表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物資源活用機構  作者: Ichen
鐘の音のあと
2866/2954

2866. 四日目の夜 ~③シャンガマックの報告・鐘の音は・センダラの焚火

※追記(24日)

熱と腫れの炎症が、両手、顔、首に広がり、痛みと痒さで気が散って、物語を読み直すのも書くのも全然進みません。これまでの経験だと、5日くらいは引くまでにかかるので、今回も一週間ほどお休みすることになると思います(;´Д`)。申し訳ないですが、どうぞ宜しくお願いいたします。



※明日から少しお休みします。あまり間を開けないようにしますが、両腕が腫れていまして、治してから始める予定です。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 ロゼールの報告が終わり、夕食も済んだくらいで、シャンガマック親子の報告。


 獅子は息子に任せ、シャンガマックから何があったかを聞く。言えることと言えないことがある、皆はそれを今回の内容にも感じた。



 ―――決戦前。シャンガマックは、剣を取りに故郷へ戻った。


 剣を持つのを否定したが、剣に頼る事態が生じたら不利・・・と理解し、大顎の剣を再び求めるに至った。

 剣は聖なる土地に封じられていたが、そこで『原初の悪』に見つけられ、攻撃を受ける。


 実はこの手前で、獅子とエサイが『原初の悪』に狙われた事態があり、獅子もエサイも精霊ファニバスクワンに守られて、事なきを得た。その続きが、ハイザンジェルにダルナと来ていたシャンガマックに及び、ここではダルナとシャンガマックが倒れる由々しき状況に陥った。のだが。


『原初の悪』は、一人と一頭を気絶させただけで終わる。

 意識のないシャンガマックとダルナは、精霊ファニバスクワンに発見されて、無事に介抱を受けた―――



 因縁に近い絡み加減で、最近振り回され続けていたイーアンは、『え、原初の悪はどうなったの』と呟いたが、ちらっと見た獅子の目に『黙ってろ』の威圧を感じた。

 シャンガマックも少し頭を掻いて、『俺も知らないから』と、()()()()()()()報告できないと改めて断り、話を続ける。



 ―――ファニバスクワンの元で回復し、ティヤーの状況を聞き、人が消えたことを知った後。バサンダが心配で、彼の作業を一時停止するよう、獅子に伝言を頼み・・・バサンダが船に来て、ニダに面の話を伝え、ニダに託した―――



 重要なので、ここも伝える。

 え?の反応が一斉にオーリンに向き、イーアンも『そうなの?』と目を丸くした。十二の司りにお面を渡しに行く役目は、ニダ・・・?


 先ほどオーリンが()()()()部分で、オーリンは今更気づき『わるい、言い忘れた』と謝った。悪気はなく、ニダを連れて行くことで頭がいっぱいだった、と顔を手で拭う弓職人。ドルドレンは、こんなオーリンを見るのは初めてと、ますます意外に感じる。


 獅子は、無視。皆の視線がオーリンから獅子に注がれるが、シャンガマックは足元に寝そべる獅子の(たてがみ)を片手で撫でながら(※飼育員さん)、『父はバサンダの往復を手伝ってくれた』とだけ言い、ニダとバサンダの会話内容は知らないとも添える。


「あ、それは。あとで俺から話すよ、相談に同席したから・・・ 」


「はい。お願いします」


 重大なことを言い忘れて恥ずかしそうなオーリンが『面の約束』詳細を引き受け、シャンガマックも脱線を戻す。



 ―――ホーミットが戻ったシャンガマックは、ファニバスクワンの命令に従って、ティヤーの『精霊の檻』を立ち上げた。これをシュンディーン一人が担当した話。


 場所はアピャーランシザー島で、サーン農家地区の裏手側。ここで現れた人型動力と、『()()()退()()したが、少数で終わり、そこから魔物退治の連続だった―――



「俺は檻を出すと、その場から離れられません。完了するまで側にいないといけないので、発動地一ヶ所で戦いました。父も一緒にいてくれましたから、時空亀裂の対処は任せました」


 剣も使ったのか、とタンクラッドは聞こうとして、やめる。使った気がする・・・ タンクラッドは『悪党』を切らずに済んだが、彼は出くわしている。人型動力と悪人どちらも、剣を振るう対象になると思えば、わざわざ聞くのもと口を閉じた。

 タンクラッド的には、鞘に収まる剣を見ていないし、剣の状態を確認したいだけだったが。


 親方がじーっと見ているだけで、報告は〆られ、他の者も特に質問なし。

 精霊の檻に救われたと、ドルドレンが呟いて、シャンガマックは『良かったですよ』と、総長からサブパメントゥを退けた話に微笑んだ。


「魔物が引くまでが本当に長くて、精霊の檻の完了も気づかなかったのですが。魔物が急に引いてきて、それでようやく終わりか、と」


 これはイーアンが答える。


「各地で連動した白い筒の()()()()()()()衝撃の連続により、時空の乱れが消えたみたいですね」


「そうか。時空を壊したり、亀裂を作ったり、龍の威力はどちらにも作用するが」


「ね。私もおっかなびっくりですよ。思いっきり吹き飛ばせば閉じますけれど、軽い衝撃に加わると亀裂も増えるとか、意味がまだよく分かりません」


 怖いことでと、真顔で不思議を語る女龍に、誰もが『この人、最強の力で分かってないのか』と少々不安を持つが、シャンガマックも苦笑して『そうだな』と返し、ふと思ったことを尋ねた。



「ところで、ヤロペウクは最後の合図のことを・・・説明していなかったか?」


 イーアン、きょとん。皆さんもイーアンを見る。イーアンはヤロペウクに詳しく聞いていないが、思い当たることはあった。


「ヤロペウクに聞きそびれたのです。でもあの鐘の音、前にも()()()()()ものを聞いた覚えがあります」


 女龍の言葉にドルドレンも彼女に目をやり、視線が合う。イーアンとドルドレンは同じことを考えていると互いに感じ、『あの時の』『似ていませんか』の短いやり取り。そこに獅子も少し反応するが、獅子は黙っておく。



「テイワグナ決戦で、最後に空から現れた大鎌の(※1692話参照)」


 あの時は合奏だったけれど、と付け足すイーアンに、ドルドレンもそう思うと同意。シャンガマックはあの時、離れた丘でその様子も見ていたが、今回のけたたましい轟音とは全く似ても似つかないように思い、眉根を寄せた。


「すまないが、あれは美しい音のように覚えている。俺は今回の『最後の合図』は、危険なほど煩い音で、大鐘が何百と頭上で鳴るように感じた。イーアンと総長は、違う音を聞いたのか」


 シャンガマックが怪訝そうに印象を伝えると、タンクラッドやロゼールたちも『すごい煩さ』と異口同音。ちっとも良い印象がない騒音、とルオロフが呟いて、それも頷かれる。


 ドルドレンとイーアンも目を見合わせ、『確かにそうだけど』と言うので、二人も同じ音を聞いた様子なのだが、言うことは違う。



「でも。テイワグナで、空から聞こえた()()()()()がそうでしたよね」


「俺も聞いた気がする。他の音が大きかったのだ。今回の鐘の音も混じっていた」


 テイワグナで起きた魔物の王の違反と違うから、一部的に出現した『大きな力』があれではないかとドルドレンは言い、イーアンも感覚的にそう受け取った。


 結局のところ、推測の域は出ないため、けたたましい鐘の音は『清め・封じ・浄化』の一端も担った、無難な解釈で落ち着く。


 獅子は話に加わらなかったが、二度目の旅路でああした音を聞いた記憶を重ねていた。その時も、世界の中心を握る精霊が動いた・・・・・



「では、報告も一周した。掘り下げて訊きたいことも、伝えたいことも、時間のある者は話し合うと良い。イーアンとシャンガマックは今から出かけるのだな?」


 ドルドレンが場を〆て、女龍と褐色の騎士は頷く。イーアンはサンキー宅の守り強化、ティヤー各地の再現へ。シャンガマックは、面師を見に行く。


 洗い物をロゼールが引き受けてくれたので、イーアンはお礼を言い、すぐに出発。シャンガマックも皆に挨拶し、獅子と共に影へ消えた。



「誰もケガをしなかったのだな」


 食堂に残った面々を見て、ドルドレンはホッとする。皆の無事に感謝するばかり。

 タンクラッドやオーリンたちの視線が交差し、ここを少しとか、ちょっと打ったとか、ちらほら軽い怪我を口にするが、これまでと比べると無傷状態に等しいなと笑った。


「良かった」


 決戦前から強制留守で、全く地上の状態を知らずにハラハラしていたドルドレンは、笑みがこぼれる。椅子を立ったタンクラッドが側へ来て、『よく戻った』と両腕を広げ、甲板でも抱擁したけれど、もう一回ドルドレンを強く抱きしめた。


「勇者不在の決戦か、と思ったぞ」


「ハハハ。俺も心配だった」


 抱き合って、顔を見合って笑い、皆に迷惑を掛けたというドルドレンの背中を、タンクラッドはポンと叩く。


「なんだかな。お前の留守の間に、世界が魔物重視じゃなさそうな流れになっている気がして。人間がいない世界で、代表のお前は健在だ。お前の荷は、人間代表で終わらなさそうな懸念も出て来たな」


 鋭いタンクラッドの言葉に、ルオロフたちも薄々感じていたことを重ね、ドルドレン本人も『そのとおりに思う』と同意したが、分かっていることはあまりにも少ない、それも事実だった。



 *****



 アネィヨーハンの夜は、残った仲間の終わらない会話が続く。



 同じ頃、遠く離れた北東の島では、蛇の子と焚火にあたるセンダラが、空を見上げていた。


「寝ないの」


「あんたも起きてるじゃない」


「俺はやることなくて暇だったから、寝っ放しだったんだよ」


「寝てなさい」


 ミルトバンは、妖精の結界の中でうろうろ。毎度のことだが、落ち着きなく動き回り、センダラもそんなミルトバンに慣れているので、気にせず物思いに耽っていた。


「ずっと気にしてることがある?」


「はい?」


 側に来たミルトバンが、センダラの横にとぐろを巻く。妖精の焚火は、ティヤーの夏に不要そうでも、蒸し暑さや湿気のある冷えなどの不快感を遠ざける。快適な湿度と温度に守られて、ミルトバンがセンダラの座る膝に腕を置くと、センダラは彼のツルツルの頭を撫でた。


「あんたは私が、何か気にしてるように思うわけ」


()()()()じゃないか。今回は始まる前から、センダラが守りに入って」


「不満だったの?」


 ああ言えばこう言うセンダラだが、ミルトバンもこの調子には慣れているので『俺のことじゃないなら、決戦で何かあったかなと思う』と話を進め、センダラはふーっと息を吐いた。閉じた瞼で空をまた見上げ、『ちょっと』と呟く。


「意外と、多いの」


「・・・何が?」


「私たちみたいな関係よ。異種族でも、一緒に過ごしている・・・妖精を、何度か助けたわ」


 センダラは淡い橙色の炎に、ふっと息を掛け、炎は薄い水色に変わる。見て、とミルトバンに炎を示し、ミルトバンは焚火の水色を見た。そこに、どこかの島を空から見た風景が映る。


「ここにいたの?」


()()()()いたの」


 そう答えて、妖精はミルトバンを撫でていない方の片手を振り、次々に島を炎に映して『結構いたのよ』と教える。口調はいつもと変わらなくても、ミルトバンにはセンダラが悩んでいるように感じた。


「助けた、って。妖精は強いのに。魔物が多かったから、センダラが手伝ったの?」


「そうね。後半は魔物がバカみたいに増えたし。妖精でも、私ほど強い妖精はいないって言ってるでしょ。魔物が多くなると、守らないといけない・・・から」


 ピンと来るミルトバンは、異種族を守るために力を使い切ってしまったり、身動きとれずに助けを求める妖精を想像する。センダラは彼の考えていることが分かるように溜息を吐き『共倒れしかけてるのに』と。


「守りながら、守り切れなくて、ってこと?」


「そう」


「センダラは助けたのに、何で寂しそうなの」


「他にもいたかもって思うのよ」


「ああ・・・そうか、そうだね」


 助けた妖精が意外に多かったのも驚いたが、こんな形で共存している妖精が他にもいると、事実を突きつけられたような気がした。


「ミルトバン。私はあんたがいなかったら生きている意味を忘れるわ」


「うん。何度も言ってくれるよね。俺もそうだよ」


()、そうだったの」


「・・・うん」


 どこかで力尽きた、助けられなかった仲間の妖精を思い、センダラが塞いでいるんだと分かったミルトバンは、センダラを待ち続けてようやく会えた日のことを思い出す。暫しの沈黙を置いて、パチパチと静かに燃える焚火に、蛇の子は顔を向けた。水色の炎に映ったいくつもある島では、センダラに救われた妖精と異種族が、もう安心しているのか。



「もっと、自由に」


 ぼそっと呟きが落ちる。センダラの少し掠れた声は、珍しい。いつも鈴のような澄んだ声なのに。ミルトバンはセンダラを見ないであげた。自分の頭を撫でる手が止まり・・・ なんて励ましてあげたら良いのか、ミルトバンは良い言葉が思い浮かばなかった。


()()()()()のよ。妖精は」


 持って生まれた種族の特性、他と一線を引いて付き合う差別的な要素は、妖精の感覚に染みついて長い。

 そんなものがなかったら、もっと自由に異種族とも付き合えて、助けてほしかったら女王にも助けを求められるかも知れない、とセンダラは―――



 こんなことを考えるようになった自分が不思議で。

 助けの声を上げられないまま力尽きた仲間の妖精に、涙が出て。


 ミルトバンを抱え上げ、膝に乗せて抱き締めた。

 ミルトバンもセンダラを抱き締めて、長い金髪を撫でる。


「いつか。最強のセンダラが、妖精の在り方を決められたらいいね」


 思ったことがするっと漏れた。センダラは、涙を頬に伝わせながら、少し、その言葉に考えて、『そうね』と蛇の子をまた抱き締めた。



 焚火に映る島々では、生き長らえた妖精と異種族が、魔物の去ったこの夜を喜んでいる。それを想像して、センダラは自分のすべきことを考え続ける夜―――



 *****



 センダラが、今までにない感覚を宿らせて、未来を思う時間。


 テイワグナへ出かけたシャンガマックと獅子は、というと。

お読み頂き有難うございます。

明日23日から数日お休みします。読み直す予定に、体調崩れも加わり、少し長引くかも知れませんが、治り次第また投稿するつもりです。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

いつもいらして下さる皆さんに、心から感謝します。


気温が高く、台風や雨もありますから、お体に本当に気をつけて。

私の両腕も、ストレスと汗の関係で突発的に腫れあがったようで、暑いだけでは済まず、変な影響が体に起こることもあると思います。どうぞ無理されないよう、ご自愛ください。


Ichen.


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ