表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物資源活用機構  作者: Ichen
紐解く謎々
381/2944

381. 東の弓工房コンブラー

 

 イーアンとドルドレンは、ダビを剣職人に預けて、次なる目的地の弓工房へ向かった。近い距離にあって、ダビを置いてきた所から5分も行かないうちに、弓工房へ到着した。


「ここは東で一番の弓工房、コンブラーだ。といっても」


 朝陽を受ける銀色に輝く瞳で、ドルドレンはイーアンを見つめて微笑む。『デハナ・デアラ(あの高飛車)とは違う』安心して良いと教えた。イーアンの肩を引き寄せて、広い前庭と裏庭を持つ、横に長い舎のような建物の敷地に入る。


「弓。大丈夫だな」


「はい。ダビが確認させてくれました。大丈夫でしょう」


 緊張はしますけど、とイーアンは苦笑い。自分の顔とか名が一つとか、そんなことで蹴落とされては困るからと思う。門から続く煉瓦の道を通って、二人は大きな扉の前に立ち、戸を叩いた。


 少ししてから扉が開き、朝早い来客に少し驚いていた。中年のふっくらした女性で、ドルドレンを見て、ぱかんと口を開け、少し赤くなっていた。



「おはよう。北西支部所属、騎士修道会総長のドルドレン・ダヴァートだ。こちらは同じく、北西支部所属工房ディアンタ・ドーマンの作り手イーアンだ。弓の件で相談に来た」


「あの、はい。おはようございます。伺っておりますので、只今主人を呼んで参ります。お待ち下さい」


 女性は来客をホールに通し扉を閉めると、ドルドレンにぎこちなく笑顔を向け、廊下を小走りに駆けて行った。


「ドルドレンは。全ての女性を魅了します」


「イーアン。朝早くから俺を締め上げるな」


「だって」


「好きだよ」


 すかさずちゅーっとして、機嫌を取るドルドレン。イーアンはちょっと口端に笑みを浮かべて(※単純)うん、と頷く。良かった良かった、安全安全。ドルドレンは、素早い適確な応対の自分に賛辞を贈った。


「ちょっと思ったんだが」


 ふと思い出したドルドレン。先ほどの老職人の態度を自分がどう思ったか、イーアンに話す。


「職人とはああしたものなのかな。親父(サージ)もそうだし、オークロイも、タンクラッドも似てる」


「ああしたものって。どんな?」


「うん。ほら。俺はいつも閉め出される側だから思ったのだが。サインも、ダビを中に入れたら、俺たちの用事は終わりだったろう。付き添いがいても関係ないような」



 ああ、とイーアンは頷く。『私は職人ではありませんから』気質は異なるでしょうけれど、と前置き。


「恐らくそうかもしれません。用事がある人の話を聞きますものね。お付きの方は、用が違うのかどうか、それを確認したら、自分に用のある方とお話しますでしょ。それは、はっきりされてるかもしれませんね」


「イーアンは付き添いにも話すよな。お茶も出すし」


「親父さんもタンクラッドもそうでしたよ。オークロイも。サインさんは先に用件をご存知でしたから」


「いや。違う。ちょっとそうじゃない。イーアンと彼らは境界線が違う気がする」


 そーお?イーアンにはよく分からない。皆、お茶くらい出してくれるし、無視するわけでもないからと思う。男性との差もあるかしらねとイーアンが言うと、伴侶も頷いて『そういうこともあるかもな』と納得していた。



 雑談していると、廊下の向こうから先ほどの中年女性が来て、二人についてくるようにと促した。『主人の用意が出来ましたので』こちらへと言われ、朝陽の差し込む窓が並ぶ、明るい廊下を進む。


 主人の用意って・・・何だろう?と言葉の意味を考えるイーアンがちらっと伴侶を見ると、伴侶もイーアンを見ていて、同じことを思ったらしく首を傾げた。



 長い廊下を曲がってすぐの、案内された部屋に入ると、そこは応接室のようで広くて()()()()()()雰囲気だった。嫌味な装飾もなく、整然としていて、お金持ちのミニマル的な印象を受けたーアン。存在する家具などは質が高いと見て分かるが、無駄もなければ必要最小限のリッチ感。ここは、こうした人が職人なんだ、と思っていると。


「おはよう。あなたが総長かな。それであなたは、作る人かな」


 後から重い低い声がかかり、振り向くと、ドルドレンより背の高い男がニコッと笑って立っていた。先にドルドレンが自己紹介し、イーアンの背中に手を添えてイーアンの紹介もした。男性は頷いて、椅子に掛けるよう勧めた。


「どうぞ。私はファーミン・フラーです。コンブラー弓工房の職人です。今日は東の支部からご用件を伺っていますが、今後の展開が楽しみな話ですね」


 流れるように喋るフラーを、じっと見つめるイーアン。顔つきがブラスケッドに似ていて、それが品良くなった感じ(※ブラスケッドに失礼)。

 片目ではないが、頬に横に走る傷跡がある。長髪を結んだ栗色の髪で、緑がかる黄色い目。体つきもしっかりしていて、筋肉質。品があるのに、どことなく野生的な人である。年齢は自分よりも上かもしれない。


 フラーはドルドレンと話して、騎士修道会で何をしようとしているのか、これから具体的にどう進めるのか、展開が国益の一部になる段階まで知ると、大振りに体を揺らして頷いた。それからイーアンを見て微笑む。


「イーアン。あなたが試作を。ということは、全ての武器防具に通じているという理解で良いのかな」


「いいえ。そうではありません。私は想いで動いています。各分野の研究をしたわけではありませんし、作った経験があるかと問われましたら違います。でも」



「俺が話そう。イーアンは俺たちと遠征に出る。倒した魔物を使って俺たちの役に立てたくて、彼女は行動し始めた。その道具の出来は、素人の俺たちでは判断できないが、目の付け所は良い。彼女は魔物の特性を考えて、武器防具を強化しようと日々励む。言葉で確認できるものではない」


 ドルドレンは一気に、イーアンの活動を説明した。


 フラーはそれを聞いて、少し考えているようだった。『私はお手伝いしたいですが』何か値踏みされているような目つきに感じたイーアンは、表情を無にして職人の目を見つめる。


「弓の分野に詳しくない方の試作を見て、無理だと判断することもあるでしょう。私はこの仕事しか知りません。逆を返せば、この仕事には通じています。少なからず弓に関わる人の依頼でないと、失礼ですが」


 ドルドレンの眉根が寄り、イーアンを振り向かずにイーアンに腕を伸ばした。ドルドレンの灰色の瞳は目の前の男から動かない。腕を伸ばされたイーアンは、試作の弓を渡す。『これはダビが作っています』その紹介の方が良いだろうと思ってイーアンは呟いた。


「ほう。弓を持ってきましたか。でもイーアンではない人が作ったのですね」


「見てから言え」


 機嫌が悪くなってきたドルドレンはぶっきら棒に弓を渡す。フラーは総長の重圧に気がついた様子ではあるものの、気にせずに弓を受け取って観察する。


「普通の弓です。確かにうちの系列で作ったものですが、普通のものです」


「イーアン」


 はい、と弦を渡す。外して持ってきた弦をドルドレンが受け取り、それを机に置いた。フラーはちょっと表情が変わり、その弦を手にとって解いた。『これは。これは何が原料ですか』ドルドレンに訊ねるフラーは、答えようとせずに自分を睨みつける総長から、横にいるイーアンに視線を移す。


「教えてやれ、イーアン」


 イーアンは考える。いきなり答えを言っても、この人はどこで自分()()()()()()()か分からないタイプの人だなと。


 黙るイーアンを見て、フラーは質問を重ねた。『これは何が原料ですか。どうしてこんなに強いのです?強いのに硬くない』男の質問が具体化したので、イーアンはそれにだけ返答した。それは魔物の腸だからと。


「魔物?魔物の腸と言われるんですか。どうやってそんなものを」


「回収したので得ることが出来ました」


「イーアンは魔物を倒す。俺たちが倒した魔物も、自分が倒した魔物も、使える部分は自分で回収して加工する。それを使うのだ」


「あなたが?あなたは狩猟をするのですか」


「狩猟ではない。趣味や生活のためでしていることではない。命懸けで人を守るために働き、その産物を彼女は使う。それが魔物の材料だ。無駄に恐れられても、無駄に先入観をもたれても迷惑だ」


 フラーは目の前の女を見つめる。目を反らして寂しそうに俯くイーアンをじっと見てから、手の上に乗った一本の弦に視線を戻した。『これを作ったのは違う人ですよね?』確認する。苛立つ総長は訂正する。



「それはダビという作業員が縒ったらしいが、そのくらいイーアンでも出来る。もとはイーアンが作る予定だったが、彼女が別件で出来なかったから今回別の者が作業しただけだ。回収も加工も切り出しもイーアンが行ってる。

 これ以上、イーアンの仕事を軽んじる発言をするなら、話はもう結構だ」



 立ち上がりかけるドルドレンは、フラーにさっと手を伸ばし、弦を返すように無言で示す。イーアンも居心地が悪くなってきたので、荷物をまとめて腰を浮かした。


「待って下さい。ご気分を害したならお詫びします。もう少し話を聞かせて下さい、座って下さい」


 灰色の瞳で、困惑したような表情の男を見下ろし、ドルドレンは大きく息を吐いてから、横のイーアンを見た。イーアンもドルドレンを見て、意気消沈している顔。ドルドレンは彼女に嫌な思いをさせるのが可哀相で、イーアンの肩に手を置いた。


「私は」


「いいんだ、イーアン。すまないな、嫌な思いをさせて」


 堂々と目の前で、自分(フラー)が非礼を働いたことに詫びる物言いの総長に、フラーは眉根を寄せる。そう言われるのは仕方ないとはいえ、咳払いをして話の切り口を自分の番に向けた。


「失礼をしましたならお詫びします。ですが、初めてお会いする方です。それに自分の仕事に誇りもある。おかしなことは、最初に判断しないといけない立場でもあることをご理解下さい」


「おかしなこととまで言われて、頼む気はない。自分の仕事に誇りがあるのを理解しろというなら、俺たちの仕事の誇りはどうでも良いように聞こえる。


 俺は騎士修道会総長だ。イーアンは騎士修道会を守る作り手だ。

 俺たちは生死を分ける中で戦うのが仕事で、イーアンはそれを誇りに変えてくれた。彼女の仕事を軽くみる相手の仕事の誇りなど、俺にはどうでもいい。帰るぞイーアン」



 慌てるフラーが立ち上がるのも無視して、ドルドレンはイーアンの肩を引き寄せ、扉を開けて大股で玄関へ向かった。イーアンは、伴侶の大股速歩についていけないので小走り。


「大丈夫だと思ったのだ。すまないイーアン」


「いいえ。私は。仕方ありませんもの」


 ごめんなとドルドレンが同情する眼差しでイーアンを見る。イーアンは首を振って微笑んだ。『デナハ・デアラの方が大変でした』ちょっと笑う言葉に、ドルドレンも笑う。『そうだな』と答えて玄関の扉を開けた。


 イーアンは青空を見上げ、笛を吹いた。空は一層、明るくふんわりを輝いて、青い龍がぽつんと黒い点で見える。


「待って下さい」


 ホールに職人が追いついて、イーアンとドルドレンの背中に待ったをかけた。イーアンは振り向いたが、ドルドレンは顔も向けなかった。


「あなた方の。騎士修道会を馬鹿にしたわけではありません。それを誤解されないで下さい」


「俺たちのイーアンを馬鹿にしたことは、誤解じゃなさそうだな」


 それは、と言いかけて。フラーの目は丸くなる。自分の家の壁の外に、巨大な青い龍が降りてきたのを見て肝を潰した。『りゅ、龍』まさかと声が漏れる。



 イーアンはちょっと会釈してから、壁の外に待つミンティンに駆け寄り、辛い気持ちの時によくやるように龍の顔に抱きついて頬ずりした。龍も目を閉じて、それをちゃんと理解しているようだった。


「あの人は。あの人が龍に乗る女」


「フラー。後悔しろ。龍を従える女はイーアンだ。龍を見た今更、仕事を請けるとどんなにほざいた所で、龍の後ろ盾が目的にしか思えない。

 見た目や自分の判断材料に惑わされて本質を見れない男に、イーアンはついていかない」


「そんな。彼女が龍を」


「もう一つ、最後の土産に教えてやろう。彼女はハイザンジェルの王を名前で呼ぶ。王は彼女の活動を後押しするために、必死になって取り組んでいる。彼はイーアンの本質を見抜いた。さすが王だな(※こんな時だけ使う)。王族が後ろ盾というのも、イーアンの」


「総長。待って下さい。話を。私は手伝いたいと最初に言ったはずです」


「バカ言うな。イーアンを値踏みするやつの言葉なんか聞きたくもない」


 総長は吐き捨てて、青い龍に向かって歩いた。イーアンはミンティンに乗せてもらって、龍の首に跨って待っていた。

 ドルドレンもひらっと跳んで、龍に乗る。二人に走り寄ったフラーは、龍を恐れて少し遠い場所で立ち止まり、もう一度話をしたいと大声で言った。


「帰らないで下さい。あなた方を断ったと知れたら、他の工房にどう思われるか。私の立場も汲んで頂けませんか。()()()()()()()()()()()()になったら、仕事が減ってしまうんです」


「どこまでも。自分のことしか考えてないのか。知るか」


 ドルドレンは優しい気質だが、自分本位で人を値踏みしたり見下す人間は大嫌い。イーアンに行こうと促す。イーアンはというと。


「どうした?」


「いえ。デナハ・デアラのような噂って。少し気になりまして」


「そんなの放っておけ。どうでもいい」


 イーアンの言葉の変化に食いつくフラーは、総長の取り付く島もない様子を諦め、急いでイーアンに話しかける。


「そうです。デナハ・デアラは、騎士修道会の鎧をもう作ることはないと聞いています。総長が委託相談に来た翌日からそれが起こったと聞き、工房の方向性を変更するまでに至ったと。

 騎士修道会の『実戦向きの鎧』を見限られたと噂があり、華美な装飾や職人の腕による美術品が中心と・・・歴史ある鎧の町で、()()()()()()()()()()工房となってしまいました」


「つまり、それで仕事が減ると言いますと。私たちが帰るとなると、フラーさんの工房は同じように」


「そうです。実戦の弓を作らないと判断された、と。そう風評が立つ恐れが」


「弓工房は他にありませんでしょう。どこもご親戚が関わられている様子ですし。デナハ・バスとは違いますね」


「それでも仕事は減るかもしれません。弓だけであれば、うちを辞めた職人の、個人工房を頼ることも出来るわけで」


 うっかり言い過ぎたフラーは慌てて口を閉じた。ドルドレンはちょっとだけ口角を上げる。イーアンも小さく笑って下を向き、ふーっと溜め息をついた。


「そうですか。お辞めになった方が独立されていらっしゃいますの」


「今もやってるか、分かりません。不確かですから。万が一頼めても、個人じゃ数百の単位はこなせませんよ」


 フラーはイーアンの言葉に否定を加え、どうにか留めようとする。イーアンは笑ってフラーを見つめる。


「私は。フラーさんのお力をお借りしたかったです。でも私ではなく、私が持つものに価値を見出されていらっしゃる様子なので、私は帰ります。

 私が持つものは、私にはどうにも出来ませんから、いつかは消えるものです。その時、フラーさんのがっかりされる顔を見たくはありません」


 お時間を有難うございましたと、イーアンは手を振った。龍は浮上し、ドルドレンはなぜか高笑いしていた。


「イーアン、総長、ご連絡します!後日、またいらして下さい」


 遠ざかる地上で、フラーは最後まで諦めない様子だった。それを聞きながらイーアンは黙っていた。ドルドレンはイーアンの顔を撫でて『デナハ・デアラみたいだな』と苦笑いしていた。

お読み頂き有難うございます。


ブックマークして下さった方がいらっしゃいました。有難うございます!!とても励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ