表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物資源活用機構  作者: Ichen
ティヤー上陸
2445/2964

2445. ティヤーの一歩目『海賊繋がり』

 

「まぁ、でも」―――



『職業:海賊呪術師』と明かしたサネーティは、陽射しの差し込む爽やかな部屋に、客人を招き入れ、振り返る勢いと共に両手を広げた。

 仰々しい大振りな態度は、性格か、見せかけか。無表情はイーアンだけではなく、冷たい反応のハイザンジェル人に、サネーティの笑顔が固まる。



「・・・占い師みたいな意味ですよ。()()()というと、怪しそうでしょうけど」


 呟き、固まる笑顔で、サネーティが伝えた『呪術師の意味は大したことない』。そこじゃないよ、と皆の目が集中する(※『海賊』に反応)。

 ルオロフが、はーあ、と吐き出す息と共に、額を押さえた。サネーティが彼を睨み『何か、変なことを吹き込んだのか』と、客人の反応をルオロフのせいにする。違う、と否定した赤毛の貴族は、まずドルドレンたちに謝った。


「私は、彼が『海賊』と名乗ったことのない、付き合いでしたから。()()()()に知ったんです」


「あ。それか。そりゃ当たり前だ、ウィンダル。取引先にわざわざ言わないだろう、()()()


 口を挟んで、()()()()()・・・ と、うっかり言いかけ、サネーティは視線の多さに口を噤む。ぽりっと、角を掻いた女龍の、引いている目つきに気付いたサネーティは、また大袈裟な『悪く取らないで下さい』といきなり叫ぶ。


「ウィハニ。海神の女に嫌われたら大変だ!」


「嫌ってないですが・・・さて。では本題。ルオロフと、ティヤー巡りの順路を組んで頂けるかとした話はされました?」


「ええ、それは勿論!私は『繋ぎ役』ですから、行きたい土地を教えて下さったら、どこでも無駄なく、通せます。既に出入国管理局の書類も()()()()受け取っていますし」


「・・・それ。()()()()()()()


 呟く声も低く、目を逸らすイーアン(※感覚が違い過ぎる認定)。『受け取った?』『他人が勝手に?』『どうして?』とざわつく一行に、ルオロフはもう嫌で目を伏せた。良かれと思って先走った行為を、すっかり軽蔑されたサネーティは慌てて取り繕う。


「ですからね!あの、ご存じかと思ったんですが、()()()()でも。海に関わることは、大抵が『私共』の・・・その、あー・・・えー」


「『私共』とは、つまり」


 小さな溜息を落とした女龍が、彼の前に出て、腕組みしたまま、しょーもなさそうな目つきでティヤー人を見上げた。


 間近で見る海神の女に、注意されているにも拘らず、サネーティはしげしげと数秒見つめてから『本物だ』と上ずった声で囁く。

 だからそこじゃないって、と困ったイーアンが俯くが、パッと笑顔に変わったティヤー人は、俯いた相手を覗き込んだ。


「海神の女。私たちは、ずっと昔からあなたを信じて、海を守りました。海を制する者は、陸も守れます。私と最初に会えて良かったんですよ!本当に!」


 言えば言うほど嘘っぽい(※そう見える人)のに、めげない男。疲れた感じで頷いたイーアンだが、ここで目が留まる。男の首にある、黒い龍の・・・龍かどうか、はっきりしなくても、勘で()()()()()()()と思う絵に。


 視線が首元に定まった女龍に、サネーティもすぐ気づき、『これですか』と嬉しそうに首元の布を引き抜いた。


「刺青?」


「そうです!私たちは、遠い昔のあなたと共に、いつだって生きています。この刺青があれば、恐れるものはないですよ」


 第一印象が、どこぞの富豪のお兄さんみたいなサネーティの、信心深さ。伝わる、嘘ではない言葉。


 じっと見つめたイーアンは、肩を隠すクロークの左を払って、自分の肩を見せた。

 仕草に一瞬、驚きかけたサネーティだが、その肩―― 黒く太い曲線で描かれた龍の刺青に、落ちんばかりに目を見開き、囁くように尋ねる。


「これは。あなたも。あなたにも、私たちと同じ」


「同じではないですが、偶然、似ています。ね」


 胡散臭さと軽薄そうな感じと、怪しいだけの男に、イーアンは苦笑する。サネーティは目を閉じ、その場で両膝を床について、両手を胸に当てると、女龍に頭を垂れた。

 いきなり信者状態、にビビるイーアン。たじろぐ皆さん。だが、サネーティの言葉はそれを取り払う。



「ヒリの国から続く、ティヤーの海に降りた龍。今この時から、我らが歩む道を示し給え。海神の女、ここにあり、と仲間に知らせます。許可を下さい。

 海神の女がティヤーのどこへ行くにも、私たちは帆を張り、船を出し、陸の上でも波を分けるように道を渡す」



 ヒリ、とは、ティヤーの古い呼び名。一つ昔の時代。


 これも一種の信仰だろうな、と聞いているタンクラッドは思う。馬車の民も迷信を信じるが、船乗りも信心深いと知るドルドレン。

 シャンガマックは、テイワグナの土着信仰を思い出し、フォラヴとザッカリアは、バイラを過らせた。他の者も、バイラやテイワグナの印象が重なり、クフムは少し構えた。


 仕事仲間だけれど――― ルオロフは、彼が『海賊の一派』と気付かなかったこれまで、彼の言動に、こうした熱っぽさを見たことがなく、雲を取り払ったような粗削りで真っ直ぐな目つきに、これが本当の彼なのかと感じた。



 ここから、サネーティはイーアン(海神の女)に椅子を勧め、()()()()に何が出来るかを説明した。


 無論、他のお客も着席を促したが、ルオロフとイーアンが話し相手の状態で、ドルドレンは機構の関係から並んで着席したものの、ルオロフを通した確認や解説をする程度だった。その態度の差が目にはつくが、彼は『現実に現れたウィハニの女』に興奮しているし、仕方ないかと周りも黙って話を聞く。



 皆の思いは様々にして、それはさておき、サネーティの話をまとめる。


 ① 彼は海賊。海賊仲間も、近くに常にいる。彼の職業は、予言占いその手の類で、表向きは輸入業者。 


 ② 仲間と連携が取れるので、ティヤー全土の道と海に明るく、巡回する順路を組むに、移動手段、移動費用の目安も相談可。


 ③ ②の流れの移動先で、当然『現地に詳しい仲間』に引き継ぎされるため、問題点や変更など、現地で細かな調整も可能。


 ④ 『国境警備隊』での、魔物製品購入、及び製作指導相談まで、段取りを付ける。


 ④で、ミレイオたちが反応したが、サネーティは『ティヤーの剣や盾を作る工房は南』と言い、自分はそこまで詳しくないと話したので、彼に詳細を聞き出すことは出来なかった。


 ⑤ 呪術師の保証印を持たせる。


 最後。これが、皆の不審を煽った。アイエラダハッド最初で会った、祈祷師の『十三名を示す絵(※1764話参照)』と似たような意味合いだが、相手が海賊となると、大丈夫~?裏はないの~?と、疑いの視線が宙を飛び交った。


 ここでイーアンがふと、あの日を思い出す。


()()・・・ 知っていますか」


 イーアンは腰袋に長く入れて置いた、一枚の革の端切れを引っ張り出し、サネーティに見せる。それを見たサネーティは、イーアンの鳶色の瞳を真っ直ぐ見つめ『どこで()()を』と聞き返した。


 タンクラッドとミレイオが顔を見合わせ、イーアンとも目が合う。これはタンクラッドが言うべきでは、とイーアンが呟いて、サネーティは初めて、背の高い目つきの鋭い男に視線を向けた。


 目的以外は度外視のティヤー人が『あなたが貰ったんですか』と訊ねたので、タンクラッドは経緯を大まかに話し、イーアンが当時、この姿ではなかったことから、店主が気にかけてくれてそれを持たせた(※626話参照)と教えると、サネーティは真顔で頷いた。



「そうだったんですか。イーアンは・・・ そうか。肌の色や角がなかったら、確かに『海神の女生まれ変わりの人物』として、ティヤーで()()()()()()()()でしょうね」


 やけにすんなり、『角なし・肌の色普通』の過去、を受け入れたサネーティだが、それは龍が、人にも龍にも変わると信じているからで、特に他意があるものではなかった。


 ただ。 サネーティの顔に一瞬。分かりやすい影が差した。

 それは、企みなど不穏な影ではなく、怒りを過らせる影で、思わずイーアンとミレイオは視線を交わした。彼は、『陸の神殿に怒ったのでは』と。


 人が変わったような表情を、垣間見せたサネーティだが、顔色はすぐ戻る。

 ダク・ケパの老人が持たせた革の切れ端を、今も大事に持っていたこと。その方が、重く胸を打ったか。


 サネーティは、革を持った女龍の手を、そっと両手で包み、安心させたい気持ちで微笑む。心で『放せ』を命じるドルドレンとタンクラッドの睨みが飛ぶが、そんなの無視。

 手を包まれたイーアンが、何?とちょっと笑うと、サネーティは微笑みを深めて教える。



「あなたはこれを、大事に持っていて下さい。あなたのお仲間にも、私がこれと同じものを渡すから」


「あ、やっぱり。これが」


「そう。()()()()ですよ。ウィハニの女の手も、人間と同じで温かいんですね」


 重要な一言。それと、感慨深げな一言を伝え、ぎゅっと握った手を放したサネーティは、『じゃ。()()()()がやってる宿を、まずは紹介します』と椅子を立ちあがった。


 ルオロフが断ろうとしたが、ドルドレンはこの流れでティヤーが進むと感じ、若い貴族をちょっと手で止めて『これで良いのかもしれない』と受け入れた。



 この後、サネーティ経由で、お友達(※海賊)の宿を紹介され、続く午後はルオロフがサネーティ宅に残り、皆は宿へ移動した。

 宿代を吹っ掛けられたら、とシャンガマックが総長にひそひそと話していたが、警戒した割に宿は普通だった。


 吹っ掛ける・・・この逆は生じかけて、これはイーアンが断った。

 『無料で』と言ってくれた相手だが、海賊相手に無料は嫌だと本能で判断した職人組及びイーアンは、笑顔で『払います』と即答し、貸し借りナシを貫く。


 騎士たちは、こうしたやり取りの場数を踏んでいないため、世渡り上手で百戦錬磨(※駆け引き)の職人たちに丸投げして、安全を守ってもらうことにした。



 クフムは宿に入ったすぐ、宿の主人にじっと見られたが、イーアンが引っ張って自分側に隠したので、事無きを得る。僧侶とバレないよう、イーアンは気を遣い、クフムも『着替えを先に買って良かった』と、ドキドキしながら自分を褒めた。


「あなたの守りも固めないと。って言いながら、私この後、出かけますから、宿待機の仲間に少し任せます」


「そ。そうなんですか?分かりました。でも、イーアンの言うことは海賊も聞くから、早く戻って下さい」


「出来れば」


 イーアンも心配は少しあるが。

 宿に向かうまでの間で、何度もスヴァウティヤッシュに呼びかけられていたのと、オーリンを連れて『火薬製造場』探しに出る予定があるので、数時間は戻れないだろうと踏む。



「イーアン、行くぞ」


 階下から呼ばれたイーアンは、階段の手すり越しに見上げるオーリンと・・・親方に頷く。そう、親方もトゥにせっつかれており、三人は宿を出ることに。


「クフム。ドルドレンに、あなたのことを頼んでおきますから」


「言われなくても部屋は出ません」


 食事はどうしようかなと思いつつ、この場合はクフムを隠しておく方が優先に感じ、イーアンは宿代と一緒に食費も請求。クフムも察しており、さっと金を渡した。


「相手がね。いきなり、()()()()ですから。あなたの話だと、陸の神殿と対立はしていないようだけど、どう思われているか分からないし。何がきっかけで、面倒が起こるかもしれない。

 クフムの事情を伝える気はないけれど、とりあえず食事は・・・今日はこっちで用意します」


 はい、と頷いたクフムの部屋を出て、イーアンは一階へ行き、ドルドレンにお金を渡し、クフムの食事を頼んだ。それから、宿を出発。



 表玄関を出た外で、スヴァウティヤッシュを呼んだすぐ、大きな烏がバサッと翼を広げ現れ、次の瞬間、イーアンを包んで消えた。が、残されたオーリンが慌てて呼び戻すと、再び烏は現れ、彼もまとめて姿を消す。


 親方も二人を見送った側から、銀色の閃光が日差しを跳ねたかと思うと、途端に彼の姿は消え失せた。


 これを・・・宿の人は見ておらず。さっき三人、外へ出たなと表へ行ったものの、どこにもいない客三人を少し探して、『夕食までに戻るかな』と頭を掻いて屋内へ帰る。彼らの仲間も、戻り時間を知らないと言うし・・・・



「ウィハニの女が来たから、()()だと思うけど」


 ウィハニの女(主役)がいない夕食―― 祝宴 ――じゃ、意味ないもんなぁ、と・・・ 可笑しそうに宿の主人は厨房に入ってすぐ、従業員の若い者に酒屋と市場に買い出しへ行くよう言いつけ、とりあえず準備だけはしておくことにした。

お読み頂き有難うございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ