表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/158

第29話 入学試験

 ハンター登録をしてから3日がたち、いよいよ入学試験の日です。


「頑張りなさいよー!」

「もちろん!」

「はい!」


 目指すはアルバート学園。それは王都の真ん中にあるでっかい城から少し離れた所にある。まぁ、いわゆる身分が高い人も来ますよーってとこ。だから入口は2つあって、平民用と貴族用だ。私たちは平民なので、平民用の入口に向かう。ここから王都を回っている乗り合い馬車に乗って、揺られること30分ほど。やっと着いた。


 その学園はなんというか…豪華。あのアメリカの頭脳とか言われてる大学くらいでかい。いったいなにがあるんだか…。


「はーい。受験生はこちらで名前を書いて下さーい!」


 大人の女の人がそう叫んでいた。そこにいって、置かれていた紙に自分の名前だけ書く。


「書けた人はこっちでーす」


 呼ばれた所に向かうとクジが用意されていた。


「順番にクジを引いて、このボードを見て、クジに書いてある番号の所にいって下さーい!」


 なるほど。クラス分けをするみたい。だとするとベルと別れる可能性があるね。


「ねーねー、フィリアちゃんは何番?」

「私は…7番だね」


 7番は…あ、教室の最前列らしい。


「あーそっか、私は50番だから違うね」


 と言っても隣の教室だけどね。


「お互い頑張ろ?」

「うん!」


 ベルと別れ、係の人に付いていって、教室に入った。どうやら、40人ほどが入る教室で、前世の大学の講義で使われてそうな感じ。


「今から試験を始めます。時間は3時間です。筆記具は持参した物。または机の上にある物。どちらを使っても構いません。では今から問題を配ります」


 平民が全員筆記具を用意出来るほど裕福じゃないからだね。レビンさんは身分で差別するのが大っ嫌いな人だと、リーナから聞いたしね。


「では始めてください」


 そう言われて裏を向けてあった紙を表にした。書いてある内容は至って簡単。


「え…」


 思わず声が出ちゃうほどヤバかった。だって、足し算引き算掛け算割り算の計算問題しかないんだもの。ものの10分で解き終わってしまった。次の紙は地理。この大陸の名前や王都の名前。これは事前にリーナから聞いているから、一瞬だった。



 …ただ、最後がヤバかった。


 ○次の呪文の内、『ファイヤーボール』の呪文を答えよ。


 ・□□□□□

 ・■■■■■

 ・△△△△△

 ・◇◆◇▲◇



 …知るかーーーー!分かるわけない。そもそも言葉じゃない?!これどうしよ?





 …ズルしよう。私は検索を使った。まぁ簡単。というよりこの試験の答え全て出てきた。何故に?


 さて、どうしよ?ものの30分で終わっちゃった。なにもすることがないのでぼ〜〜っとしていたら


「君、大丈夫かい?」


 と、試験官らしき人に聞かれた。


「はい、もう全部終わりましたから」

「そうか、でも見直しはしておきなよ?」


 そう言われてもねぇ?答え何故か全部見れたしね。とにかく怪しまれないように見直す振りをした。暇だ。




「そこまで!」


 …は!思わず寝てしまっていたみたい。さっきの試験官が解答用紙を回収していった。


「次は実技試験です。闘技場に移動しますので、着いてきてください」


 そう言われたので、後ろをぞろぞろ着いていく。


 10分ほどで、コロッ○オみたいなとこに着いた。学園にこんなのあるの?!


「ここで実技試験を行います。まず、魔法の実地試験をしますので、受ける人はこちらへ来てください」


 私はこっちなので、呼ばれた方へ。途中男の子が顔を赤くしていたけど、何故?魅了は抑えてるけど…


「ではここからあの的に向かって好きな魔法を打ってください。結界が張ってあるので、どんな魔法でも構いません」


 ふふふっ、言質はとったよ。まぁ初級しか使うなってリーナから言われてるけどね。それと、『トリガーワード』を言うことも。


 トリガーワードは、『ファイヤーボール』といったその魔法の名前みたいなの。詠唱をしても、これがなかったら発動しないんだって。で、このトリガーワードだけを言って魔法を発動させるのが、『単略詠唱』っていうやつ。私は『無詠唱』があるから、このトリガーワードも要らないけど、目立たないためにだって。『単略詠唱』も少ないんだけどね。


「■■■■ウォーターボール!」


 言葉でもないなにかを紡いで魔法を発動させる。だから魔法を使うときはまず呪文の詠唱から練習するんだって。


 さっきの人のやつは的まで届かなかった。ちなみに的まで大体10メートルくらいかな。


「うん、いいね。次」


 あれでいいらしい。


「ふーん…こんなものですのね」


 口調からして貴族かな?入口は分かれてるけど、ここは一緒なんだよね。


「みせてあげますわ…ファイヤーランス!」


 おお!単略詠唱だね。威力も中々。真っ直ぐ的まで飛んでいって、爆発した。


 ドォォォーーーン!!


「おお、いいね。次」


 …この人それくらいしか言わないんじゃない?でも的も丈夫だね。多分あれにも結界が張ってあるね。よし、私の番。


「うーん…」


 なんの魔法にしよう?


「…まぁこれでいいか、エアバレット」


 これは風魔法。名前の通り風の弾丸だ。弾丸というには少々大きいが、それが的に真っ直ぐ向かう。


 ドッカァァァーーン!!


 …やりすぎた?どうやら的をぶち抜いてしまったらしい。


「お、おお…き、君もい、いい、ね」


 そんな無理しなくてもいいのに。


「ごめんなさい…」


 的壊しちゃったしね。


「あ、ああ。大丈夫だ。的は替えがあるからね」


 良かった。私のせいで試験が続けられないかと思った。


「君の試験はこれで終わりだから、もう帰っていいよ」


 なんか厄介払いされた気がせんでもないけど、このままここにいてもなにもすることないしね。お言葉に甘えさせて貰おう。


「分かりました。さようなら」

「あ、ああ」


 私は足早に闘技場を去り、学園を後にした。



















 …その後レビンは闘技場の修理代に頭をかかえることになるが、当の本人は知る由もない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓↓↓他の執筆作品はこちら!↓↓↓

『異世界転移は定員オーバーらしいです』

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ