表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物資源活用機構  作者: Ichen
前舞台始まり
2369/2965

2369. 大舞台・前座 ~面子

 

 南の治癒場―――


 フォラヴの回復を目的に来たはずが、何もかも目まぐるしく変わる事態。ここも目的では、終わらない。



 急ぎ掻い摘んで教えられた、リチアリと()()()の現状は、悲しくもあるが、仕方なかったのだろうと、二人は感じた。

 ドルドレンは改めて、床に敷き詰められたように並ぶ人形を見た。溜息を吐き、遣り切れない気持ちで首を横に振る。


「手に追えないから・・・人形化(こうなった)と」


 その呟きにリチアリは頷きはしないが、同意は述べる。『平たく言えばそうですね』先を続けにくそうに言葉を切った。自責の念もありそうな庭師に、ドルドレンは同情した。


「精霊がリチアリを守ったのだ。彼らは、保護されたことを誰一人として受け入れられなかった。それがリチアリを()()までになれば、精霊は民を一時的にこうして・・・時を過ごさせる方を選んだのだろう」


 ドルドレンの記憶にある、黒馬の騎士と聖メルデ騎士僧会の話が浮かぶ。精霊が二度の質問をして、答えが間違っていた相手は、石にされた(※2092話参照)。

 あの話は、精霊の怒りの結末だったが、ここでは怒りではなく、人間の感情を静める一時の沈黙のため・・・民は、一人残らず動かぬ人形となった。


 リチアリは、暴力を振るわれかけたが、その手前で民は動きを封じられ、体は縮み、親指大に。

 精霊の成すこと・・・そう理解が追い付かない、悲哀の心境が怒りに転じたのは、ドルドレンも仕方ないと思う。



「それで・・・リチアリは」


 状況を聞いて、何を望んでいるかを総長が問うと、リチアリは深い緑の瞳を少し彷徨わせたが、言いにくそうに口を開いた。


「精霊は、魔物が大地から排除された暁には、民の姿を戻し、再び彼らを返すでしょう。でも」


「そうだな。この状態から目覚めて、失ったものしかない心が、大地の生活に返されたところで」


 ドルドレンも察する。心細そうなリチアリは心配しているのだ。彼は、人々が生活に戻る前に、彼らに理解を促したい。


「リチアリは、彼らが()()()に、皆の心の負荷を除きたいのだな?それで、俺たちに協力を求めている。そうか?」


 そういうことだろう、と見当をつけたドルドレンが気の毒な男を覗き込むと、リチアリはちょっと目を伏せて、首を横に振る。


()()()、ではなく・・・これを見て下さい」


 リチアリの手が浮かび、すっ、と魔法で小さな映像を見せる。魔法使いのような技に、騎士の二人は驚くも、そこではなく。

 映像には、青い光に人形を入れると動き出す様子が見えた。青い光に人形を入れるのはリチアリ・・・『これは』ドルドレンが彼を見ると、リチアリは、占いに見えている一つの未来だ、と話した。



「間違いなく、この場所です。そして、人形は彼らのこと。私は彼らを、一人ずつ、喋って動ける状態に戻しながら、説き、導くのだと思います。でも私一人では、あの怒りよう・・・きっと話にもならないでしょう。

 精霊は、世界の旅人から負担を取り除くため、安全を気にしなくてはならない民を、私が預かる方向へ促しましたが、治癒場に連れて来るまでは私の仕事でも。

 その、確かに予言や予告では、世界の旅人の()()()()()()ような、私の頼みはありませんが、ただ『これが世界の決めたこと』と伝えるには、私だけでは不十分に感じて」


 歯切れの悪い、尻すぼみの言い方。ようやく、リチアリの望みを理解した二人は、顔を見合わせる。キトラの一言『どちらかが出る』が脳裏を掠めた。



 リチアリだけでは間に合わない、()()()()を、自分たちのどちらかが手伝うのだろうか。

 ただ、決戦はもう間近で、ここで一緒に導く暇はないだろうと、ドルドレンは『現状却下』を即答した。が。


 フォラヴは思い当たる。このことではと、女王の助言が浮き彫りに感じた。『死にかけた』ことも、『ここで治癒した』ことも。

 ふと、思いついて、フォラヴはリチアリに質問する。あなたは、キトラに相談していますか?と。するとリチアリは『キトラとは?』と、その精霊のことも知らないようだった。



 フォラヴは、理解する。理解より、認めると言うべきか―――


 私が、と手を口に当てたまま困惑気味に呟く。隣に立つドルドレンは驚き、いつ決戦が始まるか分からないんだぞと、思わず声を大きくした。空色の瞳が見上げ、戸惑う顔で総長に話し出す。



 ―――総長が居ない間に、何が起きていたか。


 ゴルダーズ公の船が沈み、彼は死に、ザッカリアも死に、今はミレイオの生死彷徨う状態が掛かっていることを。

 自分は、ミレイオを救えると気づいて動いた後、女王に何を言われたか。そして、ミレイオへの呼び掛けを実行した続き、あの場で倒れるに至ったことも。


「総長が通りがかって下さったから、私は生き延びました。総長と、精霊ポルトカリフティグが来なかったら、私は間に合うわけがありませんでした。女王は予告していたし、あの場所に他の者はいなかったのです。私を攻撃した者たちも、既に死んでいた体を操られていたのでは、と思います。私が倒れた後・・・どこへ行ったかは分かりませんが。


 とにかく、総長がこの広いアイエラダハッドで、運良く、瀕死の私を見つけるなんて、導かれる以外の何でしょう。

 私は女王の忠告に悩み、国へ戻る選択肢を外し、あなたは治癒場を選びました。そしてここで、リチアリが相談するとは思いもしませんでした。表でキトラに告げられた言葉は、リチアリが知りません」



 青ざめる総長とリチアリは、妖精の騎士の報告に言葉を失う。『ご主人様が』と呟いたリチアリの絞る声が、静かな空間に寂しげに響いた。


 頭の中で整理しきれないドルドレンは、部下に今、順を追って話せることは教えてくれ、と頼む。


 ザッカリアが死んだ?蘇生の可能性があるとは言うが、ミレイオも翌日を待たずして、生死の境に放り込まれた。ゴルダーズ公は、船と共に事故死。

 ザッカリアの死の原因は何か。ミレイオは。船の事故とは魔物なのか。皆は集中的に狙われたのか。他にも?イーアンは?仲間たちは。


 自分がポルトカリフティグと行動していた日々、離れた場所で起きていた激動。


 リチアリがこんな山脈の外れにいるのも、手前の出来事―― 彼が予言者で導く者 ――から、何となく想像して繋げているに過ぎず、先ほどの白い筒の発生も、ここまで聞くと、絶対に関係している気がしてならなかった。



 妖精の騎士はリチアリに、少し居ても良いかと尋ね、彼が勿論だと答えたので、総長が連れて行かれた後日の経過をまとめて伝える。

 淡々と告げられる報告。ドルドレンは終始、頭を殴られるような衝撃だった。



 ―――まず、ドゥージが消えた。ドゥージは行方知れずで、探索はされたが足取りは残っていない。


 その後、船へ向かう道は守れたものの、船に移った後、大型船二杯は途中で一杯を失う。

 この時、仲間と馬車は無事だったが、事故を起こした船の被害を減らすため、ゴルダーズ公が壊れる船の舵を取り、船諸共、爆破した。


 魔物の門が開いたが、ここへタンクラッドが戻り、彼が対処。タンクラッドは事故と認めず証拠を得て、捕まえた犯人はその場で死んだ。


 この間、外へ出ていたザッカリアが、遺体で戻る。

 運んだのはビルガメスとイーアンで、イーアンは放心状態だった。ザッカリアは殺害され、誰にとは言わなかったが、ビルガメスは対象者を処罰するとして、イーアンを連れて行った。これは、白い筒の発生に繋がる。

 ザッカリアの遺体は、引き取った数時間後、ヤロペウクに預けた。


 ヤロペウクは多くを語らず、翌日に来ると告げ、ザッカリアと共に消えた。この後、ミレイオは魔導士に状況を伝えに出て、そのまま戻らず・・・翌朝、ヤロペウクが倒れたミレイオを連れて来た。


 ミレイオもどこかで襲われ、危険な状況であり、シュンディーンは親の精霊に伝えに行き、フォラヴは『精霊の面』でミレイオを救えると考えて、船を出た。

 ヤロペウクの言い残した言葉には、ザッカリアも蘇る可能性があり、ミレイオも間に合うかもしれない、と―――



 ここまで話して、フォラヴは口を閉じる。常に冷静な総長だが、仲間の死を知って、感情を抑え付けているのが分かる。


「龍族の対処は、まだだと思います。オーリンが伝達役です。龍族の処罰は、白い筒を巻き込むそうです」


「それが、お前を救った時間と重なる」


 フォラヴの意識がなくなった後のことで、ドルドレンの返答に妖精の騎士は『そうでしたか』と始まったことを知った。

 言葉を探すドルドレンが少し黙り、フォラヴは横のリチアリのことも思い出し、彼に顔を向ける。


「そうだ。あなたが治癒場(ここ)にいる経緯も。私は又聞きでしかありません」


「あ・・・はい。分かりました。総長、話を続けて大丈夫ですか」


 話を振られたリチアリも、仕えていた大貴族の死に衝撃が強く、悲しみを堪えながら、総長を気遣う。伝わるだけに、ドルドレンも大きく息を吐いて、庭師の肩を撫でると『すまないが、頼む』と答えた。



 リチアリは、古王宮へ辿り着いたところから話す。そこで、民を導く最初の仕事『知恵の還元』を行った。

 もう一人、大貴族のルオロフ・ウィンダルという若者が一緒だったが、彼は悪のような精霊に連れて行かれ、以後、見ていない。


 若干、話を逸れたが、リチアリは『ルオロフは自分が()()だったと』そのことも教えた。世界の旅人に重要かも、と思って添えた情報は、二人の騎士を驚かせた。


「ビーファライでは」


 精霊の祭殿で一緒に移動したフォラヴは、赤毛の狼を思い出し、ドルドレンも『きっと彼だ』と頷く。だがルオロフは、それきりらしいので、彼の役目はまだあるのか判別が難しく、ここでは情報として受け止めて、話の続きを促した。


 知恵の還元の直後、古王宮は崩壊。

 逃げた先の川辺で待機を決めたリチアリは、十日ほど待った。旅の仲間の誰かが来ることを信じていた。

 期待では、ご主人様が気付いて急いでくれるのでは、と思ったらしく、()()()誰かが来る、と考えていたそうだ。


 そして力尽きる手前で、イーアンとタンクラッドが彼を見つけ、彼の次の使命を伝えた。精霊の指輪による条件で、自分ともう一人の占い師が選ばれ、南北両端にある治癒場へ民を運ぶというものだった。



「それで私は、ここに来ました」


「では・・・もう一人、いるのだな?北に、リチアリと同じ役目を受けた者が」


「そうです。彼の名はイジャック。『モティアサスの占い師』と、イーアンたちは話していました」


 ハッとするドルドレンは、イジャックの話も思い出す。続けて『モティアサスは陥没して終わった』と告げられ、冥福を祈る。話を聞いていたフォラヴも祈った後、すっと目を開き、リチアリに確認する。


「あなたの意見で良いのですが・・・もしかしてイジャックも、あなた同様の悩みを持つ可能性は」


「ない、とは思えないです。私たちは耐えるよりありませんが、傷ついた多くの人々の心を()()()()()までは、敵対心をむき出しにした相手に困難でしょう」


 この答えに、何かがフォラヴの心の中で嵌った。

 私は表に出るべきではなく、役割の存在が見えるものを選ぶべき―― 


「総長。私は、センダラとの接触を避けなければなりません。私がリチアリとイジャックの側で」


「早計ではないか?」


「いいえ。恐らく、このこと以外で、私が『センダラと触れずに済む』展開はないでしょう」


 言い切るフォラヴに、ドルドレンは彼の身を案じると、そうかもしれないと感じる反面、即決は急ぎすぎでは、とも思う。


「フォラヴ。俺もお前の無事を願うが・・・ 解決策があるのか?リチアリやイジャックをすぐに襲うだろう民を、お前が説得する術でもあるなら別だが」


「あります。私には、精霊シーリャがいます。()()()()()()()()が、きっと民に声と運命を教えて下さるはず」


「あ・・・精霊が」


 フォラヴの真っ直ぐな返事に、リチアリの目が大きく見開いた。思し召しだと呟いた庭師に、戸惑うドルドレンはごくっと唾を呑む。そうかもしれないが、と顔を逸らし、フォラヴを急にここで手放す展開に、正直悩む。



 ドルドレンはこの時、焦りや苦しみで意識が回らなかったが、決戦に挑む面子が、ここで、ほぼ決定していた。それに気づいたのは、フォラヴだった。


「総長。私たち、強制的に『参戦する者』と『辞退する者』が分かれているのでは」

お読み頂き有難うございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ