表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/32

第五話

「とりあえず、ここで装備 しておこうぜ」


チャラチャラした魔法使いが言った。

チャラチャラしているわりには良いこと言う。

姫をめぐって、最終的にこの男と戦わなければならない時がくるかもしれぬ。

しかし、今は旅の仲間だ。仲良くしておこう。


私はジイさんからもらったナップサックを開き、装備らしきものを探した。

ナップサックの中から、油性ペンで『そうび』と書かれた、唐草模様の風呂敷包みを発見した。

ジイさん、漢字が分からなかったんだね。


先ほどの僧侶への失態が、全てチャラになるようなカッコイイ装備が入っていますように……。

そう思って唐草模様の風呂敷を開いた瞬間、ジイさんの白いステテコと、腹巻き、ランニングシャツが出てきた 。

ご丁寧に、バアさん手製のアップリケで『しげぞう』という名前が施されている。


風呂敷の中にはジイさんの字で、


『勇者の最初の装備は、ボロの服と決まっておる。ハッピーバースデイ! 』


と、書かれたメッセージカードが入っていた。


私はカードを握り潰した。

じじい、首を洗って待っていろ。


私はとりあえず、ジイさんが準備した装備一式を装着し、仲間の元に戻った。

仲間たちは、おのおの個性的な格好をしている。


戦士のオッサンは、鎖かたびらが施された鎧に、立派な兜を装着し、トゲトゲの鉄球が先に付いた鎖を持っている。


もう、無敵。

もう、完璧。

もう、仲間すら近付けない。


小学生の賢者は、先程と同じ服ではあったが、大きなトンガリ帽子をかぶって、丸目眼鏡から黒渕眼鏡に変え、ますます賢そうに見えた。


紅一点の僧侶は、殺人蜂ハンターみたいな白い防護服を着て、顔、見えてないし……。


いけ好かない魔法使いは、黄金の鎧と、黄金の剣を身につけて、本当にいけ好かない。


「それって、勇者が着る衣装だよね? 」


と、ツッコミ入れたら、


「ハァ? 何言ってんのー? 魔法使いが一番体力が低くて、狙われやすいの、知ってるー? このくらい装備するのが常識でしょー? 」


キィィ! いちいち腹の立つ子ッ!

その金ピカ鎧が目立って、魔物たちに一番にやっつけられるが良い。


旅芸人は……、うん。ピエロみたいに赤い鼻、付けちゃったね。何か効果あるのかな。

鼻呼吸しづらくて、ピーピーいってるよね。

まぁ、ステテコの私が言うのも何ですが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ