表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/119

第56話 彼の隣で

お待たせしました。いよいよ、巫女のハイファンが再始動いたします!

 無事、進級試験を突破した。


 この日のために必死で勉強してきたのだ。突破しないわけがない。だって、留年なんてできないから。……彼と、これ以上離れたくないから。


 だから、予想以上の簡単さに拍子抜けしてしまったぐらいだ。どうやら、普段の定期考査の方がかなり難しいらしい。教科書の隅に小さく書いてあるような、かなり細かいところまで復習したのに、いたって基本的なことしか問われなかった。一方、進級試験の難易度を知っている人たちは、それなりに手を抜いていたらしい。


 その結果……



『進級試験 新第三学年 成績優秀者

 首席 ソフィア

 次席 ユーリ

 三席 ハルカ』



 ……最上位層として掲示される領域に来てしまった。


 おそらく、定期考査でもこのような掲示があるならば、私には無関係な世界だろう。しかし、()()()()()進級試験は、きっと私と相性が良かったのだ。


 その後クレンと面談をしたが、褒めちぎられてしまった。「相変わらず俺に敬語使うんだな」と久しぶりに弄られたけれど。


 そして、ここでもユーリの隣だった……そのことが、なんだか嬉しい。本人はきっと、ソフィアに負けたことを悔しがっているだろうけど。


 何はともあれ、進級試験は終わった。


 もう、1週間後に春祭りを控えている。


 私の答えは、決まっている。


 ☆


「ユーリ。これから図書館に行かなきゃいけないんだけど、一緒に行かない?」


「……? いいけど」



 自然な誘い方かどうかはわからないけれど、自分の中では頑張ったつもりだ。


 告白するなら、絶対に、クラスメートに知られてはならない。春祭り当日に知られるのは仕方ないとしても、絶対に邪魔を入れてはならない。だから、あくまで用事で誘ったという風にしておくのだ。


 図書館までは、自分たちのホームルーム教室からかなり歩く。



「……」


「……」



 言葉を交わさなくとも、彼とふたりで歩く時間そのものが、輝いていた。夢か何かのようだった。


 私が彼を好きになったのは、果たしていつからなのだろう。彼はいつも物知りで、カッコ良くて、クールな顔をしながらいつも助けてくれて、それは前からそうなのだと思うけれど。


 だけど、彼の告白の言葉を聞くまで、私の気持ちはここまでふわふわしていなかっただろう。


 これを恋っていうのかな。


 言葉になって、伝え伝わり、そこで初めて恋心はカタチになるのではないだろうか。


 ……なんて、久々に私の悪い癖が出た。こうやって考えを巡らせている間に、もう図書館についてしまったではないか。彼とは全然喋っていないのに。と言うか、まだ私の心を伝えてなんかいないのに、想いが通じた前提で色々考えてしまっている。


 愛し合っていればいるほど、別れの悲しみは深くなる。この事実を思い出してしまうと、途端に引き返したくなる。彼とはずっと友達の方がいいんじゃないか、って。


 だけど。



「図書館に行くんじゃなかったのか?」


「あ、う、うん、そうだった!」


「もう目の前だぞ?」



 自分から誘い出して、無理にでもふたりきりの状況を作り上げたのだ。


 のっぴきならない場所まで来てしまった。


 もう、逃げられない。



「……ユーリ。本当の目的は、図書館じゃないんだよ」


「……初めから気付いてた。今日は休館日だからな」


「うそ?!」



 全くもって自然な誘いではなかったらしい。


 まあでも、クラスメートは周りにいない。だから結果オーライだ。


 私たちは、図書館の裏、人目につかないところに移動する。



「もしかして……この間の返事、してくれるのか?」


「……そう。そうだよっ……!」



 もう、この場から逃げることなんてできない。



「私はっ……私は、編入してすぐの時からユーリのこと想ってた。強くて、カッコ良くて、……実は優しくて。クレンが何も言わなくっても、私の力……というか()()()()()()を見つけてくれて、私にたくさん教えてくれて、なのにこんなに弱い私を逆に頼ってくれた」


「……」


「パーティっていう居場所ができてすごく嬉しかった。それに……ふたりでちょっと羽目はずした時も、なんだか特別な時間だった。吊り橋効果ってやつかもしれないけどね。だけど……ユーリといる時間はずっと特別で、キラキラしてた。告白、聞いたからそう思うのかもしれないけど」


「……」


「私……私こそ、ユーリのことが好きです! 他の人じゃダメなの。あんな軽々しいノリでもダメなの。私は……春祭りなんかで終わりにしたくなくて、できるならずっと、ユーリと一緒に居たい。私は、ひょっとすると重いかもしれない……だけど、こんな弱い私でも、付き合ってくれますか?」


「もちろんっ、もちろんだ。ハルカが……こんな俺でも、いいんだったら」



 ユーリは、私のまどろっこしい告白とは対照的に、1秒も待たずに即答してくれた。


 一瞬の沈黙ののち。


 感極まって体が勝手に動いていた。気づけば、私は彼の肩に両腕を回していた。彼の体がじんわりと温かかった。いつも守ってもらうのは私の方だけれど、私の千早の袖が広がっているので、まるで親鳥が抱いているみたいな見た目だったと思う。



「せっかくだから……」


「え?」



 図書館裏からの帰り道。彼は突然私の手を握ってきた。


 心優しい彼の手先は、ひんやりとしていた。私の顔は正反対に熱くなる。



「えっと……できれば、まだクラスメートには知られたくないんだけど……」


「そうか? ……なら、このまま外に出ないか?」


「え?」


「春祭りの出店準備のために、いい店とか研究してたんだ。例えば、そこのカフェとか」


「すごい、お洒落!」


「なら今から行こう。俺が払う」


「えっ! そんな、いいのに……」


「少しぐらいカッコつけさせてくれ。ただでさえポーションの借りがあるのに」



 支払い云々以前に、付き合った初日からカフェでデートなんて展開が速すぎると思った。


 だけど……それも含めて全てが夢のようで、醒めないようにと祈っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ