表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/112

7月26日

 うちの課の派遣社員の矢羽田さんが夜の仕事を兼業していることが発覚しました。


 派遣といえど兼業はご法度。派遣会社の営業担当も交えて、課長と矢羽田さんの三者協議開始です。


 ミーティングルームが近いおかげで声だけは聞こえてくるので耳をそばだててみましょう。


「迷惑をかけたことが申し訳なくて……えぐ……えぐ……」


 嘘泣きキターーー


 女の切り札をいきなり切り出してきました。初回、先頭バッターからホームラン狙いです。


「なにも辞めさせなくてもいいんじゃないか?」


 嘘だっっ!!


 課長は昨日問題が発覚した時、辞めさせろと顔を真っ赤にしていたじゃないですか。なに良い顔しているのでしょうか? キャッチャーを立たせなくても、敬遠は敬遠ですよ。


「力になれなくてごめんなさい」


 『解雇は決定です』を砂糖と蜂蜜混ぜてオブラートに包んで輪島塗の漆器に載せて差し出した表現で伝えるあたり、営業としての心得はバッチシです。解説者はこうでないと。


 さて、矢羽田さんが勤めていたお店はどんなところだったのか……。インターネットで検索すると出てくると聞きましたので調べてみましょう。


 もう長いことしてません。と言っていたので彼女はホームページに出てこないと思いますが……。


 うん。6月の人気ランキング3位の座を獲得した揚句、今週は予約でいっぱいです。さすが、『もえほたる』さん。

 彼女のブログもかなり長いことやっていますね。


 最初の方を見ると……おや、この時期は数年前のN1ntend0DSが入手困難な時期……。

『すんごい欲しいのに、どのお店に行っても売り切れなの(ノД`)シクシク

だれか置いている店を見つけたら教えてね(*^ー゜)ノ

教えてくれた人には、ほたるが特別にサービスしちゃうブチュッ♪( =3(〃▽〃)』


 そのあと数日間は素敵ですね。

『たちろひ@今頃FF8にハマり中さん、宮田ブラックMark2さん、コケティッシュなおやじさん、実は大会社の社長(笑)さん、DSをプレゼントしてくれてありがと~♪\(o ̄▽ ̄o)/』

『しゃーあずなぶる@群馬から片道2時間さん、メイド一筋35年さん、黄金の鎧の聖騎士さん、たくさんのソフト、ありがと~♪ \(o ̄▽ ̄o)/今度やってみますね♪』

 などなどのオンパレード。ハンドルネームも含めて恐るべし……。いくつB00K 0FFに流れたでしょう?

 あと、突っ込むべきかどうか悩みましたが『実は大会社の社長(笑)』←こいつニートに違いありません。100万円賭けます。

 しかしメイドの格好をして耳掻きするのも大変ですね。これくらいの兼業許してあげもいい気がします。





「先輩大変です!」


 何でしょう? 我が社の八兵衛こと北村君。もえほたるさんのブログ(主にコメント欄)以上に大変なことはあるのでしょうか? 今、新参者の『吉良大和命』さんがもえほたるさんを店外デートに誘うような発言から『メイド一筋35年』さんを中心とする常連組との確執が面白いのですから。


「矢羽田さんが兼業していたお店に、うちの取引先の役員が行きつけているそうです」


 はっはっはっ北村君もせっかちな。その程度の情報で何が大変なのでしょう?

 まさかその役員が『実は大会社の社長(笑)』さんだとでもいう……いやいや矢羽田さんに惚れ込んで問題を引き起こしているとでも……。


「「何~~~~!!」」


 あ、課長と営業が叫んでる。


 もしかしてビンゴ?


 斉藤君仲裁よろしく。私には手に負えないので……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ