表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/197

胎動。

 闇を朱色に染める狂気の炎は、木々や草花を灰燼とすべく駆け巡る。

 炎の勢いは止まりそうにない。

「派手にやってくれたもんだ」

 セルッピオは赤々と夜の闇に照らし出された元棲家を、忌々しそうに目を細めて見上げる。

 ここは山の裏側を降りてたどり着いた河川敷。

 危急の事態に備えセルッピオが確保していた抜け道を辿って降りてきたのだ。

「あの化物はなんだったんだろう」

「しるか! 」

「大きな鳥のように見えましたが」

 そう、鳥に見えた。

 大きな金色に光る鳥だった。

 その鳥がとがった嘴から、猛烈な炎を山に吹きかけたように見えた。

「拓様、えっと……」

「いや……何も言わなくていい」

 ジルは無理に励まそうとするが、そんな彼女も痛々しい表情で俯いている。

 棲家が焼かれて俺も彼女も虚脱していた。

 戦で両親を殺され、焼け出された兄妹のようなもんだ。

 惨め過ぎる。こんな時は――

「どうしよ、セルッピオ」

 頼もしい大人に救いを求めたくなる。

「まぁ……どうにでもなる」

 彼はそういったきり、俺たちに視線を滑らせた。

「なんとかなるさ……」

 うわ言か独り言のように呟く声音に元気がない。

 俺たちを憐れむようでもあり、どこか面倒くさいような、そんな複雑なニュアンスが混じっている声だ。彼は元々盗賊、一定の棲家をもたない根無し草。

 そんな彼にとって、今回のようなことは些事なことだろう。

 俺たちという付属物がなければ……

「お、俺にま、任せとけ」

 たどたどしい口調で最後に彼は柄にもない言葉で締めくくった。


「ジルもついてくるか? 」

 思い出したかのようにセルッピオはジルにも声をかけた。

「行っていいんですか」

「もちろんだ」

 セルッピオの言葉は決然としていて迷いがない。

 その言葉を聞いて、ジルは安堵したのかぱっと目を輝かせる。

「当たり前じゃないか、俺たち家族だぜ」

 なんだか暖かい雰囲気に俺は便乗したくなり臭い台詞を付け足した。

 他人なら尻蹴りまくりたくなるような寒い台詞だ。

 月影に照らされて浮かぶ川面を見ながら、傍らの彼女の反応にじっと意識を傾ける。

 川のせせらぎの合間に漂う気まずい沈黙に俺は外したかと考え出した時だった。

「あ、あのー」

 俺の手にそっと絡み付いてきたのは――彼女の柔らかい手!

「どこいきましょう!」

 振り向くと、彼女はいつもと変わらない笑顔を俺に向けていた。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ