表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/197

気だるい話。

そのまんまです。


「拓さん、食事できました」

「ありがとう」

 ブラウンに塗装された丸テーブルを囲んでの朝の食事。

 結局、また安全な住居を携帯で創り出してしまった。

 玄関入ってすぐの場所にキッチントイレ完備、奥はL字型の壁になっておりそれぞれの辺にドアがついていて、俺と愛ちゃんの寝室になっている。外観は白塗りの壁に陸屋根といった、こじんまりとした簡素な建物だ。

 ガス、水道、電気などは、得体のしれない無限貯蔵庫から引いていることになっている。そのへんの仕組むは考えるのも面倒なので、そういうものがある! と携帯にうって現実のものとした。

 

 まぁ、相変わらずの無計画さで女の子を生み出し、俺とその娘のために家を建てた。これからなにをしようかなど微塵も頭のスケジュール表には書かれていない。全くの白紙のまま同棲生活が始まっていた。

「愛ちゃんは何処から来たのか思い出せた? 」

「さ、さぁ」

 彼女にそんな記憶がないことは百も承知。

 だが、敢えて毎日同じ質問を投げかけていた。

「俺ってさ、愛ちゃんとはどういう関係なんだろうね? 」

「わ、分かりません」

「覚えていない? 」

「は、はい」

 それも彼女に分かるわけがなかった。

 『彼女は記憶喪失で過去の記憶すら失われた若い女性であり、

 なぜか、傍には世話焼きの俺がいる。

 俺の事はよく知らないが、彼女の潜在意識はなぜか俺の事を安全だと認めている』

 彼女を創造するときに携帯に打った文面はこれだけなのだ。


「それにしても、拓さんは魔法使いみたいですね、こんな建物を一瞬で造るなんて」

「まー、そんなもんかもね」

 愛ちゃんはそれを聞くと、心底安心したように微笑んでスープを啜った。

「どうしたの? なんか急に機嫌よくなったみたい」

「いいえ、別にそんな……」

 彼女は取り繕うように慌ててスプーンを置いて、首を横に何度も振った。

「ただ……私」

「ん? 」

「この世界で生きていく自信ないし、拓さんみたいな人いて頼もしいなって」

 言われて俺もなんだか照れくさくなって、

「ちょっと外の空気吸ってくるわ」

 ばたばた扉を開けて外へ出て行くしかなかった。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ