表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物資源活用機構  作者: Ichen
前舞台前兆
2285/2965

2285. 中南部襲撃 ~1②古代種『化け影』

※申し訳ないです。投稿時間を間違えました~


☆前回までのあらすじ

中南部に増えた魔物のため、応援を頼んだフォラヴとイーアン、ドルドレンは、赤い水がワッと覆う光景を見ました。町や村は呑まれ、分担して倒そうと決めたは良いものの。イーアンはこれが面倒な印象を持ち、倒した結果から得た報告を持ち帰ります。

今回は、フォラヴの話から始まります。


 一方、妖精の騎士は、嫌な後味を残したばかりで、別の手段に切り替えたところ。



 右側の平野は、人里がそこそこ間隔を保って点在。合間に森と林を持ち、がくんと下がる目立つ段差の手前まで、人里があった。段の下に広がる平野続きは、川を挟んだ向こう側から、また里が増える様子。


 どこも赤い水に侵入され、上から見れば水溜まりの隙間はあるように感じても、近づけば、町や村が丸ごと染まっているのが分かった。


 赤い水溜まりに埋もれた町は、人々の姿がない。家畜も見えない。


 通りに何もなく、『家屋と道が、赤い水浸しの状態』。呑まれて殺されてしまったかもしれないが、隠されているのかもしれず、一か八かと、届く範囲を見定めたそこへ雷撃を伝わせた。赤い水の表面を走るように打った雷は、真っ赤な水面に一瞬で広がり、弾ける光を伴った。



 結果――― フォラヴはこれで魔物が何か、人々を放すか・正体を現すか・・・展開を狙ったのだが、 次に目にしたのは、表面にぷかりと浮かび上がった人々の姿だった。


 う、と呻いた妖精の騎士。救いは、浮かび上がった人々が荒い息をしている、とすぐに分かったこと。


 彼らは妖精の攻撃を受けたのか、それとも魔物内部にいて魔物の反応の影響を受けたのか。とにかく生きているし、苦し気ではあるが、姿は出てきた。



「・・・私が攻撃したことで?」


 フォラヴは、人間を攻撃()()()()()意識したが、魔物に混ざった状態であったなら、『攻撃していない』とも言えない。


 ここで手段を変更。雷は使えない。魔物は反応したけれど、連続は無理があると、フォラヴは真逆の技を選ぶ。


「『癒しの雨』。私はまだ、完全ではない」


 ただ、完璧ではなくても、人間には回復を促すし、魔物が食らえば攻撃に変わる。『と思うのですが』癒し以外で使ったことがない技であり、癒しの雨が魔物を治すとは思い難い。センダラに、そんなことも知らないのかと叱られた声が過る。


 ぎゅっと唇を噛み、フォラヴは両腕を広げる。人間が人質状態なら、出来ることは限られる。広げた腕から、薄い水色の霧雨が立ち上る。雨は妖精の体を中心に噴水状に広がり、フォラヴが回転すると、金色の輝きを伴って渦に舞う。赤い色で染まる足元、そして浮かぶ人々に雨は落ち、赤い水が何やら振動を起こし出す。


 じっと見つめる空色の瞳で、変化を見守る数秒、赤い水は少しずつ色が薄まり、次の十秒で急に乾上がった。乾上がった後、フォラヴは雨を慌てて止める。焦った目に映るのは、消えた水にではなく、一緒に消えてしまった人々。


『しまった!』何が起きたか分からないが、フォラヴは左右を見渡し、自分が関わった数個の人里から赤い水が消えたのを確認。目の前以外は見ていなかったが、きっとそちらにも人は浮かんでいた・・・・・


「私はなんてことを!」


 顔を手で覆って悔しく叫ぶフォラヴは、すぐさま真上に飛び、もっと広範囲に影響が出ていないか見渡した。


「出ていない。私が雷と雨を降らせた所以外は、まだ」


 くそ、と思わず下卑た言葉が飛び出すが、はたと違う気配を感じ、そちらへ顔を向けた。精霊・・・? 総長が動き出したのかと思い、フォラヴはこの状況を総長に報告した方が良いと思い直す。


「私では無理なのか、それも分からない。総長はポルトカリフティグと土地の邪を払う。彼に、この結果を伝えねば」


 フォラヴは自分が、大量に人を消したのかどうかで心が動揺している。この十日間で学んだのは、守るより倒すことだったが、人に影響しない範囲は勿論守っていた。それがたった今、崩れた気がして、どんなに悔やんでも取り返せない。



「総長」


 縋るように逃げるように、フォラヴはドルドレンの名を震える唇で呟き、山裾へ飛んだ。



 *****



 イーアンがドルドレンに接触する、少し前まで。ドルドレンもこの魔物に懸念があった。


 だが、龍を戻して精霊の面を頼るには早く、もう少し何か、自分で見つけられる気がしており、ドルドレンの長剣は太陽柱を繰り返しながら、幾つかの人里を()()()()()()()()



 そう。文字通り――― 『ドルドレンは』、町も村も救い出せていたのだ。


 赤い水は、勇者の力の最も大きな太陽柱の光を受けると、蒸発に似た湯気を出して失せた。その後、どこから出てきたか掴めないが、暗い家屋や通りに人影が見え、彼らは倒れている身体を起こし、動き出した。


 これを見たドルドレンは、赤い水に隠されていた人々を救出したのか、と考えた。だが、何か違和感も残った。


 太陽柱の輝きは直線的な攻撃しか出来ない。曲線を描かないため、振り下ろす・突くの動きに応じ、その方向へ柱が倒れるように飛ぶ。直接、彼の放つ橙色の光に触れなくても、その輝きに照らされた範囲は効果が出た。


 赤い水は逃げたがるかのような動きを見せ、消される直前に波が持ち上がったが、太陽柱で呆気なく湯気に変わり、そして人々が倒れる姿がそこかしこに見え・・・彼らは動くのだが、どうも動きがおかしいのも目に付いた。


 暗いので、ドルドレンには太陽柱の光が照らしている時しか、はっきり見えない。だから、町や村の人が動きも、何となくの把握。なぜか、すり抜けたり消えたりしているようにも見えた。


 それに――― ドルドレンは、龍に乗っているため、目立つ。

 これまでどこでも、頭上に龍が飛ぶのを見た人々は、少なからず誰かしらが気付いて声を上げた。が、ここでそれは一度もない。



 助かっていると思うが・・・何か変だ、と感じたドルドレンは、魔物が人々に何かしたか、もしくは人々が『異時空』の状態ではと勘繰る。


 とは言え、退治を止める理由にならず、ドルドレンとショレイヤは、赤い水を片っ端から蒸発させて移動していた。




 そして一時間も立つ頃、白い龍が戻ってくる。珍しく、咆哮も上げた様子がないイーアン龍に、ドルドレンはすぐ彼女の側へ行き、『どうだった』と聞いた。


 白い龍は人の姿に戻ると、伴侶とショレイヤに労いの言葉をかけ、『まず範囲ですが』と腕を東西南北に回し、どのくらいの広さまでいるかを大体教える。その広範囲に少し眉を寄せたドルドレンは『イーアンが倒したのは?』と、戻るまでに倒したかどうかも訊いた。



「倒しましたが、私が倒した場所では、人里を含んでいませんでした。外周に当たる部分の魔物で()()()います」


「試す。試し優先ということは、また面倒な相手か」


「はい」


 女龍にあっさり頷かれ、黒髪の騎士は肩越しに自分が『倒したはず』の場所を振り返った。見ている分には、赤い水は復活していない・・・・・ 伴侶の仕草を少し見つめ、イーアンは思うことを話す。



「急ぎで説明しますよ。ドルドレン、よく聞いて下さい。最重要なのは、倒した後が問題かもという部分」


「イーアンは、何に気付いたのだ」


「私もあなたも、『実は知らない話』ですが、続きがある魔物です」


『自分たちが知らない』の言葉で、不思議そうな顔をするドルドレンに、イーアンは推測をまとめる。


 テイワグナでドルドレンが倒れ、イーアンが空にいた日々に起きた、テルムゾ村の魔物の話(※856話参照)。イーアンはその時、タンクラッドやシャンガマックと連絡して、詳細を聞いたに過ぎないし、ドルドレンに至っては体が動かなかった。


 イーアンはそれを前提に『私が思うにですが』と、例外もあることを常に忘れないよう注意し、テルムゾは『植物と虫』系だった敵が、ここでは土に含まれる()()かも知れず、魔物を倒した後も安心できないと話した。


「鉱物派生の魔物で、更に古代種が混ざっているようです。ドルドレン、邪臭と幽鬼の()()何か知っています?」


「まだ遭っていない」


 イーアンの質問に眉を寄せ、ドルドレンは腰に下げた精霊の面に視線を落とす。ポルトカリフティグに聞いてみよう・・・と面を手に取ったところで、二人は同時に真横を見た。『フォラヴ?』水色の妖精の光が、真っ直ぐにこちらへ来る。


 もう終わったのかとドルドレンが呟いたが、イーアンにはそう思えず、飛び込んできた妖精に『どうしましたか』とすぐに尋ねた。フォラヴは透明の妖精の姿で、悲しそうな顔を向け『私は過ちを』と口を開くなりそう言った。



 総長を縋って戻ったフォラヴは、自分が取った行動と結果を、主観抜きで報告。内容は厳しく、フォラヴが取り乱して戻ってきたと知り、イーアンとドルドレンは、顔を見合わせる。


「イーアン、これは」


「多分違いますよ。フォラヴ、()()自分を責めないで下さい。今、その話をしようとしていました」


 自分を見た騎士二人に、イーアンは早口で説明をした。自分が気付いたこと、分離させた魔物から知ったこと・・・『つまり』とイーアンがドルドレンを見上げる。ドルドレンも精霊の面を片手に、女龍の言いたいことを理解する。


「古代種のまやかし、と。人間()が引っ掛かるなら分かるが、君とフォラヴは見抜きそうなものだ」


「残念ですが、センダラにも指摘されているくらい、私は()()()()()()()()。条件があるのかもしれないですが、今のフォラヴも、もしかすると『見抜いていない』と言えます」


 とにかく、と女龍は腰に手をあてがい、さーっと暗い下方を見渡し『大元の捕獲と、状況の確定です』とし、ドルドレンに、精霊に聞いてほしいと頼んだ。



 手にした面を顔にかけ、ドルドレンはポルトカリフティグに『古代種でまやかしを持つのは』と面の内で囁く。


 目の穴を通した風景に、イーアンとフォラヴが消え、代わりにテイワグナの熱気に見た幻が映った。

 日中の炎天下に乾いた、砂塵舞う大地は、テイワグナそっくりだが、奇妙なことに空気が揺れる度に針葉樹と雪が()()()に見えた。これはアイエラダハッド?と気づいたドルドレンの耳に『幻影しかない邪がいる』と精霊の声が教える。


 一度現れると、人の恐れを辿ってどこまでも広がるが、襲った人間の意識が消える―― 恐怖心が途絶える ――なら、そこで拡大を止める。襲われた人間の意識が戻らず息絶えたら、幻影も離れると言う。


『ドルドレン。古来、()(かげ)と呼ばれたこれを倒す時、影を落とす元を断つ』


「影を落とす元、とは。非常に広い被害が出ている。どこかに中心があるのか」


『影が伸びる方に、元はいないもの。元は影濃く、前に人間、後ろは何もない』


 謎かけのような精霊の声は、ドルドレン以外に聞こえない。なんだそれは、と止まったドルドレンの視野から、映されていた風景が消え、自分を見つめる二人の顔が見えた。



「総長、『影を落とす元』と仰いましたが」


 目が合ったフォラヴがすぐに質問し、ドルドレンは問答が終わったとみて面を外すと、自分の声だけは二人に聞こえていたことから、ポルトカリフティグが教えてくれた内容を彼らにも伝えた。


「ドルドレンが『中心』と言ったので、真ん中かと思いましたが。精霊の解説だと、どこか一方ですね」


 イーアンが察して、腕組みしたまま首だけ回す。それから、見てきた外周の状態で一致する方に『あっち』と呟く。同じ方を見た騎士たちは『向こうに大元が』とイーアンに聞き、イーアンも小首を傾げた。


「あるとすれば、あちらです。ドルドレンはこの地点から山裾へ向かう動きでした」


「いかにも」


「山裾に、本体があるかもしれません。私が直角でこちらへ最初に飛んだ先は森林で、森から出てきた感じはせず、赤い水も点々と離れていたのです。

 そこからぐるりと周回しましたが、フォラヴが担当した向こうも()()です。赤い水は、外周に近くなると間隔も距離も広くなり、それ自体が縮小している気がしました。

 片や、ドルドレンが担当したこちらは、赤い水一つ一つの面積があります。密度も高い。山側はもっと密集していました」


「イーアンは、外周で、一ヶ所以外に退治は」


「いいえ。状況確認と報告を先にしました。報告後、倒しにかかる予定で」


 言いながら、女龍は山裾をじっと見て『方向が分かっただけでも有利です』と頷く。それから、フォラヴに向き直り『あなたが見た恐ろしい状態は、幻影の一つである可能性が大きくなりました』と安心させた。


「ですがもし、本物だった場合は」


「私はそう思えないです。いいですか、町や村がここまで集中的にある、これも変ではありませんか。

 デネヴォーグ周辺でさえ、それぞれ離れています。それが中南部の、大して道も多くない地域で、この数の人里が集合するのは奇妙に思います」


『地図でも、こんなに密集している印象を受けた場所はないですよ』と言われ、騎士二人は目を見合わせる。

 伝えたいことを二人が理解したと感じ、次にイーアンはショレイヤの金色の瞳を見た。龍は静かに女龍の心の声を受け取り、イーアンは藍色の龍の声なき返答に頬を撫でる。



「ショレイヤは、ドルドレンの邪魔をしません。『赤い水として魔物がいる』のは事実ですから、ショレイヤは手伝ったでしょう。でも赤い水に覆われた全ての人里が、現実ではないことに気付いています」


「では、この町や村が()()


 驚いて口を挟んだフォラヴに、イーアンは軽く頷いて『それも変ではない』と答えたが、真実は()()と二人の騎士には聞こえた。

お読み頂き有難うございます。


仕事と皮膚炎の状態で昨日は急いで休みを頂きました。

皮膚炎は毎月繰り返し、症状が酷い時はお休みを頂くため、いつも来て下さる皆さんに申し訳なく思います。

まだ悪化するとまたお休みするかもしれませんが、その時は早めに連絡をします。

いつもいらして下さって本当に有難うございます。本当に、心より感謝して。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ