表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

半透明の宇宙人

  1


「え」


 アパートに帰ると、半透明の若い男女が、座って飯を食っていた。


「なんなんだお前ら」


「あー、私たちが見えるんですか?」


 これはもしかして、幽霊というやつじゃ。


「いや、違うよ。幽霊だと思ってるなら違う」


「私たちは、遠い惑星からやって来た宇宙人です」


「宇宙人が俺になんの用だ。人の家で飯を食いやがって。しかもそれ、俺の飯じゃねーか」


 男女は、とつとつと自分達のことを語りだした。


 宇宙を二人で気ままに旅している。


 食べ物や燃料は、少しだけ(勝手に)拝借する。


 念のため自動翻訳機は持っているが、現地の人は基本的に私たちの姿は見えないはず。


 時々、私たちの姿が見えてしまう人がいるが、そういう人は私たちに理解がある人なので大丈夫。


「大丈夫ってなんだよ。ぜんぜん大丈夫じゃねーよ」


  2


 他の人には見えないので、警察につき出すわけにもいかず、俺は半透明の宇宙人たちを泊めてやることにした。


 幸い、二部屋あるうちの一部屋が余っていた。


 次の日の朝、リビングでくつろいでいると宇宙人の女が部屋から出てきた。


「男は?」


「どこか散歩してくるって出ていきましたよ」


 俺はまじまじと宇宙人の女を見る。半透明だけど、外見はどこにでもいそうな女の子に見える。


「故郷の星に、帰ったりするのか?」


「いや、もう帰らないと思う」


「どうして?」


「もともと、そういうのに縛られるのが嫌で旅してるから」


「そういうのって?」


「私は自由に生きたいの。自由に旅をして、いろんな星を見て。好きな人と一緒に。そういう生活、興味あります?」


「わからない。俺には想像もできないな」


  3


「なんだよっ」


「信じらんない」


 二人が怒鳴り合う声が聞こえてきて目が覚める。時刻は深夜だった。まずい、近所迷惑だ。宇宙人どもに注意しないと。


 そう思っていると静かになった。しばらくして、俺の部屋がノックされた。


「すいません、起きてますか」


「ああ」


 ドアがそっと開かれて、彼女が入ってきた。暗いためか、半透明には見えない。


「こっちに泊めてもらえませんか。ちょっと喧嘩しちゃって」


「喧嘩って、どんな」


「最近、あの人が何を考えるのか分からないことがあって」


 どこの星の人間も、似たようなことを言うのだな、と俺は思った。


「ねえ、私たち二人で別の星に行きませんか?」


「え」


「初めて見たときから、やさしい人なんじゃないかなと思ってたんです」


 俺は驚いて声が出ない。


「隣の部屋、誰かと同棲してたんでしょ、本当は。でも別れて出ていっちゃったんでしょ。私と二人で、宇宙を旅しながら生きてみませんか」


「今の彼はどうする」


「この星に置いていきます。宇宙船は二人乗りですから」


「せっかく、故郷の星を二人で出てきたのにか?」


「え、私と彼は同じ故郷じゃないですよ」


「どういうことだ」


「もともと彼は別の女性と旅してたんです。それでたまたま私がいる星にやって来て、それで私と旅するようになったんです」


「なんだって」


「でも彼も、最初に旅に出た人じゃなくて、同じように誘われて自分の星を出たと言ってました」


 そうか、そうだったのか。


「……俺は、興味ないな」


「私のことが、嫌いですか?」


「いや、そうじゃない。ただ俺は、この星に根を張って生きたいと思ってるんだ。今はっきりと分かった」


  4


 今日はそのベッドで寝ていいと言って、俺は毛布を出してリビングに行った。


 次の日、目が覚めると、宇宙人の男女は消えていた。このアパートから出ていったのか、それとも俺が見ることができなくなったのか、どちらなのかは分からない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
評価・感想をお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ