表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/104

お父様方、娘って溺愛するものじゃないんですか?

 我が家は、わたくし、夫、娘の三人家族です。

 よって、娘は一人娘です。

 それなのに。

 わたくしの夫、娘を溺愛していません。

 なんで?


 つい先日も、娘が名誉なことで早朝から家を出ることがあったのですが、雨が降っていて荷物が多いにもかかわらず、車を出そうとはしませんでした。わたくしはペーパードライバーですので役に立ちません、あしからず。

 たしかに、その二日ほど前から生活が少し乱れてはいました。でもそれも、受験生で模試や講習続きで疲れていたからです。決して遊び惚けていたわけではありません。

 娘もいつものことなので最初から期待はしていませんでしたが、あんまりではないですか。

 その日の日中、夜食事に行かないかと誘われましたが、どうせ彼の奢りではないでしょうし、腹が立っていたので冷たく断りました。さすがに少しは反省しているようでしたが。


 そんな夫ですが、娘が赤ん坊のときは抱っこして下ろさないほどかわいがっていました。沐浴もおむつ替えも進んでやってくれました。基本的に育児には積極的なのです。


 でも、怒り方が尋常ではありません。

 きっかけはいつも、ほんの些細なことです。ちょっと言うことをきかない、そんな程度です。そもそも娘はとても聞き分けが良い子なのです。

 ひとたび夫の逆鱗に触れると、ベビーチェアに縛り付けたまま廊下に放り出したり、おもちゃを本当に窓から外に捨てたり(あとから拾いますが)、人前で物凄い大声で怒鳴りつけたり。


 暴力を振るうことこそありませんが、本当に度を越しているのです。

 わたくしが止めに入ると余計エスカレートするので、娘には本当に申し訳ないと思いながらその場は静観するしかありません。


 中学生になると成績についてもうるさくなりました。

 自分も勉強ができたわけでもないのに、求めるレベルが高すぎるのです。少しでも成績が落ちると激怒しました。娘が今通っている高校も決してレベルが低い学校ではありません。一応、進学校です。でも最終的に、目指せると言われた高校よりランクが落ちたので気に入らなかったようです。


 高校一年の夏休みにも一悶着ありました。

 定期試験の結果が悪かったのを受け、中学生時代から通っていた塾では駄目だ、自分でもっと成績が上がる塾を探せと言い出しました。わたくしは正直、入れる私立大学に行けば良いと思っていました。下手にレベルの高い大学を目指すと塾代が馬鹿にならないと思ったからです。高い塾代を払うくらいなら大学の授業料に回せば良いと思っていました。そもそもわたくしたち夫婦は二人とも、大学になど行っていないのです。

 それなのに夫は国公立大学を目指せと言い、最終的には医大や旧帝国大学を目指すような人が入る塾に通うことになりました。娘にやってみたいと言われれば、親としてお金を出し渋るわけにもいきません。現在も娘は国公立大学合格を目指しその塾に通っています。


 つい愚痴を長々と書いてしまいました。申し訳ございません。

 父親は娘を溺愛するものではないのか、でしたね。


 ちなみに、わたくしも一人娘です。弟が居ましたが、娘はわたくし一人ですので。

 父にはそれはそれはかわいがってもらいました。あ、父は存命ですよ。


 そもそも父は子どもが大好きです。

 赤ん坊のわたくしも父にいつも抱っこされ、舐めまわそうとするので母が注意していたそうです。わたくしが途中で飽きたベトベトの飴玉も続きを食べてくれました。そこのあなた、気持ち悪いって言わないように。

 会社の人たちにもわたくしを見せびらかしたかったようで、休日は色々な場所に連れ回されました。そしてたくさんのお兄さん、お姉さんにかわいがってもらいました。


 父はいつでも快く車を出してくれました。道にとても詳しく、わたくしの友達も一緒に送ってくれます。早朝だろうと、遠方だろうと、嫌だと言われたことなど一度もありません。


 社会人になると、わたくしが家に帰ると深夜でもリビングに居ました。心配して待っていてくれたことに気付いたのは結構あとのことでした。


 そんな父なので、思春期にもわたくしは父を嫌いだと思ったことは一度もありません。わたくしたちの年代にありがちな「お父さんの服と一緒に洗濯しないで」のようなことも思ったことはありません。

 わたくしは父が大好きです。父は、娘は自分に冷たい、と思っていたこともあるようですが。母に言われたことがあるのです。お父さんごめん。わたくしの口調がきついのは母譲りなので勘弁してほしいです。


 このように、わたくしにとっての父親とは、娘を一番に可愛がる存在なのです。

 わたくしの身近に居る娘を持つ男性だって似たようなものですし、テレビに出ている俳優さんやタレントさんだって娘さんのことは溺愛しているように感じます。


 それなのに、わたくしの夫は一体どうなっているのでしょう?


 娘がまだ幼い頃一度だけ、喧嘩の最中に腹が立って言ってやったことがあります。

 「そんな態度だと将来娘に嫌われるよ。口もきいてもらえなくなるよ。」と。

 今のところ、娘は優しいのでそんな事態に陥ってはいません。


 でももっと遠い未来はわかりませんよね。

 わたくしたちの子どもは娘一人しかいないのです。夫は年老いたとき、娘に見放されて初めて気付くのかもしれません。

 わたくしはどうなったって知りませんけれどね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ