表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/104

ラミー

 昨日、今年初のラミーを食べました。

 ロッテから発売されている冬季限定チョコレートのラミーです。

 わたくし、このチョコが大好きで毎年楽しみにしています。シーズン中に三十箱は食べるのではないでしょうか。


 人生初ラミーは小学生の頃だったと思います。

 その時の印象をはっきりとは憶えていないのですが、洋酒の香りがする大人のチョコレートだな、という感じだったのではないでしょうか。


 再びラミーを認識したのは二十代前半です。

 職場の同僚が大好きで、会社の売店で買ってきては分けてくれていました。

 当時のラミーはまだ箱の縦の長さで二本入りだったのに、ときには一本丸ごとくれる太っ腹ぶりでした。

 大人になったわたくしはそのときラミーの美味しさに気付き、自分でもたびたび買って食べるようになっていきました。


 中毒のように食べるようになったのは結婚してからです。

 夫にラミーが好きだと伝えるとせっせと買ってきてくれるようになったのです。

 いつも買い物に行くスーパーが頻繁に特売してくれるので、そのたびに、時には十箱いっぺんに買ってきてくれたりします。


 そんなラミー、ご存知の方も多いでしょうが二〇二〇年に二本入りから三本入りに変わってしまっています。

 恐れず正直に申しますと、二本入りの銀紙に包まれていたときのほうが美味しかったし食べやすかったです、わたくしは。


 ラミーと一緒に毎年発売されるバッカスも、ここ数年一緒に発売される様々な洋酒シリーズも、シーズン中はひととおり食べます。

 昨年のグランマルニエはラミーよりはまって食べました。

 今年のティラミスとモンブランも既に食べています。

 わたくしティラミスが大好きなので期待していたのですが、モンブランのほうが美味しかったです。


 なんだかんだと不満を言っても、結局は毎年ラミーを大量に食べるわたくしなのです。

 今シーズンは何箱のラミーを食べるのか、数えてみようかと思います。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ