やっと初詣
わたくし昨日、やっと初詣に行ってまいりました。
体調はまだ優れないのですが、いい加減もう六日です。
なんとか松の内までには行かなければ、と怠けたい心に鞭打ちました。
外に出てみると気温が結構高かったらしく、雪がシャーベット状です。
ツルツル路面ではなく歩きやすいことに安堵しました。
年末に届いた新しいワイヤレスイヤホンを装着し、好きな曲を聴きながら少し早足で神社に向かいました。
神社に続く階段下に着いて上を見上げると、先客の姿がありました。
さすがに今日は少し待ち時間があるかな、と思いながら一礼し、階段を上りきると二人の方がそこで立ち止まっていましたので、わたくしは素通りして真っ直ぐ本殿に向かいました。
ちなみに、手水舎は閉じられています。北国では凍結してしまいますので。
おみくじを引いている方が一人いらっしゃるだけで、本殿には誰もいらっしゃらなかったので、わたくしはゆっくりお詣りさせていただきました。
お賽銭も新年ですので奮発いたしましたよ。
何をお話したのかは内緒です。
帰りはすっきりとした気持ちで、足取りも軽く帰ってまいりました。
本日が松の内最終日という地域も多いのではないでしょうか。
まだ間に合います。
初詣に行っていない方はいかがですか?