表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物資源活用機構  作者: Ichen
精霊たちの在り方
1182/2961

1182. 連動後 ~ファニバスクワンの絵

 

 ジョハインの目が、すーっと上を見たので、シャンガマックは視線を追う。



「あ。彼らがいない。もう用が終わったんだ」


 雲が灰色の空を見せる背景に、龍族がいなくなった後、シャンガマックも行動に移ろうと思ったのだが。


『でも。水が引くのを待つなら』まだまだだなぁ、と呟いた。ジョハインは騎士を見ていて、何も反応しないので、多分それ(←引き潮)を推奨と判断。


「じゃ。総長たちに連絡しておこう。俺は()()()()な」


 総長たちには連絡珠があるけれど。すぐに遺跡に入れそうにないことを、ヨーマイテスにも伝えたいにしても、こればかりはどうにもならない。


「どうしよう。俺が遅いと、きっと心配する(※息子34才・父ウン百才の親子)。うーん。心配させたくないなぁ。とりあえず、総長には連絡しよう」


『とりあえずの総長』を連絡珠で呼び出し、用事に時間が掛かると教えると、総長はとても気にしていた。


『シャンガマック。どこなのだ。側に行く』


『いいえ。ちょっと・・・あの。複雑なところで』


『お前一人を残していくのは出来ん。先に馬車に戻れるはずもない。イーアンは今戻ってきたが』


『ええと。俺もその、何と言えばいいか。だけど。ジョハインは一緒ですから』


 こんなやり取りを続けて、どうにか総長に折れてもらったシャンガマックは、連絡珠が使える間は、適度に連絡をすると約束し、通信を終えた。


「ああ、困ったな。総長でもこれなのに(←これ)。ヨーマイテスじゃ、どれほど気にしているか。

 俺が困ったところで、水が早く引くわけでもないし・・・うーむ、本当に参るなぁ。海が相手じゃ、人間は待つだけ・・・ん。お、でもない・・・か?」


 何か閃いた様子の騎士に、ジョハインが黒目がちの金色の瞳を向ける。シャンガマックは自分の側にぐ~っと寄せられた龍の顔を撫でながら。


「もしかすると。相手が精霊の石なら・・・俺は今。力を増やしたり操ったり練習しているんだ。

 俺がもし、海の中の石に向けて()()()()()()()()()。石も反応して、何か起こりそうじゃないか?」


 ジョハインは、シャンガマックの言葉を聞いて、目を丸くした(※『そんなこと出来るの!』って感じ)。丸い目を見て笑うシャンガマックは、龍の顔を撫でて『本当だよ、出来るんだ』と頷く。


「お前とも暫くぶりだから。こんな変化があるなんて、分からないかも知れないな。俺はこの前より、出来ることが増えたんだ。よし。待っているよりは、試そう・・・ええっと、お前は?」


 シャンガマック、こういう時に龍に乗って良いのかどうか、ちょっと心配が過る。


「俺の精霊の力。お前に影響があっても困るだろう。どうしよう、俺だけで近くまで行くか」


 騎士がそう言うと、龍は少し考えてから、フンフンと鼻を騎士の首元や腕に寄せて、大きな頭を傾げた。


「どういう解釈で良いのか。それは、問題ないという意味か?」


 うんうん、首を揺らすような龍にシャンガマックは感心して『お前は大した龍だな。精霊の力が平気とは』そう言って、背中に乗せてもらう。


「あ。そうか、前に聞いたな。タムズが話していたっけ。ジョハインは、精霊が作ったんだよな」


 乗ってから思い出す騎士に、龍は首を向けて『いいえ~』のような首の動きを見せる。違うの?と思ったすぐ、再び思い出す。


「ああ・・・そう言えば。龍は精霊が作るとか。()()()、精霊が作るんだったな。その中でもお前は『精霊の要素』が多いのか」


 そうそう、と頷く龍に、微笑んだシャンガマック。そう思い出すと、とても不思議な話である。


 龍なのに。精霊が作る―― 

 どうしてなんだろうと思うのも束の間。答えをくれる誰かがいるわけではないので、この話はここまで。


「じゃ、行こう。もし俺が力を溜め始めて、危ないと思ったら教えてくれ。すぐに止めるから」


 シャンガマックにお願いされて、龍は彼を乗せて飛ぶ。

 ジョハインは、丸ごと精霊が相手でもなければ、大体は問題ない。その精霊さえ、相当な力の保有者が対象だった。


 そんなことを、会話で知ることもないシャンガマックは、岩場から飛び出てすぐ、精霊の力を魔法の言葉を唱えて集め始める。


「ジョハイン。気を付けてくれ。()()()()力は集中する」


 大丈夫~・・・と、返事も出来ない龍は、乗り手の言葉にちょっとだけ首を揺らして、了解の意思を示す(※出来た龍)。



 褐色の騎士は、渦が収まりつつある海上を見つめ、魔法の言葉を唇に上がらせながら、ひゅっひゅと、音を立てて腕に巻きつく真緑の風を増やす。

 風は金色の縁取りを伴い、呪文が繰り返される度に色の濃さが深くなる。深くなればなるほど、シャンガマックの体感に、精霊の力が漲る。


 そろそろだ、と思ったのをタイミングに、シャンガマックは旋回する龍の背中から、真緑の光の風を海底目掛けて振り放った。

 森の豊かに茂る木でも投げたように、真緑の風は腕を離れた瞬間、ふわっと膨れて海の中に滑り込む。


 すぐに反応が出て、渦が消えそうな海面にボワ~と明るい緑色が広がり、驚くシャンガマックの下で、光はどんどん水色に変わった。『あれは』呟いた騎士に、ジョハインが振り向く。


「もう一回?そう言っているのか?」


 龍は『まだ出来るぞ』とばかりに、乗り手を急かす。ワタワタしながら、シャンガマックは大急ぎで呪文を唱え、先ほどの一歩手前くらいの精霊の力量を込めた風を、海面の同じ場所に向けて、勢い良く解き放つ。


 真緑の風は、上から見た竜巻さながら、海面に吸い込まれたかのように入ってしまう。また海中に、ふわーっとした光が広がり、それと同時にジョハインが振り向く(※次、って)。

 大急ぎでシャンガマックは力を溜め、溜まったら振り放つのを繰り返し、矢継ぎ早のこの作業(?)に精霊の力を集めては、海中に注いだ。


 何度も何度も連続するので、シャンガマックも疲れが来る。眩暈がしそうな頭の感覚に、『まだ?』と振り向く龍に問いかける。


「こんなに何回も連発するとは思わなかった」


 と、弱音を吐いた途端。眼下の海面に光と共に渦が浮かび、その渦は細い通路のように海底に続いているのを見た。



「おお・・・・・ 」


 ジョハインはここまで。騎士に一度だけ挨拶すると『?』の顔の騎士の返事を待たず、一直線に渦に飛び込み、背中で慌てる騎士を、海中の渦の中で振り落とした(※雑)。


「うわっ!ジョハイン!」


 わぁぁぁ、と叫びながら落ちるシャンガマックの目に、大急ぎで空に帰って行く龍の姿が映る。龍はシャンガマックの叫び声に一回振り向くと、渦の上で体の向きを変えた(※『頑張れ』って)。


 その龍の姿を見ている時間も僅か。あっさり海底に引き込まれたシャンガマックは、渦の中、水のない風景に着地し、周囲を見渡してさらに驚いた。


「これは。タンクラッドさんが見せてくれた、香炉の・・・あの渦のようだ(※618話最後参照)。

 あんな規模じゃないけれど。俺の周りにだけ、海の渦が壁を作って。あ、あれ。あれは」


 ハッとしたシャンガマック。狭い渦の中、水もない場所に立つ自分が、ここからどこへ移動するのかと思いきや。

 その水の壁の向こうに、神殿のようなものが見える。

 神殿は揺らいでいて、目を凝らしてみると、ぼんやりと神殿の下が光っている。その色は――


「薄緑色か、青の入ったような。あれが精霊の石?それとも俺の魔法の名残か?」


 どっちだろうと呟いて、シャンガマックはとにかく進んでみることにする。そっと壁に手を付けると・・・水浸し。


「うん。そうなると思った」


 苦笑いして、さてどうしようと考えた後。『やっぱり、精霊の力を試すだけしか俺には出来ないかな』として、少し疲れた頭に喝を入れると、騎士は呪文を唱え始めた。


 片腕に真緑の風が呼び起こされて、金色の縁取りが増えた時、壁の向こうの神殿がグラッと揺らぎ、浮いたように見えた。シャンガマックはどうして良いか分からないが、とりあえず、精霊の力を満たした片腕を水の壁に差し出す。


「通るぞ。俺は()()()()


 心にナシャウニットを思い、自分を奮い立たせるための呟きは、水の壁を押し割るように広げる。


「開いた」


 騎士が通れるくらいの幅で、水の壁は左右に割れて、道が出来る。シャンガマックは、面白さにゾクッとする。精霊の力を宿した腕を前に、開かれた細い道を辿って、目の前に現れた()()へ歩く。道は先で広がり、水の壁は広い空間を作っていた。


 これがそうか――


 これが、危険な遺跡。時をなくす遺跡。

 ヨーマイテスが心配していた、遺跡そのものと分かる。でも、ちょっと変な感じで、遺跡は現実ではないような様子。


「変だな。これ、本物か?」


 近づいたそこには、ゆっくりと揺れる神殿に似た作りの遺跡がある。のだが。

 どう見ても、透けている。水の壁を越して見た時、本当の建造物と疑わないくらいだったが、水がない状態で見ると、不思議にも全てが透けていた。


 細かい模様。風変わりで、どこか見たような、でも記憶に残っていない絵柄。(おびただ)しい量の古代の絵に包まれた、その透ける神殿は、シャンガマックの探求心を掴む。


 そしてこの遺跡は、浮いているとも知る。

 透けているんだから、そうも見えるのかもと、一瞬目を擦ったが、間近まで来て『本当に浮いている』と驚いた。


 ゆっくりと、浮かび透ける遺跡を眺めて、周囲を歩く褐色の騎士。


 不思議で一杯。現実にありそうなのに、目の前に見えるのに、無い・・・無いんだな、と呟く。


 ふと、足元を見ると、足元も砂ではなく広い敷石が続いていて、その敷石にも、とんでもない量の細かい絵が彫られていた。この敷石も、透けている。


「ここは一体。あ、何だろう」


 透ける遺跡の中に、ふわふわと、水色の光が浮かぶのを見た騎士は、浮かんでいる神殿内の光に意味を考える。


「あれは。邪気がないな。ここ・・・そう言えば、魔物の気配は全くない」


 魔物が近づきようないくらい、龍気があるからか。凄い龍が満ちているのだけど、でも。さっきから、精霊の気配もする。



「そうだ。ええっと、石だ(※忘れてた)。早くしなければ」


 長居するな、と言われているんだった、と思い出した騎士は、水色の光をもう一度見てから、遺跡の浮かんだ真下に目を走らせた。ほんわりと、薄緑色の光を渡す遺跡の浮かんだ下。


 目を凝らしてじっくり見ていると、何やら変な感じに気が付く。


 自分が立っている場所の敷石は光っていないし、絵の雰囲気も、透ける遺跡のそれと同じ。

 でも、薄緑色の光が渡るところは、大きな神殿の丁度、真ん中辺りだけで、そこに見える絵が。


「あの絵。少し違うような」


 シャンガマックは、この浮いた神殿の下に歩を進めることに、少し怖いものを感じていたが、あれも確かめるべきと決めて、そっと、背を屈めて神殿の下に入る。


 遠いからよく分からないが、光っているのはそこだけのようにも思う。他、広い大きな神殿の下に、同じ色の光は見えない。薄緑色の光に進むシャンガマックは、ドキドキする。


 透けているから、きっと触ることも出来ないのだろうけれど。


 それに、ということは、だとすれば(※不安)『()()()()()としても、下敷きにはならないよな』ぼそっと胸中を呟いて、神殿の中心に進む。



 そして。


 シャンガマックは、薄緑色の淡い光の円盤、その端に辿り着いた。

 その様子はとても美しく、また、円盤に描かれている絵も初めて見るもので、古代の産物にシャンガマックの心は満たされる。『素晴らしい』ほとんどそのまま残っている絵に、いつまでも見ていたくなる。


「これ。これは精霊だな。俺の体が癒されていく。龍気の中に佇む、これほど大きな精霊の力とは。

 しかし、俺を包むこの力。穏やかで静かだ。不思議だ。相当な精霊の力に思うのに、流れ込む精霊の気は微量」


「お前は誰」


「え?」


「お前。不思議な男よ。人なのか。それなのに、ナシャウニットの力が。またサブパメントゥのようにも」


 足元を見ていたシャンガマックが顔を上げたそこに、柔らかな光に象られた、ほっそりとした生き物がいた。光は水色で、先ほど神殿の中に見えた色と同じ。あの光が、透けた遺跡を抜けて、降りたんだと分かった。

 相手は、人の顔と胴体に、長い魚の体のような足と、腕の代わりの大きな鰭。髪はなくて、額から背中へ向かう3列の鰭が揺れている。顔は光がぼやけてはっきりしないが、男女の別がない。


「俺はバニザット・ヤンガ・シャンガマック。精霊ナシャウニットの加護を受けた人間だ。

 最近、サブパメントゥの父に祝福を受けたが、体は」


「面白い男よ。サブパメントゥが父で、ナシャウニットの加護をそれほど受け取ったとは。

 さて、お前ではなさそうだな。お前に()()()()()()が、この()()を外した時に訪れるとは、時の運も示唆があるのか」


 会話をしているのに、全身に響くような声は、音のようで音とも違う。演奏される楽器の音が、空気を震わす体感と近い。


「あの。あなたは精霊?俺はこの遺跡に長く居られない。陸の精霊に、結界の石を求められて、俺がここへ来た。ここにその石は」


「ふむ。これか。これを使いたいと。良いだろう。()()()()良い時だ」


 まるで『丁度、収穫』のように聞こえる、のんびりした言い方。示された鰭の先を視線で追うと、円盤の欠けた端。


()()?これか?この・・・少し黒っぽい緑色の」


「それだろう。昔。とんと昔。ここが日に一度は、水の引いていた頃。

 ()()を力の支えに持ち帰った精霊もいた。『その一人』の話ではないのか」


 あの、とシャンガマックは言いかけて、少し説明する。


 自分はその精霊に直接会っておらず、仲間が頼まれたこと。土地の精霊は、結界の石が()()()()()()割れて困っていたこと。そして、連動の白い筒が消えた場所へ行くよう、男龍に言われたこと。


 精霊は静かに話を聞いてくれて、最後を話し終えた騎士に、ゆっくり頷いた。


「シャンガマック。お前がここに来たのも、私と会う運命。土地の精霊が悲しんだ、割れた石は、魔物のためではない。しかし、お前を()()()()()()()龍族の話を知れば、お前は理由を知らない様子。

 フフン・・・龍め。遠慮か。それはそれで良いだろう。そう受け取ろう」


 何か。精霊が思い出している様子で、男龍の処置に、鼻で笑う精霊を見ているシャンガマックは、きっとすごく昔、両者に因縁があったのかなと察する(※大体当たり)。



「分かった。シャンガマック。正直で、精霊の力を注がれた男。

 お前が私に与えた力で、ここはお前のために開くに至った。だが長くは続かない。ここは恐らく、再び閉ざされる。

 その前に間に合ったお前にまずは祝おう。そして、ナシャウニットの力を称え、私もお前に知恵を授けよう」


 そう言うと、精霊は騎士を手招きし、恐る恐る、光る円盤の中に入った騎士を中心に立たせると、鰭をすーっと180度に動かし、騎士の顔を見た。


「覚えて戻れ、シャンガマック。私はファニバスクワン。私の絵は世界の水の底にある。絵を全て見ることが出来た時、その者が誰であれ、()()()()()()()()()を得る」


「ファニバスクワン・・・あなたの力?絵?」


 驚く顔を向けて漆黒の瞳を丸くする騎士に、光に象られた精霊は笑ったようだった。


「お前の手にも、この石を持ちなさい。陸の精霊の分と、お前の分。お前の持ち返った石は、再び水を割ることが出来るだろう。私の力の一部を、受け取りなさい」



 こうして。驚きながらも、わーっと笑顔に変わった騎士は、お礼を言ってから、自分が立つ場所に広がった円盤の絵を眺めて大まかに覚えると、円盤の端っこにしゃがみ、その縁に欠けて転がる石を幾つか拾った。


「これ。いくつ持って行くか・・・俺は聞いていなかった。数は」


「また暫くは閉ざされるのだ。そのくらい持っておけ」


「有難う。ファニバスクワン。またあなたと会えますように」


「水の中でな」


 ハハハと笑う声が響いた途端、円盤の端にいたシャンガマックは、一気に体が浮上したような感覚になり、急いで目を閉じた。



 褐色の騎士の体は、水を抜けるような音を立てて押し出され、バシャーンと大きな音がしたと同時、眩しさにハッとして顔を上げると、そこは空中だった。


 下は海面。自分は空中。うお、と一声上げて落下する騎士は、凄い勢いで飛んできてくれた龍に救われ、間一髪のところで海面をすり抜けた。

お読み頂き有難うございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ