表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺

三題噺第2弾「土」「洗濯機」「きれいな記憶」

作者: 音奏

 あれは、僕が小学生低学年か、保育園に通っていた時だろうか。

 恋という感情に気が付かない少年の思い出を語ろうと思う。

 この話は、きれいな記憶の片隅に押しとどめておこう。

 あの人に迷惑がかからないように。



 緑が生い茂る街中に、ポツンと立っている人の影……。

「おーい、だれかたすけてよーー!」

 僕は、側溝に足を取られて、身動きが取れないでいた。

「こわいよ……。いたいよ……」

 側溝に落ちた時に、足を擦りむいて血が出ているようだった。

 ここは相当な田舎なので、周りに人が通ることはほとんどない。

 それでも、僕は叫び続けた。

「たすけてーー!!」



 どれくらい時間が経っただろうか。

 あんなに明るかった風景は、いつのまにか常闇に落ちていっている。


 僕は誰かの背中におんぶされていることに気がついた。

「あれっ。あなたはだれなの? ぼくをたすけてくれたの?」

「そうだよー。私はどこかから『たすけてー!』って言ってるのが聞こえてきたから、声の方向を探していたら、君が側溝に足を取られて身動きできないでいるじゃない。こんなところに幼い君が一人でいるなんて、ちょっとビックリしちゃった」

「うぅ……、うぇぇぇっぇっぇぇぇぇぇぇんんんん」

 僕は安心したのか大泣きしてしまった。

「よしよーし。お姉さんがあなたを家まで送ってあげるからねー。だからもう、泣かないの! 男の子でしょ!」

「う……う、うん……。ありがと、お姉さん!」


 改めて思うと、この時の僕は、この人に恋に落ちていたのだと思う。

 でも、幼い僕はその感情に気が付かないでいた。



 後から聞いた話だけど、僕は疲れ果て、太陽が地平線に落ちる前に眠ってしまったらしい。

 本当にあの人はずるい。こんな言葉をかけてくるのだから。


「実は私、あなたが側溝に落ちた時から見ていたわ。すぐに助けようと思ったのだけれど、このまま眺めて、あなたがどういう反応を取るか見てみたくなってしまったの。ごめんなさいねw」

 普通、そんなこと思うのだろうか。しかも、笑いながら『ごめんなさい』だなんて、なんて酷い人なんだ!

 だから助けてもらっておいた身分だけれども、あの人のことが大嫌いになった!


 でも、あの時……、背中におぶさって眠っていた時、あの人は何か呟いていたような……。

 もう、いいか。あんな意地悪お姉さんなことなんて。どうせもう会うことなんてないんだから。




「ゆうくん、ゆうくんがもう少し私と同い年だったら、よかったのにね……。家に着いたら、土で汚れた服を洗濯機に出して、お風呂に入って、身体を温めなきゃね」











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ