表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

文学フリマ参加に至るまで

作者: あべちか

『遠い国の小さな花嫁』をいろいろな方々のおかげで、数年前に書籍として出版に至りました。


当時仕事が忙しく、毎日がエレクトリカルパレード状態でした。

おそらく普通に生活していて出会わないくらいの斜め下のことが、片付けては片付けては発生しまくり、なんならアンジャッシュの渡部さんの先取り事件まがいまで周囲で発生し、人生で一番「そんなことある??」と言い続けた日々でした。


そこへ発生したこの書籍化という出来事が、さらに私を未体験のルートへ行ってくれたものです。


味方が敵になり、敵が味方になり、発生する様々な事象に対して弁護士を雇い、書類という書類と格闘しながら、エレクトリカルパレードと同時並行で向かい来る敵をちぎっては投げちぎっては投げているうちに、最終的に職場の上司に目の前で自作品を読まれて感想を言われるという、いっそ殺して、というような出来事などの紆余曲折がありました。


それは結構なダメージでしたが、この話で友人が引き笑いから過呼吸になるほど笑ってくれたので、まあ許せるかなとは思います。


弁護士って本当にいるんだ、とか、弁護士って法律調べるための費用請求してくるんだ、とかいろいろなことが勉強になりました。総額16万の弁護士費用は非常に痛手でした。最終的にはその弁護士の先生のアドバイスのおかげで、裁判をちらつかせてゆすりをかける方法を実践して出版にいたりました。


この一連の話も友人が豚鼻になるほど笑ってくれました。


こうしていろいろな方々のせいで乗り越えざるを得なかった日々を、何かの形でお返しできたらなと思っておりました。



読んでくださった方々の存在を感じるたび、目の前のことにちゃんと取り組んでいたら、たどり着くべき場所にたどり着くんだなあ、としみじみうれしかったです。本という紙の塊の持つパワーのようなものを感じました。




書籍の形にして何かを生み出す機会をこの文学フリマを通して知ったことなどから、出店をする運びとなりました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 色々あったんですね〜。
2022/11/17 21:55 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ