表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サウンド・シーン  作者: 災人
1/3

~虚無の絵、想いの歌~ 『プロローグ』

俺は、物事に対する執着心が余り無い。


大概のものは、俺の視界から外れて行き、気が付けば、いつも眺めているのは、様々な風景だった。


俺は、そんな風景が好きだ。


山、川、草花に様々な木々……種類なんて、それこそ何でも良いし、どれが一番、好きかなど、比べるつもりもない。


俺は只、それらを眺めているだけで良かった。


その場所が綺麗か、どうかなんて関係無い。


眺めて、そして……それらを描く事さえ出来れば、満足だった。


あの日までは……



「…… フゥ…… 」



その日も俺は、近くにある、人気の少ない、静かな川原へと来ていた。


御世辞にも、川原を流れる水は、綺麗とは言い難いが街中には無い、水のせせらぎが聞こえる静かな空間の為、俺にとっては数少ない、お気に入りの場所となっている。


その場所で、スケッチブックを片手に、川沿いにあるベンチに腰掛け、周囲の風景を眺めながら、気儘に絵を描く。


正直、題材なんて何でも良い。


それに、この場所は、拘りさえしなければ、幾らでも描く対象が周囲に溢れている。


川原、及び水面の風景、周りに生い茂る木々、飛び立つ鳥達を描いても悪くない。


更に言うと、この場所には人自体、余り寄り付かない為、自分一人の静寂な空間を楽しめる。


楽園…… と言えば、言い過ぎかもしれないがそれでも俺にとっては、唯一と言っても良い位、心が安らげる場所の一つとなっていた。



「それにしても、今日は暑いな…… 」



そんな昼下がり、間もなく登った太陽も、夕焼け色に染まろうとしている六月上旬の今日この頃、俺は、季節の変わり目に不満を抱く。


上昇する気温、地味に体を照り付けて来る太陽、先程まで心地の良い風が吹いていたかと思えば、今度は一転し、その心地良さを奪いに来る。



「…… 帰るか…… 」



そこで俺は、迷わず、その場から立ち去る事を選んだ。


何故なら、楽園が楽園で無くなるなら、ここにいる理由は無い。


そうした居心地の悪さを理由に、描きかけの絵が描かれているスケッチブックを閉じると、その場で立ち上がった俺は、楽園の出入口とも言える階段へと向かう。


正直言うと、まだ、その場に居続ける事も出来た。


と言うのも、この川原には、そこそこ大きな橋が掛かっており、俺は丁度、その付近にいる。


当然、その橋の下には、良い感じの日陰が広がっていて、そこに居座れば、この暑さと日光を気にせず、まだ絵を描く事が出来るのだ。


だが当の俺は、その選択をせず、真っ直ぐ階段の方へと歩を進める。


その時だった。


視界の端に写っていた、橋の上から、何かが川へと飛び込むのが見える。



ドッボォーン!



豪快な音と同時に、舞い上がる水飛沫。


突如、吹いた突風の影響もあり、その水飛沫は、俺の全身を一瞬の内に濡らしてしまう。



ポタッ…… ポタッ……



「…… ハァ? 」



余りに、唐突な出来事で、思考が全く追い付かない俺だったが辛うじて、スケッチブックだけは、濡れずに済んだ。


しかし、全身からは、もれなく水滴が滴り落ちる。


そして、この時の俺は、水を被り、体温が下がったせいもあっただろう。


全身に、若干の身震いを感じていたがそれと相反する様、根拠も無く、高鳴る心臓の鼓動と、その熱を震える全身で感じ取っていた。


まだ揺れる、その水面を見詰めて……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ