表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/197

観察。

 壁は木材を使っている。

 ライターで炙れば火付けできるだろうか。

 元の人間の姿に戻った俺は、蹲って外の壁にライターの火を近づけた。

 が、火が燃え移らない。

「やめた……」

 俺はため息をついて、ライターを懐にしまう。

 内心ほっとしていた。

 火付けしようと考えたものの、やはり、俺はそこまで悪党ではなかったのだ。

 いや、犯罪者になり切れない男だった。

「さてと……」

 俺は立ち上がって、視線を左側に逸らしたところで、戦慄を覚える。

「なにしとんじゃ? 」

 お爺さんが半分開いた扉から、頭だけ出し鋭い眼光をこちらに向けていたのだ。

 犯行は未遂ではあったが、その現場を家主に目撃されてしまった。

 ヤルか?

 逃げるか?

 選択肢は少なかった。

 変身はできるが、目の前でそれをするのは避けたい。

 スーパーマンだって(古)、ルパンだって、姿を変える瞬間は他人には見せない。

 俺も顔が割れているので、能力は知られたくなかった。

 その場は逃げることにした。


 老人の視界を切ることは容易だった。

 建物の外郭の角で折れて、老人の視界を遮って蜂に変身。

 これでもう俺の追跡は不可能だった。

 まぁ、変身後、老人は追ってこなかったわけだけど。

 どうやら、そのまま扉を閉めたらしかった。

「アイツは一体……」

 それでも、ライターの火を見てしまっては、扉を閉めて鍵をかけても安心はできない。

 数分経って恐る恐る、出てきた老人は家の周りをうろうろして俺の姿を探っていた。

 当然の成り行きだ。俺はそれを読んでいたので、開いた扉からなんなく中に忍び込めた。

「何者なんじゃ……」

 窓の外を眺めてさっきからぶつぶつ言っている。

 辺りは暗くなっていた。

 窓の外は黒一色、真の闇が外にある。

 大きな体の両肩をいからせ、皺だらけの右手にはベッドに立てかけた斧の柄が握られている。

 まだ警戒しているようだ。

 何か悪いことしてしまったな。


 俺は何にでも変身できる。

 変身した相手の特性は付与されるが、本来の人間の五感は失われることはない。

 現在、蛾に変身して壁に張り付いてはいるが、老人の姿は視界の下方にカラーで映りこんでいた。

「いつまでそうしてるつもりじゃ? 」

 不意に爺さんが独りごちた。

 俺はそれを聞いても泰然としていた。

 大きな羽を少し揺らして燐粉を宙に振りまくに留める。

 独り言が多いのは老人の特性だ。

 記憶の海で、見知った者と話をしているんだろう。

 そう高を括っていた。

「この家に居るのは分かっている、さっきの少年じゃろ? 」

 だが、この発言は聞き流せなかった。

 一瞬の焦りが、バランスを失わせる。

 足が壁から離れたのに気づいて、羽を二三回動かすが遅かった。

 ベッドと壁の間にぼとりと落ちてしまう。

 体が軽いのと、羽の浮力で大して痛みはなかったが、音を立ててしまった。

 俺は細い足を操りすぐに方向転換をして、床の下から様子を窺った。

 ベッドの上から伸びる黒い長靴は床に固定されたままだ。

 どうやら気づかれていないようだ。


 この爺さん、どうやったかは知らないが、俺の気配に勘付いている。

 俺がこの家に潜んでいる事を知っている!

「どこだ!? 」

 その証拠に今も見えない相手に声を張り上げ続けている。

 なぜ分かったんだ?

 超能力か? 魔法か? 

 たぶん、後者だな……剣と魔法の世界と最初に設定したから。

「臆病者! 」

 だが、正確な位置までは把握していない。

 それは今俺が床にいるのに、見当はずれの場所へ声を散らしているので分かる。

 お爺さんの声の調子は不安げで上ずっている。

 見えない相手に怯えているようだ。

 胸は痛むが、姿を現してやるわけにもいかない。

 相手は斧を持っているんだ。

 しばらく床の下から、老人の出方を待つ事にした。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ