表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/301

8/12(金) 月見里 蛍

 翌日、美原さんに連れられてほたるの病室を訪れた。


 ベッドの周りを片づけている男女に美原さんが声をかけると、二人は同時に振り返り、ぺこりと頭を下げた。


 この人たちが、ほたるという名前を付けた人。すごく優しそうなやわらかい人たちだった。


 ほたるはお母さんにそっくりだった。もし大きくなったら、こんな感じになってたのかな。


 微笑ましくて、悲しかった。



「あなたが小鳥遊くんね。娘が大変お世話になりました」



 お母さんの言葉に慌てて頭を下げた。



「こ、こちらこそ。お嬢さんにはたくさんのことを教えてもらいました……」


「ありがとう。あの子はあなたのおかげでとても楽しそうでしたよ」



 お父さんも寂しそうな笑顔を見せた。胸が詰まって、なにも言えない。


 ベッドサイドにふと、捨てたはずのマンガ雑誌が置いてあるのに気づいた。



「あんたとのデートの前日にゴミ捨て場から拾い戻してきたみたいよ」


「!?」



 美原さんの言葉に肩がぴくりと上がる。ちょっと、ご両親の前で……!?


 お母さんはふふと笑って、隣の雑誌を愛おしく撫でた。



「よかれと思って買ってたのに捨ててあるのに気づいて、本のせいであの子を苦しめてたって知ってからすごく辛かったわ。でもこれ、わざわざ取り戻してくれたみたいなの。小鳥遊くんのおかげで、私も救われました」


「連れ出したこと、本当に申し訳ありませんでした。怒られることはあっても感謝されることはないです。雑誌だって、俺のおかげとかじゃ……」


「女の子はね、マンガ雑誌から恋愛を学ぶのよ」



 にっこりと笑うお母さんの顔は、最後に覚えているほたるの顔とそっくりだった。


 よかった。笑顔のほたるがいちばん胸に残っていて。なんだよ、俺、泣いてるのかよ。







 その後も、例の投薬治療を何度か行った。

 俺はもう、泣き言なんか言わなかった。

 たんたんと行い、じっと耐えた。


 野中は投薬で副作用が出ている日以外は会いに来てくれて、音和とはたまに電話した。


 そうやって、俺にとっての最後の夏が終わった。



 8月の最終日。退院は夜だった。

 玄関まで見送ってくれた美原さんが言った。



「手術。決心したら言いなさい」



 母親は驚いた顔をして俺を見た。俺は誰からも目を逸らしてうつむく。



「ねえ知。見て」



 母親が眺めている方を見ると、俺たちの住む街が広がっていた。



「すごいきれい。あの灯台なんか蛍みたいね」


「!」


「こんな景色が1年中見れるなんて、ここはすてきな街ね」



 振り返ると、美原さんは下を向いて震えていた。


 ……ほたる。

 お前はひとりだってずっと言ってたけど。

 俺たちの胸に跡を残しすぎだ、バカ。


 街の光は煌めいて。そしてその中でひとつ、大きく光ったり消えたりする光を見つめると、ほたるがやわらかく微笑む顔がはっきりと思い出せて。


 俺は少しだけ、心が揺らいでいたんだ。

3部は終わりです。


4部は8月の最終日くらいから更新します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ