表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/119

第37話 もっと知りたい!

 昼休み。いつものように、ステラやセレーナに会う。



「ハルカー! 成績表返された?」


「う、うん!」


「どうだった?!」


「そう、聞いて! 魔術の実技で6割取れたの!」


「わあ! 凄いじゃん!」


「全部ステラ達のお陰だよ……!」



 ふたり――主にステラ――の特訓が無ければ、精霊使役をここまで上達させることは出来なかっただろう。私のギルドカードには【精霊使役=6】が書き込まれていた。



「で、ステラはどうだったの?」


「んー、まあいつもよりは出来たかな」



 ちなみに席次は1桁だったらしい。やっぱり凄い。たまたまだよ、いつもこんなじゃないもん、と彼女は言っていたが。



「そだそだ。ソフィアの話聞いた?」


「……ユーリが、自分が2位だったからソフィアさんが1位だろうって、言ってた」


「そう、実際そうだったの。魔術実技、今までずっと0点だったんだけど、今回は7割取れたって」


「……流石だなぁ……」


「でしょっ! で、他の科目はいつも通り全部満点だって!」


「……」



 もはや言葉が出ない。



「……満点超えたやつもあったんでしょ?」


「うん。槍術実技と、地歴以外の筆記ね」


「……」



 言葉どころか息も出ない。


 というか、この学校の採点システムは一体どうなっているのか。



「でね、ソフィアの何が凄いって、そんなに良い点とってんのにずっと冷静なの! 自慢とか全然しないんだよ!」


「おぉ……流石、向上心があるんだろうね……」


「まー、今までずっと2位だったし魔術実技も0点だったのに、今回1位でしかも魔法も使えるようになって、流石にちょっとは嬉しそうな顔してたけどね。いやー、新鮮だったなー」


「そ、そうだよね……」



 ここまで喋って……ふと、初対面で叱られた時のソフィアさんの顔が浮かぶ。


 ついで……神様の予言。そして、クレンの言ってた言葉。



「……ね、ソフィアさんって、どんな人なの?」



 ソフィアさんのこと、もっと知りたい。



「んー、良い意味でも悪い意味でも近寄りがたい人、かもね。なんかもう超然って感じ。真面目だし、あんまり笑わないし、すっごく賢いし槍術もピカイチだし。でもね、成績返却の時若干だけど本当に今まで見たことのない表情したの。1年半一緒にいたけど、パーティも違うし、何だろ、初めて『同じ学生』って感じがしたんだ。……」



 ☆


 放課後。


 言われたように、ユーリのもとへ。


 行き着いたところは、学校の中庭だった。初めて来た。広い。しかもどこまでも石畳。ここにユーリとふたりきり。他の生徒も居ないので、余計に広く感じる。そして私たちがとても小さく感じる。



「まず、俺の魔法を見てもらいたいんだ」


「え? う、うん」



 彼が呪文の詠唱を始める。



「氷よ――」



 ここで、いったん言葉を切った。


 彼の手の周りには、氷の粒がたくさん浮かんでいる。



「――我が前に、壁をなせ」



 言われるがまま、氷の粒は即座に膨らみ、彼の目の前に分厚く大きい壁を作った。無色透明の、汚れなき壁だ。



「凄い……」


「ここから……だ」



 そう言って、ユーリはまっすぐ私を見た。



「テスト前最後にあった実習で、ハルカ、何か踊ってただろう」


「えっ……」



 彼は戦いに集中しているものと思っていた。私の舞を見ていたのはクレンだけだと思っていた。



「それ、ここで、出来るか?」


「う、うん。出来る……けど」


「やってみてくれるか?」


「……わかった」



 私は、扇を取り出す。開くと、体が勝手に動く。すっかり慣れた、伸びやかな舞へと誘導される。


 私はただ、無心で踊っていた。周りの景色など見えない。ただひたすらに踊る――。



 《ハルカ! ハルカっ!!》



 神様の声が聞こえる。


 次の瞬間――燐光が見えた。


 そこでようやく、私は動きを止めた。


 目の前に、燐光の壁が出来ていた。



「あ、あれ……? お札使ってないのに……」


 《我が力使わで(使わないで)、舞を踊りたる最中に迫りたる危機、いかに防ぐべき。ハルカは我が愛しき巫女なれば……》



 言われて初めて気づく。


 壁の向こうに広がる景色は、恐ろしかった。


 見渡す限り、氷の山脈が続いている。いや、山脈なんてものより、もっと鋭い。空を刺す針山のようだ。それが、どこまでも、どこまでも。


 一方、ユーリはこの壁を、驚いたような顔で凝視している。


 ややあって、口を開く。



「……すまない。予想以上の魔法出力になってしまった」


「……」



 彼は、続いて火魔法で少しずつ氷を溶かしていく。


 すっかり、元の通りの石畳の中庭になった。



「ハルカ。その踊りと、その壁が……巫女のスキルか?」


「うん。【神楽舞】と、【神の光】ね」


「……どっちも、初めて聞くな……」



 私は、現時点で分かっていることを一通り話した。このふたつのスキルのこと。


 ユーリも、いくつかのことを教えてくれた。彼によると、市販の魔道具には人に魔力を与えるものもあるが、そうやって与えられた魔力は、私が【神楽舞】でみんなに渡す魔力と、質が全然違うのだという。



「多分……確信はないが、ハルカのスキルは、普通の魔道具よりも、『人間に合った』魔力を供給するんだと思う。普通の道具は、魔法石を使っていて、獣なんかが使う天然の魔力を出すんだ」


「……へ、へえ……」



 全然分からないが。



「でも、ハルカの出す魔力は、受け取った俺たちの体を素直に流れる。――それで、しかも、無理やりにでも体に流れる魔力を多くしたら、体内の魔力回路が鍛えられるらしい」


「……」


「だから……さっき、ハルカから魔力を受け取って、普段より沢山の魔力が体を流れた。その分だけ……」



 そう言って、彼は再び、氷の壁を作る。


 確かに、さっきのより分厚く、そして高い。いや、もはやあの宮殿のような校舎よりも高い。



「……こうやって、魔法のレベルが上がるんだ。ありがとう。今のでやっと、確信が持てた」


「……私は、よく分かってないけど……」


「こないだの魔術実技で満点を超えたのも、これが理由だったんだと思う。あんなこと、初めてだった。不思議だ。……ハルカのこと、もっと知りたい」


「……」


「そこで、だ」



 また、ユーリが私に改まった顔を真っ直ぐ向ける。



「……え、何?」


「ひとつ、お願いがある。その前に……ハルカは、自分の所属するパーティ、決めたか?」


「……決めてない、けど……」



 そこで、ユーリは少し、口角を上げた。彼が笑うところ、久しぶりに見た。


 次に、彼は自分の手を合わせて言う。頭を下げながら。



「だったら、俺のパーティに入ってくれないか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ