タオルの買い替え時
昨日、美容室の帰りに百貨店に寄り新調用のタオルを買いました。
このタオルですが、皆さま、買い替え時はどのように決めているのでしょう?
そもそも、タオルはそうそう破損する物ではないので洗えば何年も使えます。
もちろん繊維が傷んで触り心地はどんどん悪くなりますので、毎日使う個人用のタオルは毎年一度必ず取り換えています。
でも、触り心地などあまり関係ない、その他のキッチンや洗面所の手拭き用のタオルを三年ほど買い替えていませんでした。
気に入っていた物が廃番になってしまい、代わりになる物を探しているうちに年月が経ってしまっていたのです。
しかも、タオルって意外と高くないですか?
見た目や触り心地にこだわらなければ安い物は当然ありますが、毎日目に入る物ですので気に入った物を使いたいと考えると、妥協点ちょうどを見つけられずにいました。
ですがさすがに、三年使っていると見た目も汚らしくなってしまいます。
少しお高いな、とは思いましたが気に入った色・柄の物を見つけたので思い切って購入しました。
本日わたくしは休みですので、新調したタオルをまずは洗濯しようと思います。
ちなみに、タオルは柔軟剤を使わないで洗ったほうが毛が抜けないし、ふわふわの感触が長続きするそうですよ。
大多数の皆さまは、いよいよ本日から仕事始めなのではないでしょうか。
あまり張り切り過ぎず、いつものように微妙以下はやり過ごしてまいりましょうね。