表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/104

仕事始めです

 皆さま、おはようございます。


 わたくしは本日仕事始めでございます。

 インフルエンザ(多分)、恐ろしいです。まだ本調子ではありません。

 ですが本日頑張れば、明日、明後日とまた連休なのです。

 なんというシフトなのでしょう。

 店長、わたくしの体調不良を予知していたのでしょうか?


 さすがにここで終わるわけにはまいりませんので、わたくしの会社員時代の仕事始めのお話を少し。

 わたくしが入社した三十年ほど前は、今では男尊女卑と非難されそうな風習が様々残っておりました。

 そのひとつが、年始初出勤日はその年度の女性新入社員は晴れ着で出社する、というものです。

 実際、わたくしの前の年に入社した仲の良い先輩はその慣例に従っていたのですが。

 幸い、わたくしたちの年から廃止になりました。

 理由はわかりませんが、心の底からほっとしました。

 だって、なぜ、成人前(当時はまだ二十歳が成人)に、一月四日(勤務していた会社は四日が仕事始め土日の場合繰り下げ)の九時に間に合うように、持っていない人はわざわざ振袖を自腹でレンタルして、着付けしてもらってまで、会社を華やかにしなければならないのでしょう?

 廃止になっていなかったとしても、わたくしは無視するつもり満々だったのですけれどね。


 久しぶりに昔の風習を思い出し、自分は被害に遭わなくて済んだのになんとなく怒りが湧いてきてしまいましたが。

 新年一日目、なんとかやり過ごしてまいりたいと思います。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ