表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王の息子に転生したら、いきなり魔王が討伐された  作者: 空雲
3章 冒険の始まりと動き出す王国
53/263

53 ばっと抜刀する

 シスターがハルデオン神父に装飾も何も無いシンプルな直剣を渡す。

 そしてそれを僕に差し出す。

 剣は鞘に収められている。


「どうか、その剣を抜いてみてください。」


 僕は剣を受け取った。


「あの、これを抜いたらどうなるんですか?」


 そう質問してみたのだけれど、


「まずは抜けるかどうかです。」


 という答えが返ってきた。

 仕方が無いので(さや)(つか)に手をかける。

 そして引く。

 鈍い光を放つ刀身が姿を見せる。

 あっさり鞘から抜けた。


「抜けましたが、この後はどうすれば?」


 天に(かざ)すと光り出したりするんだろうか?


「実はその剣は模造品(レプリカ)でございます。」


 神父がそう言った。

 え、模造品ってドッキリだったの?

 この世界の教会って遊園地のアトラクションみたいなことをするんだろうか。


「本物はオブリエン帝国のエリッセン大聖堂に納められております。

 オキス様には大聖堂へ赴かれますようお願い申し上げます。」


 神父の態度が仰々しくなった。


「でもこれは本物では無いんですよね。

 いったい何の意味があったんですか?」


 さっぱり意味が分からないので、聞いてみるしか無い。


「模造品であるが故に確実とは言えませんが、勇者を選別する効果はございます。

 本物を世界中に配ることは出来ませんので、近い効果を発揮する聖別(せいべつ)を置いているのです。

 そして今までこのカンド聖堂において、模造品とはいえその剣を抜くことが出来た者はございません。

 このようになったからには、大聖堂の剣を抜いていただかなければなりません。」


 どんどん話が進んで行ってしまう。


「いきなりそんなことを言われても。

 師匠とも相談しないと。」


 このままだと帝国の大聖堂に連れ出されかねない。

 とにかく神父には落ち着いてもらいたい。


「師匠とはどなたでございましょう。」


「クルデウス卿です。」


「なんと。」


 神父は驚きの声を上げた。

 試しの剣の模造品を抜いたときより驚いてないか?


「分かりました。

 グレッセン大司教を経由してクルデウス卿に相談させていただきます。

 そのような手筈でよろしいでしょうか?」


「はい、それでお願いします。」


 話はまとまったので、これ以上引っ張られないように撤退しようと踵を返した。


「すげぇ、試しの剣を抜いちまったのかよ。」


 声の方を見ると、赤みがかった髪をした少女が立っていた。

 年は15歳前後だろうか。

 見るからに冒険者という風貌をしている。

 僕と目が合うと話しかけてきた。


「アタイはエリッタ。

 見ての通り冒険者さ。

 柄にも無く祈ってみようと聖堂に立ち寄ったら、勇者誕生の瞬間に立ち会えるなんてね。」


 だいぶ興奮しているようだ。


「僕はオキスと言います。

 ええとエリッタさん、まだ僕が勇者と決まったわけではありませんよ。」


「何言ってるんだ。

 アタイも昔無理を言って試しの剣に挑んだけど、渾身の力でびくともしなかったんだから。

 アンタは絶対勇者だよ。

 それとさん付けはいらない、エリッタでいいよ。」


 羨望の眼差しで僕を見ている。

 ふとエリッタをみて思ったんだけど、初対面では無い気がする。


「どこかで会ったことがありましたか?」


 僕がそう聞くとエリッタは答えた。


「街で擦れ違ったことぐらいはあるんじゃないか?

 これも縁だ、何かあったら協力するから遠慮はするなよ。

 じゃあアタイは野暮用があるから、またな。」


 そういうと去って行った。

 祈りに来たんじゃ無かったのだろうか?

 とにかく僕は師匠の元へ報告に向かうことにした。

 そして後になって僕も祈り忘れたことに気がついた。

 





 仮勇者無双なのか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ