 生徒が六人の小さな学校だけど、きっと良い出会いがあるだろう。

 彼女が戦場に出ることがありませんように。

 平時のヴァルキリーは王様のパレードの先頭で行進したり、何かの行事の時に賑やかしで参加するような、暇で平和な仕事だ。


 アマラはウォーレンが気に入ってしまい、彼の後をとことこと付いている事が多い。

 トーナメント(馬上槍仕合)騎士になるんだ、とか言っているらしい。


 私の世界は平和になった。

 ユニコの真っ白な毛並みにブラッシングしながらしみじみと思う。


「コンチャをお願いね、ユニコ」


 彼は答えず、臭そうに鼻にシワをよせたので、むかついて脇腹にドカンと膝蹴りを入れた。

 そして毒づかない彼を見て、私は泣きそうになった。


 本当に……、悲しいわね。

よろしかったら、ブックマークとか、感想とか、レビューとかをいただけたら嬉しいです。

また、下の[☆☆☆☆☆]で評価していただくと励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 楽しく読ませていただき、ありがとうございました。 [一言] ただ、寂しく終わっているのが心にひっかかります。
[良い点] ユニコに泣かされるなんて…
[一言] キキのジジみたい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ