表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物資源活用機構  作者: Ichen
新たな脅威の調べ
1259/2964

1259. スランダハイ鉱山の魔物回収

 

 変な話だが。テイワグナに来てから、これまでの経験が、あまり活きていた気がしなかった分、今回は若干、ホッとしたと言えなくもない。



 現れた魔物全てを倒したドルドレンは、小さく息を吐くと、剣を鞘にしまう。

 振り向いて『どうだ』と、ロゼールたちに声をかけると、彼らも体を起こして『あと数頭です』と答えた。


「毒はありそうか?」


「どうでしょうね。総長に切られる方が早かった。こいつらも毒持ちかも知れないけど、使う暇はなかったのかな」


 ちょっと笑ったドルドレンは、上空を見上げて『イーアン』と奥さんを呼ぶ。イーアンと龍たちは、その声に応じてすぐに降りて来た。


「素晴らしいですよ、ドルドレン」


 ぎゅーっと抱き締めて、イーアンは伴侶を褒める。ドルドレンも抱き返して『やっと勇者らしくなってきたよ』と笑った。


「さて、イーアン。見てくれ。これ、どうだろう。使えるところがあるか」


「んまー。随分手っ取り早く倒しましたこと。お腹もちゃんと裂いて。優秀ですよ、さすが騎士修道会」


 余裕が喜びに変わると、次は喜びを分かち合う方へ気持ちは動く。

 イーアンは魔物の体にしゃがみ、大きな魔物の腹の中を見て、ちょっと開いて(※騎士は見ない)『あ、ヤバい』と一言。ドルドレンは側へ行き、一緒にしゃがんで体内を見た。


「どうしたの」


「不便です~ ()()()()()崩れてしまう」


「ああ。そうか。イーアンは龍気が強くなったから。どうなの、毒とかあるの」


 これ、そうですよと、イーアンは腹の奥の袋状の部分を指差す。ドルドレンの思うことは、イーアンも分かっているらしく、二人は目を見合わせて『後で回収』と頷き合う。


「俺が触っても、平気だろうか」


「大丈夫でしょう。私、触るわけに行きませんけれど、聖別は出来ます。それなら、誰でも触れるから、この魔物の分だけでも集めたら」


 イーアンは自分がいる間だけは、聖別も問題ないと言い、自分がいなくなったら、倒した魔物はまず『魔性を消す』のを先にしてもらった方が、安全だろうと伝えた。


 今日はこの後、ナイフ製作もある。ナイフを使えば、普通の人も触れるし、魔物は崩れて消えもしない。魔性が消える工程は確実に組み込むよう、人々に教えたいところ。

 ナイフで魔性を消した魔物は、金属部分に限らず、使い道があることを知ってもらいたいと、イーアンはドルドレンたちに話す。騎士たちも『そうした感覚が育つと、また違う』と頷く。



 とりあえず、この場はこれらを放置しておくことにし、次は鉱山を調べる。


 ドルドレンが、バイラから来た内容を短く伝えると、目をパッと開いたイーアンは『それなら』と、可能性が高く思える推測を伝えた。


「魔物がこうした相手ばかりだと、まだ・・・まだ、普通の人たちにも手が打てる気がします」


「そうだな。俺もそう思う」


 4人は龍を一度帰し、鉱山の中へ入る。今し方、倒した魔物の話をしながら、白くぼわ~っと光るイーアンを先頭に、鉱山の暗い通路を、奥へ奥へと進む4人。


「(ロ)魔物、今みたいなやつって少ないんですか」


「(イ)そうですねぇ・・・魔物自体も質が違う気がするけれど、テイワグナに入ってからは、やたら数が多い印象です。今も数はあったけれど」


「(ド)あんなものじゃないぞ。山全部、森全部埋まるくらいの量で、飛び出してくるのだ」


「(ロ)本当ですか?!これまで、よく生きてましたね(※皆が、って意味)」


「(ザ)イーアンがいるもの。コルステインもいるし」


 ざっくり『総長や自分たちじゃないよ』と言い切った子供に、イーアンは苦笑い。ドルドレンも目が据わる(※言い返せない)。ロゼールは、発光している女龍を見て『ですよね』と頷く。


「(ロ)イーアン、支部で光ってなかった気がします」


「(イ)はい。最近、光ってます(?)」


「(ロ)光るし、何食べても腹痛もないし、飛ぶし。普通に戦ったって強かったのに、龍になって魔物も倒すんですものね。こりゃ、イーアンいなかったら、総長たちも危なったですよ」


「(イ)ロゼール・・・あなたは」


 笑うに笑えないけど、笑っちゃうイーアンは、横を歩く若い騎士の肩を、ポンと叩いて『皆さんも()()()強い』ことを、ちゃんと教えておく。そうしないと、戻って何を言うやら、と心配になる(※想像通り)。


 ちらっと後ろを見ると、ザッカリアは何とも思っていなさそうだが、ドルドレンがムスッとしていた。


 そのムスッとした総長は、軽く咳払いして『お前の言うことは、()()である』と、感想は認めてあげる。


「大量に大群(?)だと、一頭ずつ切っている時間がない。はみ出た魔物は剣の範囲で済むが、相手が何百何千と見える状況、一度の攻撃でどれくらい倒せるか。それに必死になる。

 イーアンがいてくれること。夜はコルステインが来てくれることで、俺たちはどれほど救われているか。

 このテイワグナの魔物の出方で、一般人に『剣を持って戦え』とだけ煽るのは、危険どころか無責任である。そう思うくらい、まるで違う状態だ。


 だが、イーアンやコルステインが、動けない時もあるのは事実だ。お前が飛び込んだ雲の魔物。あの時は(まさ)しくその状況だ。俺たちしかいない場合、それでもどうにか進まなければならない」


 ロゼールは総長を見上げ、少し同情するように『ハイザンジェルと違うことが、こんなにはっきりしているなんて』と呟く。頷く総長は『数だけではなく、魔物の質によって()()()も違う』と、これまでのテイワグナでの戦闘を話した。



 歩き続ける鉱山の道、4人の話し声が静かに響き、ロゼールは総長や同じ隊の3人が、心境的にいかほど悩まされたかと感じた。

 彼の正直な顔にその思いは浮かび、イーアンはロゼールが理解してくれたと分かる。

 ドルドレンもザッカリアも、ロゼールが理解を深めてくれたことで、少し安心した。彼もこの先・・・()()()()()()に、出くわすこともあると思えば。



「イーアン」


「はい。()()どうしましょう」


 ふと、ドルドレンが会話を断って、イーアンの名を呼ぶ。立ち止まった女龍も、前を向いたまま指示を仰ぐ。ドルドレンは先に、部下二人に、ちょっと下がるように言い『もし、後ろや横から出たら倒せ』と命じた。


 この言葉で、ロゼールとザッカリアにサッと緊張が走り、頷いた二人は総長たちから、剣の2倍ほどの距離に下がった。


「イーアン。親玉かな」


「さー・・・ちょっと大きい魔物の気配ですが、まとまっているのか、単体か。どうかしら」


「イーアンが消すか」


 はい、と頷いて、イーアンはドルドレンの顔を見上げ『龍気を使いますのでね』とだけ伝える。


 その意味が分かったドルドレンは、ちょっと笑い『じゃ、俺は君を愛そう』と答えた。

 イーアンは笑顔で前に向き直り『いつも愛されていますが、頼みますよ』と言うと、龍気をふわーっと見える形に光らせる。


 後ろで見ているロゼール、目が真ん丸。暗い坑道が朝の大地のように明るく変わり、イーアンは角も体も真っ白い光の中にいて、黒いクロークは、風もないのに浮かびはためく。


「カッコイイ!」


「カッコイイでしょ!俺のお母さんだからっ」


 知ってるよ、と答えるロゼールは、横のザッカリアの自慢そうな顔に笑い、またイーアンを見て『凄い』と褒める。


「俺の評価も。()()()()()なれると良いが」


 背後の二人の声に、頬が緩む総長(※こっちも自慢の奥さん)は、少し首を傾げて剣を抜くと、切っ先を上に向けて片手に持ち、勇者の愛の力を剣に注ぐ。

 剣は、太陽の輝きを光の風となってまとい、橙色の暖かな煌めきが長剣を包み上る。


 イーアンの白い龍気に、剣から流れ移る勇者の力が、坑道を一層明るくし、向かう先のずっと奥まで照らす。その見えた場所で動いた相手――


「全部ですよ」


 呟いたイーアンは、先に見えた魔物が、群れと親玉と知り、一気に攻撃に入る。

 イーアンの腰から一瞬で伸びた、真っ白で大きな長い尻尾が、坑道の壁をなぞるように駆け抜けて、奥へ突き刺さった。飛び出しかけた魔物は一頭残らず消える。

 間髪入れず、女龍の腕は、人の形から龍の手に変わり、両腕が付き出された瞬間に、奥の魔物はカッと一瞬だけ光り、そのまま消えた。



 白い龍気をゆらゆらと放ちながら、イーアンは振り向く。薄紫色がかる白い肌は金粉でもまぶしたように輝き、龍の両腕と白い尾を揺らす女龍は、にっこり笑って『片付きました』と報告。


 ドルドレンは剣を静かにしまい(※勇者力もしまう)そーっと奥さんの頭を撫でて『有難う』とお礼を言った(※畏怖)。


「うわー!凄い!」


 ぽかーんと見ていたザッカリアが我に返り、走って抱きつく。イーアンは笑って彼を抱き留め(※身長はザッカリアのがある)『初お目見え』と龍の腕を見せた。


「カッコイイ!カッコいいよ!触っていい?」


 訊いてる側からイーアンの腕を触りまくる子供に、イーアンも騎士二人も笑い、近づいたロゼールも『無敵ですね』と認める。イーアンは笑顔のまま首を振って『そうでもないのですよ』条件付き、と教えた。



「そんなことないですよ。一瞬じゃないですか」


「消すだけならここまでしなくても、一瞬で消せます。条件・・・ちょっと頑張って遠慮したのですが、無理だった」


「その意味は?」


 ドルドレンは、部下と奥さんの会話に入って、理由を訊く。見上げた奥さん曰く『消しちゃったもの』と言う。ああ~・・・何となく理解したドルドレン。


「そうか。()()()()()()のか」


「そうです。折角、表にも倒した魔物があるし、見れば、この中の魔物も同じ種類でしたから、たくさん集めた方が良いと思いました。でも残念。消えてしまいました」


「タムズの攻撃は、形が残るね」


「彼の攻撃と、私の攻撃の質が異なるからです。あっちが良かった(←タムズ)」


 女龍は強過ぎて、力の加減が出来ないと、何もかも消してしまうのだ、と分かったドルドレン。


 ビルガメスと似ている力だから・・・と思い、すぐ気が付く。違う、()()()()()()女龍に近い力なんだ、と思い直す。そう思うと、やはり彼もまた最強の座にいた理由が分かる。


 つくづく、龍族はすごいなと、実感する。そんな感心した眼差しの伴侶に、イーアンは少々困り気味で『材料、勿体ないことした』と伝えた(※本音)。



 とにかく、女龍がいっぺんに倒した魔物はどうなったかと、皆は奥へ行って調べる。


 見事に何もなくなっていたが、おかげで見えやすくなった場所に、『穴があるよ』ザッカリアが奇妙な穴を教えた。巣穴の奥には、何か所か穴があり、それは、鉱山を持っていた業者たちが作った穴ではなさそうだった。


 相談した結果、イーアンが聖別することにして、ここは封じる。何やら、穴に鱗を置いては、白く光ることを繰り返し、見える範囲の穴は全部聖別した後、イーアンは終了を告げる。


 皆は一緒に坑道を戻り、イーアンはドルドレンたちに『町役場へ行って、この話をして』と頼んだ。

 了解したドルドレンは、自分たちが行った行動を伝えると約束し、出て来てすぐに回収に入った。


 袋は持っていなかったものの、鉱山の入り口に、幾らも空き袋が放置されていたので『借用』として、使わせてもらう。


 イーアンが聖別した後、ドルドレンたちは、イーアンが教えられた部分を回収するため、分担して作業。そしてここで、イーアンは気が付く。



「あら。そうですよ。()()()()()()()()、私、触れるではありませんか(※今更)」


 袋の口を広げて手伝っていたイーアンは、はたとそれに気づき、目の合ったドルドレンに『そうじゃないかと思っていた』と真顔で言われて、笑った。


「早く言って下さい」


「イーアンに、何か理由があるのかと」


 二人で笑ったが、イーアンはしみじみ『私は鈍い』と認めざるを得なかった(※いろいろ鈍い)。


 結局、自分が聖別してしまえば作業できると分かったので、そこからはイーアンもせっせと加わって、回収を済ませた。4人は、沢山回収した袋をまとめ上げると、龍を呼び、工房区へ直に運ぶことを数回繰り返して、全ての袋を運び終えた。


 イーアンは工房区に残り、ドルドレンたちは町役場へ向かった。

お読み頂き有難うございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ