8/10(水) 月見里 蛍②
◆◇◆◇◆◇
駅でタクシーを降り、切符を買うと、電車のボックス席に横並びに座った。窓側にほたる、通路側に俺だ。
「まぶしかったら変わるよ」
「ん。外、見たい……」
ほたるはそのまま、外の景色に見入っていた。
17時か。結構いい時間になってるな。
外が明るいからって、ゆっくりしすぎないようにしないと。ほたるを病室に帰すまでが遠足だし。
「仲良しね。ご兄妹かしら?」
俺たちの前に座っていたおばあさんが、ニコニコと話しかけてきた。
「お嬢ちゃん。優しいお兄ちゃんとお出かけ、いいわね」
「……」
ほたるは一瞬おばあさんのほうを見るが、ふいと、また外を向いてしまった。
「す、すみません、彼女人見知りで……」
「いいのよいいのよ。良かったらおやつにどうぞ」
おばあさんは巾着から小分けの小さなお菓子を取り出した。
数個受け取って頭を下げると、満足そうに笑って次の駅で降りて行った。
「お菓子もらった」
「……良かったね」
「食う?」
「そういうの、食べられない」
「まあそうだな」
相変わらず外を見ているほたるにそれ以上話しかけられず、俺はひとり、スマホを眺めて過ごした。
乗り換えた電車は夏休みだというのに、車内はスカスカだった。かなり田舎まで来た証拠だ。
「ごめんなさい……」
空いてる席をゆうゆうと陣取っていると、ほたるがぼそっとつぶやいた。
「さっき、おばあちゃんと喋らなくて。緊張してたの。ほんとは、昨日あんまり寝てなくて」
下を向いてもじもじとつぶやく隣の少女の表情は見えない。
なんだ、そっか。俺だけじゃなくてよかった。
「初、デートだし……」
「ああ、そういえば俺もだな。初デート」
詩織と図書館に行ったのは勉強のためだったしね。計画たてて、遊びに行くっていうのは初めてかも。
「? お兄ちゃんって彼女……いないか」
「ちょっと、なんで断定!?」
「だって、お見舞い来てないもん」
「あっ……まあね。それに、いないしね……」
見てるな……。何気によく見てるな、この子!
「……デートだから、ね」
「デートだよ」
「うん、だから今日だけ……」
ほたるが俺の腕をぐっと引いた。お互いの顔が近づいて、どきどきと、鼓動が高鳴る。
「名前で、呼んでいい?」
「えっ……あ、うん」
今までも『お兄ちゃんと呼んでね☆』とも言ってなかったし、別にいいんだけど。
名前、ねえ……。
……っ!? 名前!!?
脳裏に浮かんだのは、いちごが初めてうちに来た日の光景。
女みたいな名前を呼ばれて嫌だけど、つっこめないあの状況が、再び……だと?!
いやまずい。そ、それはちょっと、困っ……!!
「……小鳥遊くん」
「苗字かい!!!」
「え?」
「いや、何でもっ!」
びっくりした、さすがJC。苗字でいいのか。まあ、俺的にはありがたいんだけど。
「えへ。これで兄妹って、言われないね」
手を離してきちんと座り直しながら、ほたるはふっと笑みをこぼした。
「お……おう」
なんだか柄になく気恥ずかしさを覚える。
「本当は」
ほたるは膝の上にのせた小さなバッグをぎゅっと握って、また、下を向いた。
「妹って言われたの、嫌だった」
「ずっと愛想悪かったのはいつものことだと思ってたけど、そっか……」
さっきのおばあさんの言葉に、彼女は傷ついていたらしい。
「でもそんなに俺の妹が嫌だったのか……」
「嫌だよ」
そんなハッキリ……。ちょっと傷つく。
いつもまとわりついてきて、お兄ちゃんって呼んでくれるくらいだし。てっきり、懐いてくれてると思ってたけどなあ。
染みるわあ……。
「小鳥遊くん」
ほたるのぶらぶら揺れていた脚が止まった。
「の……彼女が、いいもん」
ぱっとほたるが顔を上げてこっちを見た瞬間、電車がトンネルに入った。