表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/197

説得成功。

 高志さんに正直な思いと願いを誠意を持って伝えた。

 ここを取り仕切るには俺では荷が重いということや、この世界で未成年が生きていくには苛酷だという訴え。方向性のない現状を打破するには、頼りになる大人のリーダーシップが必要だという切迫した現状。

 淵源に他力本願の考えがあるのと、一部真実を曲解して伝えてはいるが。基本的に間違った事を言ってはいないつもりだ。

 途中から目を閉じて神妙な顔つきで高志さんは聞いていたが、ふいに目を開けるとその顔つきは穏やかなものに代わっていた。

「大体の事はわかった、役に立てるかどうか分からないがベストを尽くすよ」

「有難うございます! 」

 俺は顔を伏せて目に手をやった。

「本当に助かります」

「君も大変だったんだな、だけど、俺も今日から君たちの一員だ、ともにこの状況を乗り越えていこう」

迫真の演技が奏功したのか、高志さんはあっさり俺の意図するポストを引き受けてくれた。

 普通ならこうはうまくいかないだろう。高志さんが記憶喪失だという設定が彼が本来なら捉われるであろう現実社会とのしがらみを断ち切り、すぐに元の世界へ帰ろうという気を起こさせない事が成功の前提としてまずある。その上で、未知の世界に引っ張り混まれたという共通した不遇が、高志さんに共感をもたらし協調意識を呼び起こしたに違いない。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ