五
首相官邸地下、緊急事態対処室。
0300時。
「複数の不審船、同時出現」
安全保障局長の報告に、首相は目を細めた。スクリーンには日本近海の地図が映し出され、七カ所に赤い点が表示されている。
「現時点で確認されている不審船は全て漁船を装っているが、その動きは明らかに組織的です」
防衛大臣が資料に目を落とす。「通常の漁業活動とは思えない装備も確認されています」
「海上保安庁は?」
「巡視船による監視を継続中。ただし...」海上保安庁長官が言葉を選ぶ。「相手は我々の監視を意識しているようです。巧妙に距離を取り、接近を避けています」
首相は黙って地図を見つめていた。七隻の不審船。その背後にある意図。そして、海底に設置された監視装置。全ては繋がっているはずだ。
「通信傍受は?」
「暗号化されています」防衛大臣が答える。「解読には、まだ時間が...」
通信将校が部屋に駆け込んできた。
「緊急報告!那覇海上保安部から!」
***
巡視船「はまゆき」艦橋。
0310時。
「変針開始」古賀航海士の声が響く。「接近を試みます」
監視中の不審船は、ゆっくりと進路を変更し始めていた。その動きは、明らかに領海線に向かっているように見える。
「那覇、那覇」山本当直司令が通信を入れる。「不審船、領海線に向かって航行中。現在の距離、領海線まで2海里」
応答は即座に返ってきた。「はまゆき、追尾継続。接近して船体番号の特定を試みよ」
「了解」
しかし、その時、古賀が声を上げた。
「後方に新たな映像!」
***
技術研究本部、第三実験室。
0315時。
「信号パターンが変化!」田村美咲が画面に食い込むように見つめる。「全ての観測地点で同時に」
佐々木課長が彼女の背後に立つ。「内容は?」
「解析中...これは...」彼女の指が、キーボードの上で踊る。「明らかに指令系統の通信です。全ての不審船が、同じ指令を受信している可能性が...」
警報音が鳴り響く。
「新たな船舶、多数出現!」システムエンジニアが叫ぶ。「全観測地点から、一斉に!」
***
首相官邸地下。
0320時。
「状況説明を」首相の声が、静かに響く。
「はい」安全保障局長が前に進み出る。「先ほどまで確認されていた七隻の不審船に加えて、新たに各地点から三隻ずつ、計二十一隻の不審船が出現。全て小型漁船を装っています」
「総数二十八隻」防衛大臣が補足する。「全て、我が国の領海線に向けて航行中です」
「意図は?」
「明確な示威行動です」防衛大臣の声に力が籠もる。「しかし、それ以上の...」
通信将校が再び部屋に入ってくる。全員の視線が、一斉に彼に向けられた。
「那覇海上保安部からの第二報です」彼は一瞬、言葉を切る。「不審船から、小型のボートが展開を開始。搭載人員は...」
首相は深くため息をつく。事態は、新たな段階に入ろうとしていた。
(続く)